カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集 - TERA (01/09 15:44)
 ├Re:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集 - いんなみ@かいしゃ (01/09 16:14)
 ├Re:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集 - TERA (01/09 16:23)
 │└Re[2]:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集 - nori@岡山 (01/09 19:20)
 │ └Re[3]:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集 - TERA (01/10 11:00)
 │  └Re[4]:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集 - nori@岡山 (01/10 19:10)
 ├個人的に、僕からも - しゃあざくかわと (01/17 21:31)
 └Re:[ALL] 結果が公開されてます:高速道路二人乗り解禁に関する意見募集 - 田中@大田区 (02/11 19:17)

■ [ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集
投稿者:TERA さん  ( uid 7868, posts:1, since 2004/01/09 )
ホーム:http://www.npa.go.jp/comment/index.htm
投稿日: 2004/01/09 (金) 15:44 No.3220 | 編集 | 削除

ども、TERAです。

警視庁のホームページで、高速道路二人乗り解禁に関する
意見募集が行われています。

意見募集の締め切りは平成16年1月23日まで。

規制を作る前に自由な意見をぶつけられる
数少ない機会と思われます。

場所はこちら↓

http://www.npa.go.jp/comment/index.htm

件名 :「道路交通法改正試案」に対する意見の募集について
公表日: 平成15年12月27日
意見・情報締切日:平成16年1月23日

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集
投稿者:いんなみ@かいしゃ さん  ( uid 17149, posts:1, since 2004/01/09 )
ホーム:http://home.catv-yokohama.ne.jp/uu/isolate/
投稿日: 2004/01/09 (金) 16:14 No.3221 | 編集 | 削除

記事No.3220 へのコメントです。

つーわけで全部の案にたいして意見してきました。
やはり、意見するべき場があるのに意見せず、結果に文句タレるのも
アレですからね。

そういや70万を投じて大修理中のMyRF400は1月中にはできあがるそう
です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集
投稿者:TERA さん  ( uid 7868, posts:2, since 2004/01/09 )
ホーム:http://www.npa.go.jp/comment/index.htm
投稿日: 2004/01/09 (金) 16:23 No.3222 | 編集 | 削除

記事No.3220 へのコメントです。

ども、TERAです。

旅を愛するRF乗りには、待ちに待った二人乗り解禁。
ですが、まだ実施が決まったわけではありません。
解禁反対意見の数が多ければ、流れる可能性があります。
皆さんの応援をお願いします。

今回の試案では、大型自動二輪で、免許取得1年以上という
限定的範囲から解禁という内容ですが、評価はできると思います。

「全面解禁」が理想的ではありますが、高速道路を二人乗りできる
前例を作ることが第一歩。
「完全を求めて何も得られない」より、「限定実施で実利を享受」しながら
権利範囲の拡大を引き続き求めて行くのがいいかと思っています。

高速道路で二人乗りする/しないの判断は、一般公道同様のライダーの
責任において成されるものであり、規制すべき項目ではないとおもいます。

二人乗りしたい人は、自分の責任で二人乗りをすれば良い。
二人乗りしたくない人は、しなければよい。

解禁は、ライダーに「二人乗り走行を強制」するものでは無いのですから。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集
投稿者:nori@岡山 さん  ( uid 7908, posts:1, since 2004/01/09 )
投稿日: 2004/01/09 (金) 19:20 No.3223 | 編集 | 削除

記事No.3222 へのコメントです。

 RFOCメンバーではないですが、いつもお邪魔してます。
高速道路二人乗り解禁問題には興味を持っていつも注目しています。

 TERAさんの意見、ごもっともだと思います。
高速道路使用は乗り手の判断に求めるのが、最も、責任を持ちつつ義務を負う責任あるライダーの為には最良だと思います。

 ただ、気になるのはいわゆる「珍走団」のおバカ様たち。責任感もなく、むしろ責任感の放棄の群(むれ)。それこそ勝手に転んで死んで下さいってなもんですが、なかなか死なないと言うより他の四輪や二輪に迷惑かけるモノですから、始末が悪い。あわせて、不正改造車についての取り締まりを同時にやっていただきたいものです。

僕的には、過激だとは解ってますが、こいつらの二輪は即プレス処理してほしいですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集
投稿者:TERA さん  ( uid 7868, posts:3, since 2004/01/09 )
ホーム:http://www.npa.go.jp/comment/index.htm
投稿日: 2004/01/10 (土) 11:00 No.3224 | 編集 | 削除

記事No.3223 へのコメントです。

nori@岡山さん、こんにちは。TERAです。

>ただ、気になるのはいわゆる「珍走団」のおバカ様たち。

まったく同感。

今回の道交法改正点は以下の6点。
1 違法駐車対策の推進
2 運転者対策の推進
3 暴走族対策の推進
4 携帯電話等の使用等に関する罰則の見直し
5 飲酒運転対策の推進
6 高速道路における自動二輪車の二人乗り規制の見直し

暴走族対策も盛り込まれてますから、「二人乗り解禁」と合わせて
成立して欲しいと思ってます。

「3 暴走族対策の推進」の改正点も是非チェックして見てください。
現行法では、珍走団の珍坊ちゃん達の人権が、
手厚く保護されている現状がわかりますよ(^^)

これでは、警察に規制しろといってもできない。
要改正ですよ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[ALL] 高速道路二人乗り解禁に関する意見募集
投稿者:nori@岡山 さん  ( uid 7908, posts:2, since 2004/01/09 )
投稿日: 2004/01/10 (土) 19:10 No.3225 | 編集 | 削除

記事No.3224 へのコメントです。

 こんにちは、TERAさん。
 珍走団部分については見落としてました。じっくりと読んでから、たった今、珍走団に関しての部分について意見してきました。要は、もっと厳しくってなことです。
 行政に対しても、何もせず後でぶつくさ言うよりは、何か言った方が良いですから。
 二人乗りもそうですが、料金体系もまともなものにしたいですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

個人的に、僕からも
投稿者:しゃあざくかわと さん  ( uid 26949, posts:1, since 2004/01/17 )
投稿日: 2004/01/17 (土) 21:31 No.3240 | 編集 | 削除

記事No.3220 へのコメントです。

お久しぶりです、河戸です。
僕も、下記のように規制解除に向けて働きかけをしております。
さまざまなご意見がございましょうが、
御協力の程、宜しくお願い申し上げます。


主題 「高速道路二人乗り解禁」に向け、警察庁パブリックコメントに
賛同の意見をお寄せください
                                   
標記の件、高速道路二人乗りなど道交法改正法案が警察庁より次期通常国会に上程される事となりました。

警察庁が年末にまとめた改正案の高速道路二人乗りは 「規制改革推進3カ年計画」で緩和を検討、実験の結果、普通・大型自動二輪については20歳以上で免許取得後3年以上のライダーについての条件付きで許可するものです。

ところが、「高速道路二人乗り解禁」に向け警察庁が、議案提出前の手続き段階として実施するパブリックコメントを募集したところ現在、寄せられている意見は、すり抜け、直前進路カット、追い越し等危険であることから、大半が反対意見となっているようです。 このままでは、法案提出が危ぶまれ、昭和40年の規制以来、多くのユーザーが永年待ち望んでいた改正が見送られる恐れがあり、
二輪ユーザーのためにも、二輪業界挙げて早急に賛成意見を提出する必要があります。

つきましては意見締め切り日が1月23日となっておりますので、ご多忙中恐縮ですが主旨をお汲みとり頂き、ご協力をお願い申し上げます。

意見提出はパソコン、またはファックスにてお寄せ頂きますよう併せてご案内下さい。

宛先は、下記の通りです
警察庁交通局交通企画課法令係

Eメールの宛先 kaisei-iken@npa.go.jp
ファックスの宛先 03-3581-0299

意見の切り口として、ご参考としてください
(1)利便性→行動範囲の拡大、大人の趣味としてツーリングを楽しみたい
(2)公平性→税金で道路を作っておきながら、二人乗りができないのは自然でない
(3)安全性→一般道路に比べて安全であり、二人乗りであれば一層の安全運転を心がける
以上、お忙しいところ、個人のお時間を頂いて申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます

                                                     以 上

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[ALL] 結果が公開されてます:高速道路二人乗り解禁に関する意見募集
投稿者:田中@大田区 さん  ( uid 28266, posts:1, since 2004/02/11 )
ホーム:http://www.ladyluck4u.com
投稿日: 2004/02/11 (水) 19:17 No.3267 | 編集 | 削除

記事No.3220 へのコメントです。

田中@大田区です。
最近は寒くて寒くて、グリップ持つ手の位置はどんどん内側に、
脇を閉めて、頭は低くし、必死にカウル内に隠れて走ってます。
(秋頃と比べて、装備がネックウォーマー位しか増えてないから寒い…)


で、先月行われていた、高速道路二人乗りに関する意見募集の結果が公開されてます。
興味のある方はご覧になって下さい。
http://www.npa.go.jp/comment/result/koutsuukikaku2/kagami.htm

結果は圧倒的に「解禁に賛成」が多かったようです♪
これでもう、解禁への流れは確定的になったのかな?
具体的にいつ解禁になるのかは分かりませんが、楽しみで仕方ないです。


…それにしてもこの意見の集計結果、他の項目に対する意見が1000件台なのに、
二人乗りに関する意見はその約10倍…(笑
ライダーの行動力って実は凄いな、とちょっと嬉し&頼もし&面白かったです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c