カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-99年式RF400RVのVCについて - oga (06/10 22:09)
 └Re:99年式RF400RVのVCについて - にしはら@東大阪 (06/12 09:28)
  └Re[2]:99年式RF400RVのVCについて - oga (06/12 22:25)
   └Re[3]:99年式RF400RVのVCについて - にしはら@東大阪 (06/13 14:51)
    └Re[4]:99年式RF400RVのVCについて - oga (06/14 00:21)
     └Re[5]:99年式RF400RVのVCについて - にしはら@東大阪 (06/14 10:56)
      └Re[6]:99年式RF400RVのVCについて - タンデムの鬼 (06/15 00:19)
       ├Re[7]:99年式RF400RVのVCについて - oga (06/15 23:09)
       └Re[7]:赤の600R - 山本@住之江 (06/15 23:38)
        └Re[8]:赤の600R - にしはら@東大阪 (06/16 23:49)

■ 99年式RF400RVのVCについて
投稿者:oga さん  ( uid 27008, posts:2, since 2001/06/10 )
投稿日: 2001/06/10 (日) 22:09 No.867 | 編集 | 削除

はじめまして。ogaと言います。
RVが来てはや一週間が経ちます。
早速ですが皆さんに質問があります。
VCって8000回転位で変わるんですよね
ところが私のRVは変わるのがよく分からないんです。
だいたい8000回転って相当スピードが出てますよね。
風切り音とエンジンの唸り声しか聞こえない。ような気がします。
5000回転位からフーイーーンと言うような音がして
且つ加速します。5000回転から10000回転くらい
(これ以上回せません。怖くて)
までスムーズ過ぎるほどよく回ります。
5000回転位からフーイーーンこれがVCなのでしょうか?
インテグラなどの四輪VTEC等にはVTECコントローラなる
モノがありますよね。
VCにもそのようなモノがあるのでしょうか?
99RFはSBSで購入しました。
見た目はドノーマル店の人もそう言ってた。
(マフラー、ハンドル、タイヤ、チェーンなどはノーマルです。)
あこがれのRFなので大事に長く付き合いたいので
よろしくお願いします。
   P.S  RFって格好いいし、速いし、文句なしです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:99年式RF400RVのVCについて
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 17089, posts:13, since 2001/05/22 )
投稿日: 2001/06/12 (火) 09:28 No.876 | 編集 | 削除

記事No.867 へのコメントです。

>ところが私のRVは変わるのがよく分からないんです。
>だいたい8000回転って相当スピードが出てますよね。
>風切り音とエンジンの唸り声しか聞こえない。ような気がします。

バイクを走らせないで、VCの作動を確認するには、
1.エンジンを始動する。
2.クラッチをしっかり握って、ギアをニュートラル以外のポジションに入れる。
3.クラッチは握ったまま、アクセルを徐々に開けてゆく。
4.8000rpmで、ガシャンコとカムが切り替わる音が聞けます。
    ↑
  この状態で、間違ってもクラッチをつないではダメです。
  命がいくつあっても足りません (^^;

※RFには、ギアポジションセンサーが装着されているので、
 ニュートラルの位置では、VCは作動しません。

>インテグラなどの四輪VTEC等にはVTECコントローラなる
>モノがありますよね。
>VCにもそのようなモノがあるのでしょうか?
....ギアポジションセンサーですね。
  カムの切り替えタイミングは、
  タダ単にエンジンの回転数だけをみているようなので、
  VTECの様な"高度"なセンサーは、搭載していないみたいです...←私見 (^◇^;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:99年式RF400RVのVCについて
投稿者:oga さん  ( uid 27008, posts:5, since 2001/06/10 )
投稿日: 2001/06/12 (火) 22:25 No.878 | 編集 | 削除

記事No.876 へのコメントです。

にしはら@東大阪 さんご意見有り難うございます。
今日試しにやってみました。たしかにガシャンコと
鳴りました。でもかなり微かな音ですね。走ってたら
まず聞き取れないでしょう。たぶん・・・
私のRVもVCだったので良かった。(マジで)
でもあまり使えこなせそうにないなー
6000回転位だったら良かったのに

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:99年式RF400RVのVCについて
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 17089, posts:16, since 2001/05/22 )
投稿日: 2001/06/13 (水) 14:51 No.881 | 編集 | 削除

記事No.878 へのコメントです。

>今日試しにやってみました。たしかにガシャンコと
>鳴りました。でもかなり微かな音ですね。
....結構、個体差があるみたいですよ!
  私は、慣らし終了後、はじめて8000rpm以上回したときに、
  すげぇ〜おっきな音がして、思わず停車して探しました....>壊れた箇所?
  私的には、心臓に良くないほどの大音響でした (笑)

  慣れれば....それもまた楽しいのですがね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:99年式RF400RVのVCについて
投稿者:oga さん  ( uid 27008, posts:6, since 2001/06/10 )
投稿日: 2001/06/14 (木) 00:21 No.885 | 編集 | 削除

記事No.881 へのコメントです。

にしはら@東大阪 さん この すげぇ〜おっきな音 って
600のことですか?600にもVCがあるんですか?
600のVCの加速てどんなのか見当がつきません
400でかなりビッビッテる私です。
 あと、にしはら@東大阪 さんのおしゃるとうり個体差
が、かなりあるみたいですね。バンデット400V
は走っても分かるらしいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:99年式RF400RVのVCについて
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 17089, posts:22, since 2001/05/22 )
投稿日: 2001/06/14 (木) 10:56 No.890 | 編集 | 削除

記事No.885 へのコメントです。

>...600にもVCがあるんですか?
....600cc and 900ccには、VCエンジンの設定はありません。

>600のVCの加速てどんなのか見当がつきません
....VCがつかなくても、100psもありますからねぇ〜
  400ccの1.5倍の排気量で、ほぼ2倍の馬力ですよん!
  んでもって、車重は400ccとほとんど変わりません。
  つまり....パワーウェイトレシオで比較しても、2倍近いパフォーマンスを発揮します。

  てなわけで、400ccから乗り換えた最初の頃は、
  「ひょえぇ〜 ひゃぁ〜 うぎゃぁ〜」を連発してました (笑)

  もし、600ccの中古車があるとすれば、
  今の相場からしますと、30万〜50万ぐらいです。
  おひとついかがですか? (^^;

>400でかなりビッビッテる私です。
....精進されたし d(vv;

> あと、にしはら@東大阪 さんのおしゃるとうり個体差
>が、かなりあるみたいですね。バンデット400V
>は走っても分かるらしいです。
....それが! スズキ謹製です
  つまり! 仕様です!    ヘ(。。ヘ)☆バキ\(^_^;)オイッ!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:99年式RF400RVのVCについて
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 26975, posts:42, since 2001/04/07 )
投稿日: 2001/06/15 (金) 00:19 No.893 | 編集 | 削除

記事No.890 へのコメントです。

>  もし、600ccの中古車があるとすれば、
>  今の相場からしますと、30万〜50万ぐらいです。
>  おひとついかがですか? (^^;

某ML管理人氏にXNを手配した程の腕っこきの手配師様。
赤の600(住之江カラーじゃなくて単色のヤツ)って無いでしょうか?

RB系で検索してもSBS系で検索しても、
600は抱えてないそうなんです。
先日の鈴鹿200キロの帰りに、
「三河ナンバーの赤の600。」が停めてあるのを見付けて気になるんです。
(東海支部のMTでは見たこと無い。)
年末より赤の600を気長に探しているのですが・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[7]:99年式RF400RVのVCについて
投稿者:oga さん  ( uid 27008, posts:7, since 2001/06/10 )
投稿日: 2001/06/15 (金) 23:09 No.898 | 編集 | 削除

記事No.893 へのコメントです。

にしはら@東大阪 さん 私は大型の免許がありません。
バイクと車校が怖いです。(笑)
これを買う前に900にまたがったら足が着かない、重たい
ダメだこりゃ・・・てっ感じです。
でもめっちゃ格好良かった。   いつかは・・・

タンデムの鬼 さん 某掲示板ではどうもでした。
今後ともよろしくです。 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[7]:赤の600R
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:17, since 2001/04/30 )
投稿日: 2001/06/15 (金) 23:38 No.900 | 編集 | 削除

記事No.893 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>>  もし、600ccの中古車があるとすれば、
>>  今の相場からしますと、30万〜50万ぐらいです。
>>  おひとついかがですか? (^^;
>
>某ML管理人氏にXNを手配した程の腕っこきの手配師様。
>赤の600(住之江カラーじゃなくて単色のヤツ)って無いでしょうか?
>
>RB系で検索してもSBS系で検索しても、
>600は抱えてないそうなんです。
>先日の鈴鹿200キロの帰りに、
>「三河ナンバーの赤の600。」が停めてあるのを見付けて気になるんです。
>(東海支部のMTでは見たこと無い。)

....全国MTG参加申し込みハガキの中に「600に乗ってます!」って方が
居られました。愛知県の女性の方なので、ひょっとしたらその方かも
知れませんね?

>年末より赤の600を気長に探しているのですが・・・

....今年の初めに投稿した(No.192)からの引用です。
最近、バイク雑誌を見てると600Rが、ちらほら出回っていますね!
現在YAHOOにも出てますし、SOX宇都宮店って所にも95年式の赤のが
出ておりました!

関東支部の某女姐御様が昨年の全国MTGの宴会の席で「誰か600乗りませんか?」
と手放される様な発言をなされて居りましたが、交渉してみては?

青の600なら某東大阪な方がファイナル購入の軍資金に
売却を検討なさってるという噂です。(笑)


でわでわ。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[8]:赤の600R
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:53, since 2001/04/17 )
投稿日: 2001/06/16 (土) 23:49 No.905 | 編集 | 削除

記事No.900 へのコメントです。

>青の600なら某東大阪な方がファイナル購入の軍資金に
>売却を検討なさってるという噂です。(笑)
.... はぁ〜 (×_×;)  ←絶句中....

   キワモノ好きとしては、ファイナルはとっても興味あるのですが、
   やっぱ、600ccも捨てがたい。

   さりとて、これ以上絶対に増やせないしぃ〜 (^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c