カスタマイズ | ヘルプ

1-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-RF400RとRF400RVのガソリンタンク - NAO (11/14 06:37)
 ├前期型と後期型の罠!! - 石橋@耐久テスト続行中 (11/14 10:43)
 │└Re:前期型と後期型の罠!! - toshibe@長崎 (11/16 00:51)
 │ └Re[2]:前期型と後期型の罠!! - スナッチ@平塚 (11/16 05:22)
 │  └Re[3]:前期型と後期型の罠!! - toshibe@長崎 (11/16 08:33)
 ├900のタンク売っちゃうよ?(黒) - shorge (11/14 11:53)
 │├Re:900のタンク売っちゃうよ?(黒) - nao-nao (11/14 12:16)
 ││└Re[2]:900のタンク売っちゃうよ?(黒) - ウロ (11/14 22:30)
 │├Re:900のタンク売っちゃうよ?(黒) - カトちゃんPE! (11/14 21:54)
 ││└嫌なことにばかり詳しくなっちまった。>タンク - 石橋@耐久テスト続行中 (11/15 11:49)
 │└Re:900のタンク売っちゃうよ?(黒) - NAO (11/14 23:01)
 │ ├ちょいと驚きモード - shorge (11/14 23:47)
 │ │├Re:ちょいと驚きモード - NAO (11/15 06:27)
 │ │└写真ッス - Shorge (11/16 04:31)
 │ │ └Re:写真ッス - NAO (11/18 06:22)
 │ └警告灯 - 石橋@耐久テスト続行中 (11/15 11:58)
 │  └Re:警告灯 - カトちゃんPE! (11/15 21:16)
 └Re:RF400RとRF400RVのガソリンタンク - 弘 (05/07 00:55)

■ RF400RとRF400RVのガソリンタンク
投稿者:NAO さん  ( uid 27068, posts:1, since 2002/11/14 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 06:37 No.168 | 編集 | 削除

初めまして、NAOと申します。
オーナーズクラブには所属しておりませんが情報入手のためにちょこちょことHPを拝見させていただいております。
8月に事故を起こしてしまい今は残念ながらRF入院しております(涙)
3ヶ月も乗っていないので復帰が待ち遠しいのと怖いのとで・・・(汗)

今カウル関係の中古を揃えているところです。
残るはエラ部分とガソリンタンクだけです。
エラは新品を購入しようかと考えているのですが、タンクは中古を・・・と考えております。
そこでお聞きしたいのですが、RF400RとRF400RVとではガソリンタンクに互換性はあるのでしょうか?
パーツリストでは仕様が違うようなのですが・・・
どこかで手に入るのであればRF900のタンクが欲しい気もしますが(汗)
タンク容量が増えるメリットはかなり大きいと思いますので。

皆様のお力を借していただきたいと思います。
よろしくお願いします m(_ _)m

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

前期型と後期型の罠!!
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 28080, posts:4, since 2002/10/20 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 10:43 No.169 | 編集 | 削除

記事No.168 へのコメントです。

>3ヶ月も乗っていないので復帰が待ち遠しいのと怖いのとで・・・(汗)
3ヶ月乗っていないというのは…。
そうですね。私も法的に拘束されて乗れませんでした。
寂しいっすね…(私は100%自業自得だが)

>RF400RとRF400RVとではガソリンタンクに互換性はあるのでしょうか?
タンク自体は互換性があるはずです。
VCの有無では何の問題も無いはずです。
が、そこが罠。…といえば罠。

>パーツリストでは仕様が違うようなのですが・・・
前期型と後期型で燃料警告灯のカプラーの仕様が全然違います。
私の燃料警告灯のコードは老朽化のためブチ切れているので、
shorgeさんのマシンからハイエナしようと思ったら、
上記の罠にはまりマスタ。軽鬱。

>どこかで手に入るのであればRF900のタンクが欲しい気もしますが(汗)
>タンク容量が増えるメリットはかなり大きいと思いますので。
逆に、900タンクは400前期型に何の問題もなく付いたと
萬井さん(沖縄)から報告が過去にあったと思います。
最近 toshibe@長崎(RF400RV-W明銀/濃紺)さんも実際換装されています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:前期型と後期型の罠!!
投稿者:toshibe@長崎 さん  ( uid 28082, posts:1, since 2002/11/16 )
投稿日: 2002/11/16 (土) 00:51 No.180 | 編集 | 削除

記事No.169 へのコメントです。

こんばんは。 最近900のタンクに換装したtoshibe@長崎です。
機体は後期型のRF400RV-W明銀(今は+濃紺)です。 念の為のお話で恐縮ですが、
実際に900タンクに換装して気付いたことを下記致します。

1. 900と400でタンクの互換性は非常に高いと思います。
何の細工も無しに900タンクが400に載っちゃいました。
ボルトのサイズ、穴位置からホース接続口の形状まで完璧に同じでした。
タンクそのもの以外は全て400オリジナルの流用で可能です。

2. 但し、他にレポートされているように、900のタンクは後ろに多少突き出て
いるようで、無理やり押し込まないとシートが入りません。 また、無理に
押し込む為シートの前の方が浮き上がってしまい、シートにまたがった時に
シートとタンクがこすれる音がします。(ギシギシって感じです。) 走って
いるときも腰が浮くたびにシートが浮き上がりちょっと違和感有ります。
まぁ、この感覚には個人差が有るでしょうし、今の所タンクが大きくなって
迫力が増したことに嬉しくて、あまり気にしないようにしています。

燃料警告灯のカプラーの仕様が400の前期型と後期型では異なるとのことですが、
カプラーって電線を繋いでいる部品のことでよね。 カプラーが合わなくても
今使われている燃料警告灯のスイッチをタンクから取り外して流用すれば良い
ような気がするのですが、間違いでしょうか。 私はそうやって400タンクに
ついていた燃料警告灯をプラグ(ブラス製でタンクにねじ込まれているもの)ごと
外して900タンクに移植しました。 ネジサイズはぴったりでした。
的外れな意見でしたらご容赦下さい。

ではでは。

P.S.
フォーラムの売ります買いますにて、400黒のシートカウル(右側)募集中です。
譲って頂ける方がいらっしゃいましたらご一報下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:前期型と後期型の罠!!
投稿者:スナッチ@平塚 さん  ( uid 7867, posts:7, since 2002/05/03 )
ホーム:http://rose.zero.ad.jp/~zac04292/
投稿日: 2002/11/16 (土) 05:22 No.182 | 編集 | 削除

記事No.180 へのコメントです。

>toshibe@長崎さん
おはようございます、スナッチ@平塚です。
無事に装着できたそうで!おめでとうございます(/^^)/.。。。
やっぱりあの充実感はつけてみないと分かりませんものね!
シートがきついのは、皮を剥いで少しカットしてしまいましょう…とか言ってみたり!?(^^;

それに充実したインプレご苦労様です。今後RF900タンク化計画をする人にとって
ためになりますね。装着図は当方のHPに細々とですが…載ってますので、今後やろ
うと考えている方は参考にしてください。
ちなみにまったく更新してませんが…・(ノД`)・

ps:外装一式30セットの恩恵がそろそろ出始めるのでは!?とか思ってます(/^^)/
  そのうちRF900のタンクがいっぱい出回るといいですね!(1給油400kmの夢…(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:前期型と後期型の罠!!
投稿者:toshibe@長崎 さん  ( uid 28082, posts:1, since 2002/11/16 )
投稿日: 2002/11/16 (土) 08:33 No.183 | 編集 | 削除

記事No.182 へのコメントです。

スナッチ@平塚さん。
おはようございます。 toshibe@長崎です。
900タンク化では色々お世話になりました。 スナッチ@平塚さんを始めRFOCの
皆さんのおかげで夢が一つ実現しました。 今後とも宜しくお願い致します。
次なる夢はリアホイール5.5インチ化です。 イナズマ400のリアホイールが
流用度高そうですので、ヤフオクで中古を狙っているのですがなかなか出ない
ですね。 でもRFとはず〜っと付き合っていくつもりですのでいつかは絶対
実現しようと思ってます。
ではでは。

P.S.
もう1台持っているVT250Fは18年間乗り続けています。 さすがに色々ガタが
出ていますが、まだまだ走りますよぉ。 走行距離は76,000km程度ですけど。
RFOCには100,000km突破した方もいらっしゃるので是非見習いたいものです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

900のタンク売っちゃうよ?(黒)
投稿者:shorge さん  ( uid 25872, posts:66, since 2002/05/21 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 11:53 No.170 | 編集 | 削除

記事No.168 へのコメントです。

ども Shorgeッス
某19歳の彼女持ちさんから 某赤と黒のエクスタスィさん経由で回ってきた
RF900R(黒)のタンク 自分の400で使う予定で確保しておいたのですが
とある事情により 自分では使わない可能性が高くなってきているので
手放そうと思いますが どうでしょう?逝ってみます?
(石橋さんの仰る通り 私の後期型ではカプラが合いませんし…)

傷、凹み無し 年数なりの使用感アリ 一部塗装アリ

ご興味がおありでしたら ↓コチラにメールくださ〜い
         shorge@geocities.co.jp

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:900のタンク売っちゃうよ?(黒)
投稿者:nao-nao さん  ( uid 27924, posts:1, since 2002/11/14 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 12:16 No.171 | 編集 | 削除

記事No.170 へのコメントです。

呼ばれた気がする (^_^;)

>某19歳の彼女持ちさんから......

訂正希望しま〜す。無事に先月20歳になりました。
これでいろんな意味で安全です......うそです。
ともあれ、時々すかぶ650でタンデムランしています。
どうでもいいですが。

本題に入ります。
900タンク、確かに私のようです。どなたかお使いになって
くださいまし。よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:900のタンク売っちゃうよ?(黒)
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:14, since 2002/10/03 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 22:30 No.173 | 編集 | 削除

記事No.171 へのコメントです。

なぜか手が勝手に〜(´Д`)
>訂正希望しま〜す。無事に先月20歳になりました。
>これでいろんな意味で安全です......うそです。
>ともあれ、時々すかぶ650でタンデムランしています。
>どうでもいいですが。
19歳だろうが20歳だろうが犯罪じゃ〜
そのことには変わりはない…(TT)
うぅ一人もんは寂しいの〜


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:900のタンク売っちゃうよ?(黒)
投稿者:カトちゃんPE! さん  ( uid 28115, posts:7, since 2002/09/30 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 21:54 No.172 | 編集 | 削除

記事No.170 へのコメントです。

はたから見てて欲しくなってたんですけど
後期型に付けるには、カプラーが違うのですか?

タンクにセンサー付けられないのですか?
センサーにラインを繋げられないのか??
タンクの加工はちょっと怖いですけど、ライン繋ぐくらいだったら??
12Vのオン・オフスイッチと違うのかな?

スズキのカウル一式放出時のタンクがまだ、ゴロゴロしてそうですけど無いのかな?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

嫌なことにばかり詳しくなっちまった。>タンク
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 28080, posts:5, since 2002/10/20 )
投稿日: 2002/11/15 (金) 11:49 No.177 | 編集 | 削除

記事No.172 へのコメントです。

>後期型に付けるには、カプラーが違うのですか?
前期型は2極、後期型は3極でした。
何でだかは知りません…。

>タンクにセンサー付けられないのですか?
センサー自体は付いてますよ。

>センサーにラインを繋げられないのか??
ラインの構成が2本/3本なので。
どう始末をつければいいのかよく解りません。
まあ、配線図と擬宝珠とはんだごてがあれば、
何もコワイ物なんて無いんですけどね…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:900のタンク売っちゃうよ?(黒)
投稿者:NAO さん  ( uid 27068, posts:2, since 2002/11/14 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 23:01 No.174 | 編集 | 削除

記事No.170 へのコメントです。

こんばんは。NAOです。
朝書き込みさせていただいて帰ってきたらすでにレスが付いてました・・・
素早いレスに大感謝でございますm(_ _)m

>石橋@耐久テスト続行中 さん
カプラーの形状が違うってのはやっぱ問題有りですね〜(汗)
正直なところ燃料警告灯ってアテにならないところがありますが・・・
付いたり消えたりして・・・って私のだけでしょうか?

>shorge さん
さきほどメールを送らせていただきました〜
タンクを譲っていただけるとありがたいのですが。

>nao-nao さん
ハンドルネームが微妙に似てますね〜(笑)
20歳の彼女さんとタンデムランですかぁ〜良いですね♪
あ、私も今年のGWにタンデムランしましたよ〜
700キロ遠方に住む彼女を乗せて・・・大阪は遠い〜(汗)

レスしてくださった皆様、どうもありがとうございました〜m(_ _)m
早くRFに乗りたいです。今月中には復帰する予定なんですが・・・
事故ったくせに言うのもアレですが、どうかみなさん安全運転で〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ちょいと驚きモード
投稿者:shorge さん  ( uid 25872, posts:67, since 2002/05/21 )
投稿日: 2002/11/14 (木) 23:47 No.175 | 編集 | 削除

記事No.174 へのコメントです。

実は この書き込みの後 DMで数件問い合わせを戴きました。
いや びっくり…こんなに需要が在るものとは…

取り敢えず 今回は…って次回は無いと思いますが(^^;
スレを立てられたNAOさんを最優先とさせていただきます。

現時点で無いと困ると思われますし 
これを機会にオーナーズクラブへの正式入会をお考えとの事なので…
こりゃぁ〜断れないでしょう(^^;

ただし… 「900」ではなく 「400銀」のタンクでしたら
2つほど放出可能なモノが在ります。
(どちらか1方は私が使うので放出はこのA,Bの内どちらか1つ)
A、無傷 程度極上 値段設定ソレナリ(^^;
B、1箇所凹みアリ程度微妙 弾痕シールでイカスカモフラージュ 値段微妙(^^;

もし NAOさんがこちらの銀タンクで良いかも…となればあるいわ?(^^;
一応 この後 900タンクの写真UPします。その写りによってもあるいわ?(^^;

また 400銀タンクの方にご興味がおありの方はメール下さいっす>shorge@geocities.co.jp

ってまた 売ります買いますコーナー向きな流れに…
銀タンクに関しては需要が在るようでしたら ソチラに以降 画像UPしま〜す

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ちょいと驚きモード
投稿者:NAO さん  ( uid 27068, posts:3, since 2002/11/14 )
投稿日: 2002/11/15 (金) 06:27 No.176 | 編集 | 削除

記事No.175 へのコメントです。

お世話になっております。NAOです。m(_ _)m
今朝はかなり冷え込んでます・・・
落花生で有名な某県にも冬が迫ってます・・・って今日は全国的に寒いみたいですね(汗)

>shorge さん  
昨日メールをさせていただいたのですが、900用タンク是非譲っていただけませんでしょうか?
オーナーズクラブ入会に関してはRF復活後になると思うんですが。
仕事が不定期なんでミーティングとか出たくても出られない可能性があるんですけど・・・こんな私でも入会は許されるんでしょうか?(汗)

外も寒いし財布の中も寒いNAOでした。
失礼します〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

写真ッス
投稿者:Shorge さん  ( uid 28034, posts:6, since 2002/08/02 )
投稿日: 2002/11/16 (土) 04:31 No.181 | 編集 | 削除

記事No.175 へのコメントです。

凹み等の大きな傷は有りませんが 表面は歳月を感じさせれものがあります(^^;
SUZUKIロゴの一部は前オーナーにより塗装されております。

内部はサビなど無くキレイな状態ですが タンクキャップのネジ穴には
若干のサビが認められます

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:写真ッス
投稿者:NAO さん  ( uid 27068, posts:4, since 2002/11/14 )
投稿日: 2002/11/18 (月) 06:22 No.184 | 編集 | 削除

記事No.181 へのコメントです。

お世話になってます〜
先日メールを送らせていただきました。
届いていますでしょうか?

タンクの件ですが是非譲っていただけたらと思います。
お手数ですがご確認の程よろしくお願いします〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

警告灯
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 28080, posts:6, since 2002/10/20 )
投稿日: 2002/11/15 (金) 11:58 No.178 | 編集 | 削除

記事No.174 へのコメントです。

>>石橋@耐久テスト続行中 さん
>カプラーの形状が違うってのはやっぱ問題有りですね〜(汗)
いんやべつに。
ちょっとめんどくさいだけであって
なんとでもなりましょうぞ。はんだごてマンセー。

>正直なところ燃料警告灯ってアテにならないところがありますが・・・
>付いたり消えたりして・・・って私のだけでしょうか?
みんなそうですよ。
「点いたらすでにガス欠」という堕ちに泣かされた人は数知れず。
正確な燃料表示なんて事にコストかけるぐらいなら、
単純に燃費管理できるような走りをした方がいいんですよね。
ちなみに私の警告灯は配線が根本から逝っているため発光しません。

でもまあ、上等です。(最近慣れた。)普通付いてないしね。
メインタンクが無くなったら給油するってんでも全然良いし。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:警告灯
投稿者:カトちゃんPE! さん  ( uid 28115, posts:8, since 2002/09/30 )
投稿日: 2002/11/15 (金) 21:16 No.179 | 編集 | 削除

記事No.178 へのコメントです。

>なんとでもなりましょうぞ。はんだごてマンセー
半田と圧着ペンチが有れば?

>>正直なところ燃料警告灯ってアテにならないところがありますが・・・
>>付いたり消えたりして・・・って私のだけでしょうか?
>みんなそうですよ。
>「点いたらすでにガス欠」という堕ちに泣かされた人は数知れず。

ウチの97式は結構正確のようですが?
タンク内で錆とか発生してると通常のメーターでも狂いますけどね
点いてすぐだと、9〜10リットル位入ります
ウチのは20km/l弱走りますが、280km以内にはガス入れてます。
しかし、足が短いですね??

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:RF400RとRF400RVのガソリンタンク
投稿者: さん  ( uid 27074, posts:1, since 2003/05/07 )
投稿日: 2003/05/07 (水) 00:55 No.200 | 編集 | 削除

記事No.168 へのコメントです。

はじめまして。
わたしもタンクを交換しようと思うのですが、手に入れたタンクの色んな穴が錆びてます。
ぱっと見には中は大丈夫そうで、錆びの落とし方で悩んでます。
皆さんならどうしますか?また、タンクの錆びでひどいめにあった方、よろしければアドバイスをお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c