いつもお世話になってるフッキー@福岡です。
今回はもしかしたら、みなさんの役に立てるかもしれないってことで、
愛車のRF400RP(前期)のスピードメーター一式を後期のものに交換しました(ついでに左右スイッチボックスも)。
作業自体は結構簡単です。メインハーネスを加工する必要もなかったし、基本的にポン付けだし、トーシローの僕にもできたくらいですから。ただ、必要なパーツが結構多いです。全部新品で揃えたらシャレになりません。
以下に必須パーツを揚げておきます。
後期のメーターアッシ、後期のメインハーネス、後期のスピードメーターギア、左右のポッケの付いてるカウル、スクリーンの左右についてるカバー、スクリーン裏についてる亀型のカバー、ハザードが欲しければ左右スイッチボックス、前期後期の配線図(サービスマニュアルに載ってる奴)。
が、必ず必要になります。
もし交換するって人がいればお金以外の相談ならいくらでも乗らせていただきます。かなりメリット多いですよ。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]