カスタマイズ | ヘルプ

1-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-左ポケットのフタ破損! - D.I (01/10 22:58)
 ├Re:左ポケットのフタ破損! - さと@かしわ (01/10 23:53)
 ├フタの爪再生手術。 - 石橋@耐久テスト続行中 (01/11 10:48)
 │└Re:フタの爪再生手術。 - さと@かしわ (01/12 01:40)
 └Re:左ポケットのフタ破損! - いんなみ@へこみ中 (01/12 03:58)

■ 左ポケットのフタ破損!
投稿者:D.I さん  ( uid 27074, posts:6, since 2001/12/16 )
投稿日: 2002/01/10 (木) 22:58 No.88 | 編集 | 削除

93 RF400Rに乗っています。
左ポケットのフタのツメが折れており、カチッとフタが閉まらないので
ちょっとスピード出すとフタがパタパタと開いたり閉じたりして困っています。

100円SHOPに行き、使えそうなアイテムはないかと?探して、
両面テープ付きのフックをフタの上部とクラッチ直下にあたる
黒いカウル部分につけ、輪ゴムかなんかで引っかけてフタがあかないように
応急処置を施そうと購入したのですが、WAXの影響かテープが全くつかず、
超協力両面テープというのでもダメでした。。
穴とかあけて、ちょうつがい?のようなもので固定するのは
避けたいのですが・・・。
プラスチック用の強力ボンドみたいなしかないかな・・・?っていうか、そういう接着剤があるのやら・・。

普段使わなければガムテで固定したままでも良いのですが、ディスクロックとヘルメットカバーを普段いれて、通学時によく使っているので困っています。

この際、左ポケットと後期型の右ポケットでも購入しようかな?
何か良い修理方法ってありますでしょうか?

あと、気になったのですが後期型のメーターパネルとかって
前期型にはやっぱつかないですよね?
スピードメーターとか水温系、オドメーターはデジタルだから無理?
それ以前に形状が違うからはまらないか。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:左ポケットのフタ破損!
投稿者:さと@かしわ さん  ( uid 25865, posts:1, since 2002/01/10 )
投稿日: 2002/01/10 (木) 23:53 No.89 | 編集 | 削除

記事No.88 へのコメントです。

>100円SHOPに行き、使えそうなアイテムはないかと?探して、
>両面テープ付きのフックをフタの上部とクラッチ直下にあたる
>黒いカウル部分につけ、輪ゴムかなんかで引っかけてフタがあかないように
>応急処置を施そうと購入したのですが、WAXの影響かテープが全くつかず、
>超協力両面テープというのでもダメでした。。
>穴とかあけて、ちょうつがい?のようなもので固定するのは
>避けたいのですが・・・。
>プラスチック用の強力ボンドみたいなしかないかな・・・?っていうか、そういう接着剤があるのやら・・。

 えっとですね。
 100円ショップじゃなくて ホームセンターかでっかいバイク屋さんにいき
ましょう(笑)。
 ちゃちいものじゃなくて、きちんとRFのあの黒い部分にもしっかりつく
ような両面テープがうってます。
 わたしは時計をそれでつけてます。

 うーん。それで提案なのですが、あの、よくばりばりばりってはがれるけど、
すぐくっつくような奴??なんていうんでしたっけ?。
 さわったかんじがざらざら くっつくとなかなかとれない奴があるじゃない
ですか?よく ファスナーをとめたあと 二重に服を固定するためにつかわれ
そうなものが。

 あれを、なんとか、元のツメの部分あたりにくっつけて(立体的になるかも
しれませんが) それで 開け閉めしたらどうでしょうか?。

 結構 ホームセンターで売ってる奴は強力なので、いけるような気がしますが。
あ、確か名前は マジックテープとか万能バンドとかいうなまえだったきがします。
 カー用品のところにおいてあったような・・・・。

 もとどおりにつかえるといいですね

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

フタの爪再生手術。
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 26964, posts:2, since 2002/01/10 )
投稿日: 2002/01/11 (金) 10:48 No.90 | 編集 | 削除

記事No.88 へのコメントです。

>左ポケットのフタのツメが折れており、カチッとフタが閉まらないので
>ちょっとスピード出すとフタがパタパタと開いたり閉じたりして困っています。
ああ。あれは萎えますね。
一応単品でも部品は取れますけど、
結構高かったような。
(悲しいことはすぐに忘れるようにしているので)
そんなあなたに悪魔のささやき。
「プラリペア」と「型取り君」で再生手術してみてはいかがでしょう?
http://www.aikis.or.jp/~plapla80/
(プラリペアのページ)
運が悪くなければ結構な強度でくっついてくれますので、
非常にお勧めです。

元の方はご近所のRFだったら900でも400でも問題無いですし、
何ならうち(世田谷)に来てくれれば、
型取り君もプラリペアもありますので。
すりこぎのように幾多のクラッシュを経験した我が愛車で良ければ
(フタぐらいはまともですが)
爪ぐらい速攻で再生して差し上げられますが。
良かったらrf@ma5.justnet.ne.jpに連絡ください。
暗闇な時間帯でも作業時間は10分もあれば楽勝でおつりを出せると思いますよ。
くっつけるだけだし。

そうそう、ちなみに私のインナーカウルはカトシンさん(伝説のヒマワリ男)の
型を竜洋で取らせていただいて自宅で再生したというモノだったりもしてます。
(カトシンさん、ありがとう!)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:フタの爪再生手術。
投稿者:さと@かしわ さん  ( uid 25865, posts:1, since 2002/01/12 )
投稿日: 2002/01/12 (土) 01:40 No.91 | 編集 | 削除

記事No.90 へのコメントです。

この商品をみてびっくりしてました。
っていうか、これはほしいですね。
 ねじ山まで再生できるなんて!

 是非 やってみてください(笑)

 うまくいくようなら買おうかなぁ・・・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:左ポケットのフタ破損!
投稿者:いんなみ@へこみ中 さん  ( uid 27075, posts:4, since 2001/11/22 )
ホーム:http://www5c.biglobe.ne.jp/~y_rf/bike.htm
投稿日: 2002/01/12 (土) 03:58 No.92 | 編集 | 削除

記事No.88 へのコメントです。

私はふたの付け根のほうがおれましたが、たまたまもっていたプラリペア
で直しました。かなり頑丈です。
でも、あらたにプラリペアを買うなら、ふたを発注した方が安いと思います。

こんな所どうでしょう?
http://www.kitajima.com

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c