アンダーカウル(VCって書いてる部分)を切断しようかと思うのですが
誰かやってる人います?
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
←次の話題 | 前の話題→ |
■-ALL - クッキー (09/14 15:10) └Re:ALL - ぐっち@神戸 (09/17 12:29) └Re[2]:ALL - クッキー (09/17 19:20) └伊達じゃない!byアムロ - 石橋@耐久テスト休止中。 (09/17 19:50)
■ ALL |
||||||
|
||||||
Re:ALL |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.2622 へのコメントです。 こんにちは間違えてたらごめんなさい。 わたしアンダーカウル部分切ってます。 HPではちょっとわかりずらいとは思いますが、 雰囲気だけは掴めるのではないでしょうか? 手順は、糸鋸で黒い帯の下の部分をジョリジョリきって周りのパーツの辻褄を 合わせただけです。切断面が多少曲がってもあまり目立たないです。 切り取り後は、カウルの剛性は落ちます(あたりまえですよね。。) しかし100km/h程度で走っても切った影響は感じなかったです。 それ以上のスピードは最近出したことが無いので未知の世界ですが。。。。 ご参考までに。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:ALL |
||||||
|
||||||
記事No.2626 へのコメントです。 おお!これですよ、これ!エレメント交換がカウル外さず出来て(・∀・)ヨイ!! なかなかいい感じですね〜 切っちゃおうかな〜どうしようかな〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
伊達じゃない!byアムロ |
||||||
|
||||||
記事No.2628 へのコメントです。 >エレメント交換がカウル外さず出来て(・∀・)ヨイ!!私のこのつっこみ自体全然話が違うと思いますが、 エレメント交換だけなら 全然無茶しなくてもエラ取れば出来ますよ。 フィルターに被せるタイプのフィルタレンチと エクステンションバー使えば。 てか、 スタイリングの問題なのですよね? でもねー。 転倒時に一番ヒットしやすいのが実はVCロゴ部分なので、 エンジン本体をガードすることを考えると、 やはりアンダーカウルも有った方がいいかと思われ。 昔キチンとカウルが有ったにも拘わらず下が「石」だったために 真裏にあるジェネレータカバー叩き割った事がありますので。 (嫌なことにばっかり詳しい俺様…鬱。) まあ、漢ならそんなこた気にせずやっちまえと言う意見も当然ありますが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |