カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-RF400VR(似非900R)近日デヴュー! - ま〜さん@川越 (09/04 22:22)
 └Re:RF400VR(似非900R)近日デヴュー! - ま〜さん@川越 (09/13 20:31)
  ├昔 「偽VC」という通り名の人が居たが…。 - 石橋@耐久テスト休止中。 (09/13 20:39)
  └Re[2]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー! - かりや (09/13 20:47)
   └Re[3]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー! - カトちゃんpe! (09/13 21:00)
    └Re[4]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー! - みヤッチ@岐阜 (09/13 21:43)
     └Re[5]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー! - クッキー (09/14 01:21)
      └Re[6]:RF400RV燃費 - かりや (09/14 14:36)
       └Re[7]:RF400RV燃費 追伸 - かりや (09/14 14:38)

■ RF400VR(似非900R)近日デヴュー!
投稿者:ま〜さん@川越 さん  ( uid 28081, posts:1, since 2002/09/04 )
投稿日: 2002/09/04 (水) 22:22 No.2602 | 編集 | 削除

先週、やっと普通二輪免許を取得し、約2ヶ月間お蔵入りだったRF400VR('94)が週末に車検を受けて帰って参ります。
あんまり外装がぼろかったので、某オークションにて900Rのトップカウル、左右カウル(エラのある所、900のロゴ入り!)、ガソリンタンクを入手し、装着済み。加えて前々オーナーの手によるリア足回りの改造(GSXR1100のタイヤ・ホイール装着)、ヨシムラ・スリップオンサイレンサー(RF用ではなさげ・・・、なんか長い)が付いてます。
更にハイワッテージ・バルブ、アーシングケーブル、イリジウムプラグ、MRAスモークスクリーン(ツーリング)、右ポケットなどなど。
フロントフォークもオーバーホールしてもらったし、後は乗るだけ!
公道に慣れた頃には、是非ミーティングなど参加してみたいです。
不惑を控えた「ま〜さん」ですが、これからもよろしくお願い致します。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:RF400VR(似非900R)近日デヴュー!
投稿者:ま〜さん@川越 さん  ( uid 28081, posts:1, since 2002/09/13 )
投稿日: 2002/09/13 (金) 20:31 No.2614 | 編集 | 削除

記事No.2602 へのコメントです。

RFくんのでかさ、重さにだいぶ慣れました!
タイヤもミシュラン・パイロットロードに履き替え、なんか満足しています。
ただ、タイヤ交換の時に「ドライブ・スプロケがだいぶいってるねぇ。チェーンの張りがタイヤ半回転で違ってるよ。」とのお言葉を戴きました。
そーいえば、乗ってると規則正しいシャカシャカ音がする・・・。
あと、シフトショックも大きいし(こんなもんなのかな?)。
なんか怖くてスピード出せずにいます。(涙

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

昔 「偽VC」という通り名の人が居たが…。
投稿者:石橋@耐久テスト休止中。 さん  ( uid 7913, posts:12, since 2002/07/12 )
投稿日: 2002/09/13 (金) 20:39 No.2615 | 編集 | 削除

記事No.2614 へのコメントです。

>あと、シフトショックも大きいし(こんなもんなのかな?)。
いやあ、ハブダンパーを換えたときに思ったんですが、
「シフトショックって、そのまま駆動系のガタのことなんだなあ」って。
チェーンにしても同じ事が言えるのではないのでしょうか?
新品にすると体感できてしまうほど良くなりますよ。きっと。

ちなみにガタが大きければ大きいほど、ミッションをはじめ
駆動系全体に負担がかかりますので、
ちょっと財布が厳しくなると思いますけど、早めの交換をお勧めしますよ。
結局その方が安くつきますから。

あ、当然、スプロケ前後とチェーンは同時交換がお約束ですよ!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー!
投稿者:かりや さん  ( uid 27924, posts:8, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/09/13 (金) 20:47 No.2616 | 編集 | 削除

記事No.2614 へのコメントです。

こんにちは ま〜さん@川越
かりやいいます

お近くですね。よろしくお願いします

私もミシュランのマカダムにして御機嫌です
でも長距離行ってないのでエンジンが吹けなくなってきました
そのうえ燃費が驚異的(10km行かない)に悪いので
安全運転にしたら12.5km程度いきました。

涼しくなってきたので暖気もしないとエンジンが調子つかないし
ああ、支離滅裂・・・(~_~)


そういえば、全国大会は行かれますか?
関東組の動向がつかめないので途中合流なんてどうかな?
ト思いまして

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー!
投稿者:カトちゃんpe! さん  ( uid 27927, posts:5, since 2002/08/06 )
投稿日: 2002/09/13 (金) 21:00 No.2617 | 編集 | 削除

記事No.2616 へのコメントです。

>そのうえ燃費が驚異的(10km行かない)に悪いので
>安全運転にしたら12.5km程度いきました。

普通に乗ってますが17〜18はいってます。

97式RF400RV走行7500Km大ゴケ一度(/--)/
駆動系のリファインをオススメします、。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー!
投稿者:みヤッチ@岐阜 さん  ( uid 27927, posts:82, since 2001/11/23 )
投稿日: 2002/09/13 (金) 21:43 No.2618 | 編集 | 削除

記事No.2617 へのコメントです。

>>そのうえ燃費が驚異的(10km行かない)に悪いので
>>安全運転にしたら12.5km程度いきました。
>
>普通に乗ってますが17〜18はいってます。
>
>97式RF400RV走行7500Km大ゴケ一度(/--)/
>駆動系のリファインをオススメします、。

駆動系だけでそんなには悪くならないと思いますので、
キャブレター関係のメンテナンスもオススメします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:RF400VR(似非900R)近日デヴュー!
投稿者:クッキー さん  ( uid 21158, posts:1, since 2002/09/14 )
投稿日: 2002/09/14 (土) 01:21 No.2619 | 編集 | 削除

記事No.2618 へのコメントです。

>>>そのうえ燃費が驚異的(10km行かない)に悪いので
>>>安全運転にしたら12.5km程度いきました。
>>
>>普通に乗ってますが17〜18はいってます。
>>
>>97式RF400RV走行7500Km大ゴケ一度(/--)/
>>駆動系のリファインをオススメします、。
>
>駆動系だけでそんなには悪くならないと思いますので、
>キャブレター関係のメンテナンスもオススメします。
>

せっかくですから、エンジンOHでバッチリ☆

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:RF400RV燃費
投稿者:かりや さん  ( uid 7913, posts:9, since 2002/06/10 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/09/14 (土) 14:36 No.2620 | 編集 | 削除

記事No.2619 へのコメントです。

みなさん ありがとうございます。

ちょっと金欠なので全国ミーティングで
皆さんと同じペースで走って
走り方の差でないことを確認してみたいと思います

特に調子悪いわけでなく
ちょっとガスが濃いかなという気がしないでもないですが

バイク屋さんに相談してみます

初代RF400RVも15km/lくらいだったと思いますです
でも400で街乗り17-18kmというのは良いほうではないのですか?
普通なのかな私の乗ってた250と同じくらいナンですが(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[7]:RF400RV燃費 追伸
投稿者:かりや さん  ( uid 7913, posts:10, since 2002/06/10 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/09/14 (土) 14:38 No.2621 | 編集 | 削除

記事No.2620 へのコメントです。

書き忘れました。

タイヤを交換したばっかりですので
チェーンなどの調整はしてありますです

キャブのオーバーホールって自分でやるのは大変でしょうか?
エアクリーナーも掃除してみよう

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c