ちょっと質問なんですが、、
ジェネレータとエンジンの結合部分??
まぁバイク屋さんの話ではエンジンの一部らしいのですが
そこが折れました。
リコールかなんか出てますか?
っていうか折れるもんですか?
最近コケたり事後はしてないんですが
ちなみにRF900のファイナルです。
どなたか教えてください。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 2.車体関連 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
1-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等 |
|||||||
|
←次の話題 | 前の話題→ |
■-ジェネレータって・・・[RF900] - 京都@村上 (12/02 12:48) ├Re:ジェネレータって・・・[RF900] - 西脇@明石 (12/02 17:46) │└Re[2]:ジェネレータって・・・[RF900] - 京都@村上 (12/02 19:06) ├Re:ジェネレータって・・・[RF900] - RFのケン (12/02 23:37) │├Re[2]:ジェネレータって・・・[RF900] - 京都@村上 (12/03 01:57) │└Re[2]:ジェネレータって・・・[RF900] - まつ。 (12/17 22:57) │ └Re[3]:ジェネレータって・・・[RF900] - なびRF600Rうえの (12/18 01:04) └ついに・・・ - champ@長岡 (08/31 01:34) └シャフト.ジェネレータドライブ - 西脇@明石 (08/31 11:21) ├Re:シャフト.ジェネレータドライブ - champ@長岡 (08/31 13:16) └原因報告 - champ@長岡 (08/31 15:49) ├Re:原因報告 - 西脇@明石 (08/31 22:40) │└朗報!? - champ@長岡 (08/31 23:31) │ └復活ヽ( ´ー`)ノ - champ@長岡 (09/05 17:18) └Re:原因報告 - 宇井@市川 (09/01 12:30)
■ ジェネレータって・・・[RF900] |
||||||
|
||||||
ちょっと質問なんですが、、
ジェネレータとエンジンの結合部分?? まぁバイク屋さんの話ではエンジンの一部らしいのですが そこが折れました。 リコールかなんか出てますか? っていうか折れるもんですか? 最近コケたり事後はしてないんですが ちなみにRF900のファイナルです。 どなたか教えてください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ジェネレータって・・・[RF900] |
||||||
|
||||||
記事No.214 へのコメントです。 ついにきましたね、900Rの持病が…。このフォーラムの過去ログにその辺の話題で盛り上がってますので、 ご一読ください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:ジェネレータって・・・[RF900] |
||||||
|
||||||
記事No.215 へのコメントです。 過去のログを見てみました・・・なるほど"持病"ですかぁ 買って1年経過してるのでクレーム扱いにしてくれそうも 無いですねぇ・・・ それにしても修理代49800円は痛い。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ジェネレータって・・・[RF900] |
||||||
|
||||||
記事No.214 へのコメントです。 あららファイナルでも出ましたか。私の以前乗っていた97年式は2年連続で1年に1回ジェネレータカップリングがダメになりましたよ。でもどこかが折れるということはなかったんで約5千円ぐらいで済みましたけど。 今乗ってるファイナルは1万キロちょい走ってます。今の所大丈夫ですが不安ですね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:ジェネレータって・・・[RF900] |
||||||
|
||||||
記事No.217 へのコメントです。 なんかその部品が折れた影響でレギュレーター?も壊れてるらしいです。 うちのファイナル17号機も一万キロ程ですよ。 外装やタイヤ等以外の部分は前のRFなんですよね? だったら同じような障害は発生するって事ですよねぇ 皆起きてる障害ならリコールしてほしぃぃ RFのレギュレーターは普通のバイクと違って車と同じような 形状らしいので高いそうです。 まぁ詳しくは知らないんですけどね。 あと「コンピュータ制御だからHIDもお勧め出来ない」 って言われました。 モトガレージ・リモーションの二輪専用HIDをすでに買っちゃった のに・・・ つけても問題ないですよねぇ?? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:ジェネレータって・・・[RF900] |
||||||
|
||||||
記事No.217 へのコメントです。 皆さんにお聞きします。よくここのフォーラムでジェネレータの破損とか故障とか言っていますが その内容を見ていると900に乗っていらしゃる方みたいですが、600や400 ではこの破損とか故障って言う内容は余りみないのですが900だけ特別に 違うジェネレータを使用しているのでしょうか? オイラのRFは400ですが電圧が不調で、2ヶ月前にレギュレートレクチ ファイアを交換したんですが未だに電圧が不調で… サービスマニュアルを見ているとジェネレータで発電していると書かれて いたのでチョット気になりお聞きしたいのですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:ジェネレータって・・・[RF900] |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.221 へのコメントです。 900はクランクケースの上あたりにジェネレーターがある背面ジェネレーターで、400はクランクシャフトの端にジェネレーターがあるタイプです。 まったく異なるタイプですので、900の持病(仕様?)は400には発生しないと 思いますよ。 600の場合、個体数が少ないために話題にならないだけかと。ジェネレー ターの構造は基本的には900と同じです。 ふと思って600のパーツリストを調べてみました。93と94年式においては ジェネレーターハブとカップリングが存在しなく、95年式以降にはあるよ うです。これはもしかしてウチの'94は「カップリング破損→シャフト折れ」 が発生しないということでしょうか? 低年式車マンセー! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
ついに・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.214 へのコメントです。 以前からジェネレータのトラブルについて気になっていたのですが、ついに私のRF(逆車RW)もトラブル発生です。ランプ全部が暗くなり始めたと思ったらエンジンがギクシャクし始め、翌日乗ろうと思ったらセルも回らないぐらいに電圧が落ちていました。バッテリーを充電しエンジンをかけ5000rpmでの電圧を測ったのですが〜12Vとバッテリー電圧のみ、マニュアルでは13〜16Vとなっているので明らかにジェネレータにトラブルが発生した様子です。本日オルタネータを外してマニュアルどおりに点検し異常は無かったので、どうやら過去ログどおりのダンパが破損したか、RT/RV/RWに追加された部品(ジェネレータカップリング、ジェネレータハブ)の破損が考えられます。ここで思ったのですがダンパが破損した場合、スタータクラッチ部で動力を伝達することができなくなっていると思うのですが、私の場合セルを回してエンジンをかけることができたのでダンパの破損では無いと考えられますでしょうか?そこまでバラせばハッキリするのですがしばらく雨の予報で手をつけられず、大方の目安(段取、予算)をつけたいためどなたか過去に同じトラブルを抱えたことのある方で情報がありましたらよろしくお願いいたします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
シャフト.ジェネレータドライブ |
||||||
|
||||||
記事No.257 へのコメントです。 …という名前の部品に圧入してある樹脂の部分がちぎれたとしたら、そいつを初期型のダンパの無いものに交換することで再発しなくなります(ハズ)。 エンジンから回転力を取り出してジェネレータに伝達する部品ですので、 セルでエンジンはかかりますよ。 #ツーリング先で同じトラブルに遭った人たちも 元気なRFとバッテリーをかえっこしながらだましだまし帰ったりしてます。 おいらも車にブースターケーブルで助けてもらって帰った記憶があります。 ちなみにおいらの場合、部品注文から完成まで1週間くらいバイク屋さんに 預け、クレームで修理してもらいました。 …ので、どうやって修理するかはわかりません。m(__)m また、他の原因が考えられるかもしれないので、 バイク屋さんでしっかり診てもらうのが良いと思いますよ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:シャフト.ジェネレータドライブ |
||||||
|
||||||
記事No.258 へのコメントです。 さっそくのご返答ありがとうございます!!ダンパ,ジェネレータって部品でなくシャフト内部に圧入されている 樹脂が砕けてるんですね。勉強になりました!!! シャフト,ジェネレータドライブは初期型との互換性は軸受け部の形状 の違いによりクランクケースの形状も違うと想定されますので個人的には 難しいかなぁ〜と考えております。 できればバイク屋さんに持っていきたいのですがなにぶん金欠気味の 学生なんもんでなんとも・・・。 ってなことで自分で分解し何か詳しいことがわかりましたら報告したいと 思います。 西脇@明石さんどうもありがとうございました!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
原因報告 |
||||||
|
||||||
記事No.258 へのコメントです。 近くの公民館の屋根有り駐輪場までRFを押してシャフトを外してきました。それで原因なんですが予想通り圧入されている樹脂がちぎれていました(´Д`;) 逆車の前期型(と国内)はシャフト→オルタネータと直結されているのに対して(RT,RV,RW)はシャフト→ハブ→カップリング→オルタネータという順に動力が伝達されており、このハブとカップリングの間に樹脂が圧入されています。 今回はその樹脂がちぎれたため動力が途中で絶たれ発電不可能となっていました。 この樹脂は騒音対策のためとき聞きましたが逆車前期型&国内と逆車後期型とではどのくらい違うのでしょうか? 前期型とのシャフトとの互換性ですが当初、カップリングとハブが追加されている ためクランクケースも違う形状なのかなと思っていましたが追加部品による影響はなさそうです。 さすがに圧入は個人でできそうもないので近くのSBSかレッドバロンへ持って いきたいと思います(どっちがいいのかな?)。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:原因報告 |
||||||
|
||||||
記事No.260 へのコメントです。 >近くの公民館の屋根有り駐輪場までRFを押してシャフトを外してきました。お疲れ様です!ご自分で外すとは凄いっす! >この樹脂は騒音対策のためとき聞きましたが逆車前期型&国内と逆車後期型とではどのくらい違うのでしょうか? マフラー替えてる方だと気にならないと思います。 初期型に乗られてる方が 「ジェネレータうるさい!」 とおっしゃっているのは聞いたことがありません。(^^) #海外では気にする人が居るのか…? >前期型とのシャフトとの互換性ですが当初、カップリングとハブが追加されている >ためクランクケースも違う形状なのかなと思っていましたが追加部品による影響はなさそうです。 私のときも「どっちがいい?」って聞かれたぐらいですから どちらでもちゃんとつくと思われます。 >さすがに圧入は個人でできそうもないので近くのSBSかレッドバロンへ持って >いきたいと思います(どっちがいいのかな?)。 事情を解っていただけるところならどちらでもいいと思います。 スズキ車ならSBS、と思う人も居るでしょうし、 RBの方がサービスが良いときもありますし。 購入されたところはどうなのでしょうか? クレームつけるならそのほうがすんなりいくと思うのですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
朗報!? |
||||||
|
||||||
記事No.261 へのコメントです。 西脇さんいろいろご返答ありがとうございます!!とりあえずシャフトとカップリング&ハブの値段を比べると後者の方が 安かったので後者にしました。 お店なんですが始め近いRBに持っていったら「うちで買った車両でなければ 整備はできない」とのことで断られました(´Д`;)。 少し足を伸ばしてSBSへもっていたったところOKとのことで 見積もりを出してもらったのですが、どやらここの部品は設計し直おされた らしく最新版のパーツリストでは品番が少しかわっていました(手持ちのパーツリストと比較して)。ここらへんの情報は流石SBSといったところでしょうか。 スズキもトラブルの多さに対応したのでしょうかね。 コレでトラブル再発は免れる・・・かも? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
復活ヽ( ´ー`)ノ |
||||||
|
||||||
記事No.262 へのコメントです。 本日、修理が終わりまして今後の参考にしていただければ幸いと思い修理内容を報告いたします。 交換部品 カップリング,ジェネレータ:22740-46E02:1950円 ハブ,ジェネレータ :22736-46E01:1500円 工賃 3000円 パーツリスト(7版)ではEの後が00だったんですが 現在では上記のとおり少し品番がかわっておりなんらかの 改良を受けたようです(SBS店員談)。 工賃につきましては自分でジェネレータシャフトまで分解 しシャフトを持ち込んでの工賃です。 ちなみに当方のRFはイギリス仕様のRWで4年目、45000km でのトラブル発生でした。 レスを下さった西脇さん、宇井さんどうもありがとうございました!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:原因報告 |
||||||
|
||||||
記事No.260 へのコメントです。 >圧入されている樹脂がちぎれていました(´Д`;)私も数年前に同じ状態になりました。(RT) 走行5000km未満で症状が出て交換しました。(クレーム) 特に対策品と交換とかではなく同じ品番で交換して ますが走行40000kmを越えた現在も壊れていません。 ウチのが壊れたのはまだRTの頃なのでまだ同様の事 例もなかったのですが、その後なんどか同様の事例 を聞きだんだん不安を覚えてきてたり。 大問題になってないところを見ると必ずしも壊れる というわけではないとは思うのですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |