- このシステムはクッキー対応です。1度記事を投稿いただくと、おなまえ、Eメール、URL、削除キーの情報は2回目以降は自動入力されます。(ただし利用者のブラウザがクッキー対応の場合)
- 画像などのバイナリーファイルをアップロードすることが可能です。
- 添付可能ファイル : GIF, JPEG, PNG, TEXT, LHA, ZIP, PDF, MIDI, WORD, EXCEL, MPEG, MP3
- 最大投稿データ量 : 976 KB
- 画像は横200ピクセル、縦200ピクセルを超えると縮小表示されます。
- 投稿内容には、タグは一切使用できません。
- 記事を投稿する上での必須入力項目は「おなまえ」「Eメール」「メッセージ」です。URL、題名、削除キーは任意です。
- 記事には、半角カナは一切使用しないで下さい。文字化けの原因となります。
- 記事の投稿時に「削除キー」にパスワード(英数字で8文字以内)を入れておくと、その記事は次回削除キーによって削除することができます。
- 記事の保持件数は最大 50000件です。それを超えると古い順に自動削除されます。
- 既存の記事に「返信」をすることができます。(但し、システム管理者による返信機能ONの時)
各記事の上部にある「返信」ボタンを押すと返信用フォームが現れます。
- 過去の投稿記事から「キーワード」によって簡易検索ができます。トップメニューの「ワード検索」のリンクをクリックすると検索モードとなります。
- 新しい記事の投稿があると、自動的に、RFオーナー図鑑 日記帳 更新履歴に表示されます。
- 日記帳管理者、もしくは、システム管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
【重要】写メール投稿について
- 写メール型の投稿でケータイからもファイルをアップロードできます。
但し、ファイル添付の無いメール投稿は、システムが無視します。
これは、当システムが、webから投稿していただくことを基本としているためです。
★写メール型の投稿方法★
#1.件名に名前を入力。
#2.ファイルを添付、本文を記入。
#3.システム管理者から知らされている指定のアドレスに送信します。
#4.web上の更新をクリックすると掲示板にデータが取り込まれます。
※なお2回目以降は名前の入力を省略すると前回の入力を取り込みます。
※システムの都合上、写メール型の投稿は、RFオーナー図鑑 日記帳 更新履歴に反映されません (^◇^;)
そこまでコテコテにスクリプトをいじるスキルが、システム管理者に無い!ってのが、真相です (笑)
- DoCoMo 以外のキャリアにも対応、vodafon au(HTML対応機) H"(HTML対応機) ...のハズ (^^;
システム管理者は、Docomoでしか検証不可ですので....アシカラズ m(_ _)mペコ
- 画像変換に対応していますが、jpgファイルにしか対応してません。
|