カスタマイズ | ヘルプ

1-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF400/600/900/ALL] カウルの材質って? - フッキー@福岡 (04/27 18:14)
 └Re:[RF400/600/900/ALL] カウルの材質って? - 杉山@秋田 (04/27 19:09)
  └Re[2]:[RF400/600/900/ALL] カウルの材質って? - 杉山@秋田 (04/27 19:27)
   └Re[3]:[RF400/600/900/ALL] カウルの材質って? - フッキー@福岡 (04/29 23:05)

■ [RF400/600/900/ALL] カウルの材質って?
投稿者:フッキー@福岡 さん  ( uid 27961, posts:6, since 2002/02/14 )
投稿日: 2002/04/27 (土) 18:14 No.116 | 編集 | 削除

こんにちわ。フッキー@福岡です。
今マイRFを全塗装中です。そこで、1つ疑問が・・・
RFのカウルの裏にABSって書いてあるんですが、
カウル類全部ABS樹脂なんでしょうか?
どなたか知っている方いませんか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL] カウルの材質って?
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:38, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/04/27 (土) 19:09 No.117 | 編集 | 削除

記事No.116 へのコメントです。

こんにちは。
>カウル類全部ABS樹脂なんでしょうか?
そうですよ。
下地作りは、サフ吹き程度で、特別なプライヤーによる処理の必要もありませんが、
本来の塗膜全て研磨するとABSは毛羽立ちが出易い(PSとの比較)ので、
再塗装の際のペーパーがけは、足つけ程度にとどめておいた方が無難です。
では、頑張ってください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400/600/900/ALL] カウルの材質って?
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:39, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/04/27 (土) 19:27 No.118 | 編集 | 削除

記事No.117 へのコメントです。

自己レスです。
>下地作りは、サフ吹き程度で、特別なプライヤーによる処理の必要もありません
ABSが露出している場合は、と言う事で(^^;。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF400/600/900/ALL] カウルの材質って?
投稿者:フッキー@福岡 さん  ( uid 27961, posts:1, since 2002/04/29 )
投稿日: 2002/04/29 (月) 23:05 No.119 | 編集 | 削除

記事No.118 へのコメントです。

こんばんわ。フッキー@福岡です。
杉山@秋田さん素早いアドバイスありがとうございました。
早速、フレームとアッパーカウルとフロントカウル塗りました。
もう、くたくたです。予定では、シートカウルまでやるつもり
だったんですが結構時間食って進まなかったですね。
もう、爪が全部シルバーになってしまいました。
塗装する時には、やっぱ手袋ですな。つくづく体感しました。
結構いい感じに塗れてます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c