カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-バッテリは代えたけど…動かん……(泣) - れいしゃ@東大阪市民 (02/08 10:57)
 ├Re:バッテリは代えたけど…動かん……(泣) - タンデムの鬼 (02/08 23:42)
 ├Re:バッテリは代えたけど…動かん……(泣) - 山本@住之江 (02/09 00:14)
 ├Re:バッテリは代えたけど…動かん……(泣) - にしはら@rfoc_hp管理人 (02/09 09:35)
 └お騒がせしました〜(馬鹿) - れいしゃ@東大阪市民 (02/09 11:34)
  ├良かった!良かった (^^)/ - にしはら@rfoc_hp管理人 (02/09 14:52)
  │└送っちゃいました〜♪ - れいしゃ@東大阪市民 (02/10 19:54)
  └Re:良かった!良かった (^^)/ - 山本@住之江 (02/10 01:45)
   └四天王…素敵な響きだわ(うっとり←馬鹿) - れいしゃ@東大阪市民 (02/10 20:06)
    └Re:四天王…素敵な響きだわ(うっとり←馬鹿) - 山本@住之江 (02/12 00:35)
     ├クウレツキの名前の由来は - れいしゃ@東大阪市民 (02/12 20:26)
     │├Re:クウレツキの名前の由来は - 山本@住之江 (02/12 23:55)
     ││└おぜうさん達のお名前候補 - れいしゃ@東大阪市民 (02/17 11:18)
     ││ └Re:おぜうさん達のお名前候補 - 山本@住之江 (02/18 00:35)
     ││  ├ああもう、素人なのバレバレ(号泣);; - れいしゃ@東大阪市民 (02/18 17:15)
     ││  └Re[2]:おぜうさん達のお名前候補 - マレ江 (02/18 23:05)
     ││   └Re[3]:おぜうさん達のお名前候補 - 山本@住之江 (02/18 23:33)
     ││    └Re[4]:おぜうさん達のお名前候補 - タンデムの鬼 (02/19 20:24)
     ││     └Re[5]:おぜうさん達のお名前候補 - 山本@住之江 (02/20 01:23)
     ││      └Re[6]:おぜうさん達のお名前候補 - タンデムの鬼 (02/22 22:42)
     │└Re:クウレツキの名前の由来は - タンデムの鬼 (02/13 22:17)
     │ └れいしゃの名前の由来は - れいしゃ@東大阪市民 (02/17 11:23)
     └Re[2]:四天王…素敵な響きだわ(うっとり←馬鹿) - 加古川の慎 (02/14 18:52)
      └日本史…全然判らないの(ぐっすし) - れいしゃ@東大阪市民 (02/17 11:33)

■ バッテリは代えたけど…動かん……(泣)
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27004, posts:1, since 2001/02/08 )
投稿日: 2001/02/08 (木) 10:57 No.235 | 編集 | 削除

お騒がせしてます、れいしゃ@東大阪市民です。

バッテリをようやく積み替えました(遅すぎ!)。
しかしながら今朝喜んで積んだところ…うおおお、エンジンがかからーん!
単にエンジンが冷えてるだけなのか、それてもキャブレタが痛んでるのか
…私にはどっちとも判別が……(しくしく);;

にしはらさ〜ん、私一体どうすればいいんでしょ〜?
(とっととバイク屋に連絡しろ!)
いえ、何かアドバイスがあったら、教えてください…恥ずかしいなあ、もう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:バッテリは代えたけど…動かん……(泣)
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 27016, posts:40, since 2000/12/17 )
投稿日: 2001/02/08 (木) 23:42 No.238 | 編集 | 削除

記事No.235 へのコメントです。

>お騒がせしてます、れいしゃ@東大阪市民です。
>
>バッテリをようやく積み替えました(遅すぎ!)。
>しかしながら今朝喜んで積んだところ…うおおお、エンジンがかからーん!
>単にエンジンが冷えてるだけなのか、それてもキャブレタが痛んでるのか
>…私にはどっちとも判別が……(しくしく);;
>
>にしはらさ〜ん、私一体どうすればいいんでしょ〜?
>(とっととバイク屋に連絡しろ!)
>いえ、何かアドバイスがあったら、教えてください…恥ずかしいなあ、もう。

某FオートにTelしてファイナルを手配しましょう。
(ってネット販売だってーの。)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:バッテリは代えたけど…動かん……(泣)
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:31, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/02/09 (金) 00:14 No.239 | 編集 | 削除

記事No.235 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>バッテリをようやく積み替えました(遅すぎ!)。
>しかしながら今朝喜んで積んだところ…うおおお、エンジンがかからーん!
>単にエンジンが冷えてるだけなのか、それてもキャブレタが痛んでるのか
>…私にはどっちとも判別が……(しくしく);;
>
>にしはらさ〜ん、私一体どうすればいいんでしょ〜?
>(とっととバイク屋に連絡しろ!)
>いえ、何かアドバイスがあったら、教えてください…恥ずかしいなあ、もう。

....にしはらさ〜ん!とちゃうけどアドバイスします!
上の文面だけでは、ちょっと判断しかねますが、次の要領で
チェックしてみて下さい!

1.ガソリンは、ちゃんと入ってますか?
YESなら次へ、NOなら補給して下さい。

2.キーONでパイロットランプ類が点灯するか?
YESなら次へ、NOならヒューズ&バッテリーの配線接続をチェックする。

3.キルスイッチON,ヒューエルコックON、になってるか?
YESなら次へ、NOならそれぞれをONにする。

4.チョークレバーを引いてセルを回す。
長い間、乗ってなかったらキャブにガソリンが行くまで、ちとかかるので
セル操作を数回繰り返す。
セルが回らなければ、ヒューズをもう一度チェックする。

普通なら大体これ位でエンジンかかります。
これでかからなかったら、プラグをチェックして
それでもダメなら、あとはショップにSOSです。

にしはらさん、あとフォロー宜しく!

でわでわ。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:バッテリは代えたけど…動かん……(泣)
投稿者:にしはら@rfoc_hp管理人 さん  ( uid 17089, posts:50, since 2000/12/16 )
投稿日: 2001/02/09 (金) 09:35 No.240 | 編集 | 削除

記事No.235 へのコメントです。

まず、山本@住之江さんが、書いてくださった項目をチェックしてください。

それでも....ダメな場合は、下記のことが考えられます。

  1.長期間放置の為、ガソリンが腐ってる。
  2.キャブレターのスロージェットの目詰まり。
  3.エンジンプラグが、かぶってしまった。

  上記が原因と考えられる場合は、
  知っている方なら、鼻歌交じりに復旧できるのですが、
  私みたいに、メカ音痴だと....ちと 気合いいれなきゃ...できまへん。
       ※プラグ交換するのに、一大決心が必要だった奴 → 私 (^^;

  あのぉ〜 「押し掛け」やったことありますか? >れいしゃ@東大阪市民 さん

  私も2ヶ月ほど乗らなくて、 (RF400RV)
  れいしゃさんとよく似た状態に陥ったことがあるのですが、

  セルがダメなら....押し掛けじゃ! おりゃぁ〜 (▼▼メ)/
  ....と、怒濤の200m全力疾走にて、無理矢理に眠りから醒ませたことあります。

  いよいよダメならば、メールください (^O^;ゞ
   【 nishihara@nifty.ne.jp 】

  ヘナチョコRFドクターが、出張診断させていただきます。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  状況によっちゃぁ〜 そのままバイク屋さん行きですが....(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

お騒がせしました〜(馬鹿)
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27004, posts:2, since 2001/02/08 )
投稿日: 2001/02/09 (金) 11:34 No.241 | 編集 | 削除

記事No.235 へのコメントです。

>親切な皆様方

大変お騒がせしましたが、念のためにバイク屋にも連絡して、その指示に
従ったところ、一発で始動しました(注:昨日はセル回して一寸休んでを
5分くらい繰り返していたのですが……;;)。

ちなみにバイク屋の指示は、
「フューエルコックをRESにして、チョークノブをいっぱいまで引いて、
アクセルを何度か開けた後でおもむろにセルを回せ」でした。
本当に一発で始動して、思わずその場で大声で「おっちゃん偉いっ!」と
叫びながら、拍手してしまいましたとさ(きっと近所の皆様には馬鹿だと
思われたに違いない)。
後で冷静になって考えてみれば、これはきっとキャブレタの中のガソリンが
飛んでしまっているのを、ガソリンを入れろという意味だったんだろうなと。
逆にキャブ内のガソリンが腐ったりしてなくて幸いでした(笑)。
私のように間抜けた事態が発生した際、もしかしたら参考になるかもと
思いましたので、恥を忍んで(何処が)書いておきました(大笑)。

只、何となく全体的に調子が悪いので、バイク屋に持って行って、調子を
整えて貰おうと思います。
お騒がせしましたが、クウレツキ、どうやらほぼ完全復活の模様です♪
…これでようやく、皆様方の末席に加えていただけるかしら(どきどき)。

ついでですが、纏めレスで失礼します。

>タンデムの鬼さん

>某FオートにTelしてファイナルを手配しましょう。
ファイナル、ここに来て初めて知りましたが、素敵なバイクですね。
でも残念ながら、私の免許は中型です(笑)。
限定解除(今は云わんぞ)する資金があるなら、四輪免許欲しいっす(泣)。

>山本@住之江さん

チェック項目、流石に全部YESでした(笑)。
でも根本的な問題は、どうやら4に関係していたようです。
親切にお教えいただきまして、ありがとうございました。
きっと実際にお会い出来る日は遠くなさそうですから(笑)、その時には
改めまして御礼を云わせてください。

>にしはら@東大阪さん

>あのぉ〜 「押し掛け」やったことありますか?
ぢつはこれが出来ないんです。
どうやってすればいいのかも、よく判ってないという……;;
機会があったら、是非教えてください(切実)。
(実際目で見ないと判らないみたいです。理屈は判ってるんですけど)

>怒濤の200m全力疾走にて、無理矢理に眠りから醒ませたことあります。
取り回しがやっとの私には、そんなことはとても出来そうには(爆)。
でもまともに取り回せないバイクに乗ってる女性ライダーって、意外と
多いんですけど(足付かなかったりとか←私は楽勝ですがね)。

>ヘナチョコRFドクターが、出張診断させていただきます。
どうやらお手を患わせずに済んで良かったです。
(出来るだけ自分で解決出来るに越したことはありませんものね)
そういえばプラグは、かつて所持していたHONDA Lead 50で被ってしまい、
RFを買い換える際に、引き取っていただきました…原付はコワイ(笑)。

明日か明後日にバイク屋に行って調子を整えて貰ったら、いよいよ皆様の
仲間に入れていただこうと(勝手に)企んでいるのですが、どうすれば
宜しいですか?(そんなものは規定を読め!)

全く無駄な余談:
職場が阪奈三碓から目視出来る場所(富雄)なので、今日も阪奈越えで
出勤したのですが、奈良方面へ走るのは実に3年ぶりだったので、
危うく中央環状線の安田交差点を走り過ぎてしまうところでしたとさ☆
(超ローカルネタですいません>判らない皆様)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

良かった!良かった (^^)/
投稿者:にしはら@rfoc_hp管理人 さん  ( uid 17089, posts:51, since 2000/12/16 )
投稿日: 2001/02/09 (金) 14:52 No.242 | 編集 | 削除

記事No.241 へのコメントです。

(@@;  何より オメデトさんですぅ....m(_ _)mぺこ

「押し掛け」の件ですが、
体力50%+コツ50%=エンジン始動 です (^^; ←よぉ〜わからんがな (笑)
うちには、機嫌を損ねるとチョットやそっとじゃ、目覚めてくれない【化石】がイッパイあるので、
必要に駆られて、体得しました ←出来るならば、覚えたくなかった。

>明日か明後日にバイク屋に行って調子を整えて貰ったら、いよいよ皆様の
>仲間に入れていただこうと(勝手に)企んでいるのですが、どうすれば
>宜しいですか?(そんなものは規定を読め!)
....ん? RFオーナーズクラブ近畿支部への入部のことですか?
  でしたらば、【RFOC近畿 入部のお約束】を良く読んで、規定の書式にしたがった申込書をメールしてください。
  え〜 メールの宛先は.....アレ? 私でした,,,, (o )★\(--; ワカットケ!

>危うく中央環状線の安田交差点を走り過ぎてしまうところでしたとさ☆
>(超ローカルネタですいません>判らない皆様)
....ヽ(^o^)丿ヒャーヒャッヒャッヒャッ
  私もも同じことやらかすよぉ〜 通り過ぎること3回....では、きかんなぁ〜 (笑)
  引き返すのも、プライドが許さないので、そのまま内環状線経由で帰る! ....って、何のプライドじゃ! ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

送っちゃいました〜♪
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:9, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/02/10 (土) 19:54 No.244 | 編集 | 削除

記事No.242 へのコメントです。

>(@@;  何より オメデトさんですぅ....m(_ _)mぺこ
はい、動きました。
一時期は途方に暮れていたので、本当に嬉しいで〜す。
皆様のお知恵を拝借出来たことも、非常に心強かったです(本当)。
また何かありましたら、是非力を貸してください(自分で努力しろ)。

>「押し掛け」の件ですが、
>体力50%+コツ50%=エンジン始動 です (^^; ←よぉ〜わからんがな (笑)
……私には無理だ……(笑)。

>  え〜 メールの宛先は.....アレ? 私でした,,,, (o )★\(--; ワカットケ!
そんなわけで、送らせていただきました。
何かエラソーなことかましてやがりますが、テキトーにシカトかまして
おいてください(否マジで)。

>  私もも同じことやらかすよぉ〜 通り過ぎること3回....では、きかんなぁ〜 (笑)
>  引き返すのも、プライドが許さないので、そのまま内環状線経由で帰る! ....って、何のプライドじゃ! ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
交差点って、絶対困りますよねえ!
特に中央環状線って、上に近畿自動車道が走ってるから、右へ行ったり
左へ行ったりで、時々自分が何処のレーンを走っているのか判らなくなります。
一番最初に荒本の直前で、うっかり一番外側のレーンを走ったままで、直進
するつもりが中央大通に入ってしまって長田方面へ行ってしまった馬鹿者は
私です……(懺悔);;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:良かった!良かった (^^)/
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:32, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/02/10 (土) 01:45 No.243 | 編集 | 削除

記事No.241 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>…これでようやく、皆様方の末席に加えていただけるかしら(どきどき)。

....お待ちしておりました!女性会員は、大歓迎です!\(^o^)/
末席と言わず、近畿支部長にでも…(核爆)
そしていずれは、RFの女四天王の一人になって下さい!…(願)

>チェック項目、流石に全部YESでした(笑)。
>でも根本的な問題は、どうやら4に関係していたようです。
>親切にお教えいただきまして、ありがとうございました。
>きっと実際にお会い出来る日は遠くなさそうですから(笑)、その時には
>改めまして御礼を云わせてください。

....いえいえ、礼にはおよびまへん!←全然役に立たないアドバイスで!m(__)m
SHOPのおっちゃんには、かないまへん!(苦笑)
お会い出来る事を楽しみにしております。デヘデヘ

>でもまともに取り回せないバイクに乗ってる女性ライダーって、意外と
>多いんですけど(足付かなかったりとか←私は楽勝ですがね)。

....なんか、耳が痛いんですが…(笑)←900は、つま先立ち(^_^;)

>>ヘナチョコRFドクターが、出張診断させていただきます。

....RF以外は、診察しない様に…(爆)←おいおい(ーー;)

>どうやらお手を患わせずに済んで良かったです。
>(出来るだけ自分で解決出来るに越したことはありませんものね)

...自分で手を掛ければ、掛けただけ愛情も湧いて来ますしねぇ〜
末長く可愛がってやって下さい!→クウレツキくん

>明日か明後日にバイク屋に行って調子を整えて貰ったら、いよいよ皆様の
>仲間に入れていただこうと(勝手に)企んでいるのですが、どうすれば
>宜しいですか?(そんなものは規定を読め!)

....このフォーラムに参加した時点で、すでにRFの泥沼にはまっています!(^_^;)

でわでわ。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

四天王…素敵な響きだわ(うっとり←馬鹿)
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:10, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/02/10 (土) 20:06 No.245 | 編集 | 削除

記事No.243 へのコメントです。

>どうも、山本@住之江です。
こんばんわ、れいしゃです。
今日はバイク屋へ行って、前輪のブレーキパッドを注文してきました。
ついでにクラッチの遊びの調整の仕方も憶えました。
手許の「レディスバイク増刊・メンテナンスハンドブック」も、非常に
大活躍した一日でしたとさ☆(笑)

>....お待ちしておりました!女性会員は、大歓迎です!\(^o^)/
>末席と言わず、近畿支部長にでも…(核爆)
>そしていずれは、RFの女四天王の一人になって下さい!…(願)
支部長などとは畏れ多い…末席に加えていただけるだけで幸いです。
でも四天王という響きには、何故かうっとりするものが…あ、私は
毘沙門天希望です(そりゃ七福神やがな!)。

>....いえいえ、礼にはおよびまへん!←全然役に立たないアドバイスで!m(__)m
>SHOPのおっちゃんには、かないまへん!(苦笑)
結構基本を知らないので、基本を大事にするという姿勢をお教えいただき
感謝しております(否本当に)。
でもやっぱしプロはすごいと、素直に感心した一日でした。

>お会い出来る事を楽しみにしております。デヘデヘ
山本さん御本人はもとより、チャーミングなマフラー(笑)のRFに
会える日を楽しみにしてまーす。

>....なんか、耳が痛いんですが…(笑)←900は、つま先立ち(^_^;)
やっぱし900って、車高高いんですか?
(実際に跨ってみたことが無いので、よく判らないのですが…いえ、見た
ことはあるんですけど)

>....RF以外は、診察しない様に…(爆)←おいおい(ーー;)
くすっ。

>...自分で手を掛ければ、掛けただけ愛情も湧いて来ますしねぇ〜
>末長く可愛がってやって下さい!→クウレツキくん
クウレツキ可愛いです〜〜〜(馬鹿)。
チャームポイントは安産体型のお尻と、サイドラインのさりげない(?)
グラデーションでーす(おいおい)。
(あ、RFって皆安産体型か←でも安産体型が一番!)

>....このフォーラムに参加した時点で、すでにRFの泥沼にはまっています!(^_^;)
…泥沼というか、泥縄……(自爆);;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:四天王…素敵な響きだわ(うっとり←馬鹿)
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:35, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 00:35 No.257 | 編集 | 削除

記事No.245 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>でも四天王という響きには、何故かうっとりするものが…あ、私は
>毘沙門天希望です(そりゃ七福神やがな!)。

....毘沙門天と言えば、まず上杉謙信が頭に浮かんだなぁ〜!

>山本さん御本人はもとより、チャーミングなマフラー(笑)のRFに
>会える日を楽しみにしてまーす。

....チャーミングなマフラーって、もしかして虹色のヤツ?

>やっぱし900って、車高高いんですか?
>(実際に跨ってみたことが無いので、よく判らないのですが…いえ、見た
>ことはあるんですけど)

....ただ単に足が短いだけです!(泣)
N原氏同様、重たい体に物言わせて、車体を沈めさしてます!(爆)(ーー;)
木曜日に900をユーザー車検に通して来たんですが、久し振りに
900に乗ると感覚が戻るまで、怖かったっす!(^_^;)

>クウレツキ可愛いです〜〜〜(馬鹿)。
>チャームポイントは安産体型のお尻と、サイドラインのさりげない(?)
>グラデーションでーす(おいおい)。
>(あ、RFって皆安産体型か←でも安産体型が一番!)

....「クウレツキ」って、やっぱ女性の名前なんすか?
うちのRF姉妹には、名前ないんですが、何か横文字の良い名前
ないっすかねぇ〜?
「ミッチ〜&サッチ〜」は、絶対避けたいですけど…(爆笑)


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

クウレツキの名前の由来は
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:11, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 20:26 No.259 | 編集 | 削除

記事No.257 へのコメントです。

明日からまたお仕事でいやんなれいしゃです。

>....毘沙門天と言えば、まず上杉謙信が頭に浮かんだなぁ〜!
日本史には全然聡くないワタシ……(泣);;
最近の専門はドイツ史(しかも近代〜現代)という、オタク振りを発揮
する今日この頃です(誰かこいつを裏山に捨ててこ〜い!)。

>....チャーミングなマフラーって、もしかして虹色のヤツ?
はい(はぁと)
あれとっても可愛いで〜す。

>木曜日に900をユーザー車検に通して来たんですが、久し振りに
>900に乗ると感覚が戻るまで、怖かったっす!(^_^;)
…そういえば、うちのクウレツキも今年の11月に車検だっけ。
また纏まった金が必要なのね、しくしく(泣);;

>....「クウレツキ」って、やっぱ女性の名前なんすか?
違いまーす。
オタクな話題で恐縮ですが、数年前に放映していた東映系特撮番組の
「超光戦士シャンゼリオン」という番組に出てくるロボットの名前から
いただいてまーす。
というか、初代RF400Rがルージュレッドで、丁度バイクからロボットに
変形するという設定の“リクシンキ”と同じ色だったので、ヒーロー
だしいいやと同じ名前で可愛がってたのですが(馬鹿)、青だから単純に
青いのの名前(元はロケットブースタ)をいただいてしまったという
だけのオチでございまする(笑)。
もう1機ロボットがいて、これが“ホウジンキ”という名前で黄色いので
次回は黄色いRFを…って無いやんけ!(河内弁)
…ま、名前付いてる方が愛着沸くので、大体の物には名前付けてます。
あと、“クウレツキ”で面倒なときは、“クウちゃん”とも呼びます。
友人達の間では、専らこちらで呼ばれてたりします(笑)。

>うちのRF姉妹には、名前ないんですが、何か横文字の良い名前
>ないっすかねぇ〜?
>「ミッチ〜&サッチ〜」は、絶対避けたいですけど…(爆笑)
“ランラン”と“カンカン”(嘘ですっ;;)。
小説を書く都合で名前一覧のような物を所持しておりますので、どの
地域系の名前がいいかとか(フランス系とかドイツ系とかロシア系とか)
指定して貰えれば、てきとーに見繕うくらいの芸当は出来ますが(笑)。
(でもあんまし期待しちゃいやん☆)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:クウレツキの名前の由来は
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:38, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 23:55 No.266 | 編集 | 削除

記事No.259 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。
3連休は、ずっと仕事でした!(泣)

>>....チャーミングなマフラーって、もしかして虹色のヤツ?
>はい(はぁと)
>あれとっても可愛いで〜す。

....残念ながら400には、装着でけまへん!←900&600後期型専用です。m(__)m

>…そういえば、うちのクウレツキも今年の11月に車検だっけ。
>また纏まった金が必要なのね、しくしく(泣);;

....ユーザー車検持っていけば、法定費用を含めても3万円でおつりが
来ますよ!\(^o^)/

>オタクな話題で恐縮ですが、数年前に放映していた東映系特撮番組の
>「超光戦士シャンゼリオン」という番組に出てくるロボットの名前から
>いただいてまーす。
>というか、初代RF400Rがルージュレッドで、丁度バイクからロボットに
>変形するという設定の“リクシンキ”と同じ色だったので、ヒーロー
>だしいいやと同じ名前で可愛がってたのですが(馬鹿)、青だから単純に
>青いのの名前(元はロケットブースタ)をいただいてしまったという
>だけのオチでございまする(笑)。
>もう1機ロボットがいて、これが“ホウジンキ”という名前で黄色いので
>次回は黄色いRFを…って無いやんけ!(河内弁)

....600には、黄色の車体色存在してますよ!←見たことないけど(爆)

>…ま、名前付いてる方が愛着沸くので、大体の物には名前付けてます。
>あと、“クウレツキ”で面倒なときは、“クウちゃん”とも呼びます。
>友人達の間では、専らこちらで呼ばれてたりします(笑)。

....“クウちゃん”ですかぁ〜!
どっかの清涼飲料水になかったけ〜?(笑)←QOO

>“ランラン”と“カンカン”(嘘ですっ;;)。
>小説を書く都合で名前一覧のような物を所持しておりますので、どの
>地域系の名前がいいかとか(フランス系とかドイツ系とかロシア系とか)
>指定して貰えれば、てきとーに見繕うくらいの芸当は出来ますが(笑)。
>(でもあんまし期待しちゃいやん☆)

....600は、イタリア娘で、900は、イギリス娘です!(笑)
適当なのがあれば、宜しくです!m(__)m


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

おぜうさん達のお名前候補
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:12, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/02/17 (土) 11:18 No.293 | 編集 | 削除

記事No.266 へのコメントです。

>山本@住之江さん

>3連休は、ずっと仕事でした!(泣)
御愁傷様です(貰い泣き);;

>....残念ながら400には、装着でけまへん!←900&600後期型専用です。m(__)m
うちのクウレツキは、リクシンキから受け継いだヨシムラのマフラーが
付いてます(リクシンキに最初から付いてたの)。
クウレツキはノーマルが付いてたけど、ノーマルの方が五月蠅かったので、
無理を云って積み替えてもらいましたとさ。

>....ユーザー車検持っていけば、法定費用を含めても3万円でおつりが
>来ますよ!\(^o^)/
どうせ強制保険と重量税は別枠でしょうので、かかる費用は同じです(笑)。
あ、しまった、8月に任意保険の更新あるんだっけ(泣);;

>....600には、黄色の車体色存在してますよ!←見たことないけど(爆)
だから私は中型免許(今は云わないって)なんですってば。

>....“クウちゃん”ですかぁ〜!
>どっかの清涼飲料水になかったけ〜?(笑)←QOO
うちのクウレツキの方が先で〜す(笑)。

>....600は、イタリア娘で、900は、イギリス娘です!(笑)
>適当なのがあれば、宜しくです!m(__)m
RFって、一寸おてんばで気の強そうなイメージが(私には)あるので、
600(イタリア娘)→ルチア
900(イギリス娘)→ベス、もしくはベティ、もしくはベッキィ
なんて如何でしょうか?
ちなみにベス/ベティ/ベッキィは、エリザベスの愛称です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:おぜうさん達のお名前候補
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:40, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/02/18 (日) 00:35 No.303 | 編集 | 削除

記事No.293 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>>3連休は、ずっと仕事でした!(泣)
>御愁傷様です(貰い泣き);;

....明日も仕事っす!(大泣)
納期の○○野郎!・・・ブツブツ

>うちのクウレツキは、リクシンキから受け継いだヨシムラのマフラーが
>付いてます(リクシンキに最初から付いてたの)。
>クウレツキはノーマルが付いてたけど、ノーマルの方が五月蠅かったので、
>無理を云って積み替えてもらいましたとさ。

....リクシンキくんは、今どうなったの?
毘沙門天の怒りに触れ、闇に葬られたとか?(爆)

>>....ユーザー車検持っていけば、法定費用を含めても3万円でおつりが
>>来ますよ!\(^o^)/
>どうせ強制保険と重量税は別枠でしょうので、かかる費用は同じです(笑)。
>あ、しまった、8月に任意保険の更新あるんだっけ(泣);;

....No,No,Noです。
上記の法定費用には、強制保険(24ケ月¥22,900円)と重量税(¥5,000円)が
含まれております!ハイ
つまり、実質検査手数料の\1,400円と書類代\65円だけでいいのよん!(笑)
来月には、四輪の車検来るし、四月には、任意保険でしょ、それに五月には、
自動車税来るし・・・あ〜もういや!(激貧)

>>....600には、黄色の車体色存在してますよ!←見たことないけど(爆)
>だから私は中型免許(今は云わないって)なんですってば。

....RF女四天王入閣資格には、やはり大型免許は必須かと?(爆)

>>....“クウちゃん”ですかぁ〜!
>>どっかの清涼飲料水になかったけ〜?(笑)←QOO
>うちのクウレツキの方が先で〜す(笑)。

....れいしゃさんのHP拝見致しました。・・・目が点?(爆)
で、ひとつRFに付いての間違いを発見致しましたので、ご報告致します!
RFのフレームは、アルミフレームではありません!
スチールフレームっすよ!・・・どおでもええちゅうに!(ーー;)
構造は、ダイヤモンドフレームって言うんだけど?(^_^;)

>>....600は、イタリア娘で、900は、イギリス娘です!(笑)
>>適当なのがあれば、宜しくです!m(__)m
>RFって、一寸おてんばで気の強そうなイメージが(私には)あるので、
>600(イタリア娘)→ルチア
>900(イギリス娘)→ベス、もしくはベティ、もしくはベッキィ
>なんて如何でしょうか?
>ちなみにベス/ベティ/ベッキィは、エリザベスの愛称です。

....どうも、ありがとさんです!(感謝、感謝!)m(__)mぺこ
いいですね〜ルチア!・・・イタリアぽっくて(ほんまにわかっとんのか?)

ベティは、ちょっとヤバイかも・・・(意味不明)大阪の人ならわかるかなぁ〜?


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ああもう、素人なのバレバレ(号泣);;
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:15, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/02/18 (日) 17:15 No.305 | 編集 | 削除

記事No.303 へのコメントです。

>山本@住之江さん

こんにちわ、今日はバイク屋でフロントブレーキのパッドを全部交換して
貰ったれいしゃです。
お岩さんのように恨みがましく「ひぃぃぃ」とキャリパーが鳴くので、
とっとと交換したかったのですが、クウレツキが走ってくれないとどうしようも
無かったというオチでした(笑)。

>納期の○○野郎!・・・ブツブツ
ははあ。
うちの親父も同じようなことを…製造業は大変ですな(やれやれ)。

>....リクシンキくんは、今どうなったの?
>毘沙門天の怒りに触れ、闇に葬られたとか?(爆)
いいえ、買い換える際にフレイア(HONDA Lead 50)と共に、店に引き取って
貰いました。…きっと今頃は、別のいいオーナーさんに可愛がって貰ってると
信じたいのですが。

>....No,No,Noです。
>上記の法定費用には、強制保険(24ケ月¥22,900円)と重量税(¥5,000円)が
>含まれております!ハイ
>つまり、実質検査手数料の\1,400円と書類代\65円だけでいいのよん!(笑)
が〜ん(笑)。
でもユーザー車検に持って行く暇(平日休みじゃない)が無いので、いいです。
車検の時に、おかしい処が無いかどうか、ついでにチェックして貰ってるので、
自分でやっちゃうと、きっと滅茶苦茶になる〜(笑)。

>....RF女四天王入閣資格には、やはり大型免許は必須かと?(爆)
えーと、今限定解除(だから云わないって)する費用があったら、またしても
新しいパソ欲しいっす(これだからオタクは;;)。
やっぱねえ、メモリをせめて512MBに増設出来るマシンが欲しいなあ。
(それ以前にリソース不足は何とかならんのか?←Windowsの弱点)

>....れいしゃさんのHP拝見致しました。・・・目が点?(爆)
だからやめとけって云ったのに…かなりヤバ系のネタやってるから……(笑)。
今はまだ一寸だけマシになりましたけど、以前はもっとヤバかったんですから。
やっぱあれだね、第三帝国をネタにしちゃいかんね(爆死);;

>で、ひとつRFに付いての間違いを発見致しましたので、ご報告致します!
>RFのフレームは、アルミフレームではありません!
>スチールフレームっすよ!・・・どおでもええちゅうに!(ーー;)
>構造は、ダイヤモンドフレームって言うんだけど?(^_^;)
すいませんすいませんすいません〜(泣);;
でもバイク屋のにいちゃんはアルミだって云ったんだもん〜(人のせいにすな)。
折を見て訂正しておきます、はい。

>....どうも、ありがとさんです!(感謝、感謝!)m(__)mぺこ
>いいですね〜ルチア!・・・イタリアぽっくて(ほんまにわかっとんのか?)
お気に召していただけて何よりです(笑)。
ちなみに“ルチア”はLucciaでいい筈なのですが。
(自信無し。専門はドイツ語なもので。詳しい方フォロー宜しく!←おい)
お気に召していただけないようでしたら、秘密兵器の「ネーミングのための
8カ国語辞典」も控えていたのですが(笑)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:おぜうさん達のお名前候補
投稿者:マレ江 さん  ( uid 26979, posts:8, since 2001/02/11 )
投稿日: 2001/02/18 (日) 23:05 No.308 | 編集 | 削除

記事No.303 へのコメントです。

マレ江@寝屋川です。

>ベティは、ちょっとヤバイかも・・・(意味不明)大阪の人ならわかるかなぁ〜?

♪マヨネーズー!
死ぬまでに一度は行ってみたいよーな。
でも行ったら死んでしまうよーな。(^^;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:おぜうさん達のお名前候補
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:41, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/02/18 (日) 23:33 No.313 | 編集 | 削除

記事No.308 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。


>>ベティは、ちょっとヤバイかも・・・(意味不明)大阪の人ならわかるかなぁ〜?
>
>♪マヨネーズー!
>死ぬまでに一度は行ってみたいよーな。
>でも行ったら死んでしまうよーな。(^^;)

....ピンポ〜ン♪マレ江さん大正解!(笑)
また機会があれば、おっさんの部企画で観戦ツアー組みますか?(爆)


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:おぜうさん達のお名前候補
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 26975, posts:52, since 2000/12/17 )
投稿日: 2001/02/19 (月) 20:24 No.320 | 編集 | 削除

記事No.313 へのコメントです。


>>>ベティは、ちょっとヤバイかも・・・(意味不明)大阪の人ならわかるかなぁ〜?
>>
>>♪マヨネーズー!
>>死ぬまでに一度は行ってみたいよーな。
>>でも行ったら死んでしまうよーな。(^^;)
>
>....ピンポ〜ン♪マレ江さん大正解!(笑)
>また機会があれば、おっさんの部企画で観戦ツアー組みますか?(爆)

そこってキタでしたっけ?
ミナミは何とか辿り着けそうですが、
キタは心許ないです・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:おぜうさん達のお名前候補
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:43, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/02/20 (火) 01:23 No.329 | 編集 | 削除

記事No.320 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>>>>ベティは、ちょっとヤバイかも・・・(意味不明)大阪の人ならわかるかなぁ〜?
>>>
>>>♪マヨネーズー!
>>>死ぬまでに一度は行ってみたいよーな。
>>>でも行ったら死んでしまうよーな。(^^;)
>>
>>....ピンポ〜ン♪マレ江さん大正解!(笑)
>>また機会があれば、おっさんの部企画で観戦ツアー組みますか?(爆)
>
>そこってキタでしたっけ?

....ミナミだったと思います!←行った事無いので?
そうですよね!・・・N原さん、マレ江さん

>ミナミは何とか辿り着けそうですが、
>キタは心許ないです・・・

....そんなこと無いでしょう?
まるで大阪市民の様に詳しいし・・・?(笑)


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:おぜうさん達のお名前候補
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 27016, posts:57, since 2000/12/17 )
投稿日: 2001/02/22 (木) 22:42 No.332 | 編集 | 削除

記事No.329 へのコメントです。

>>>>>ベティは、ちょっとヤバイかも・・・(意味不明)大阪の人ならわかるかなぁ〜?
>>>>
>>>>♪マヨネーズー!
>>>>死ぬまでに一度は行ってみたいよーな。
>>>>でも行ったら死んでしまうよーな。(^^;)
>>>
>>>....ピンポ〜ン♪マレ江さん大正解!(笑)
>>>また機会があれば、おっさんの部企画で観戦ツアー組みますか?(爆)
>>
>>そこってキタでしたっけ?
>
>....ミナミだったと思います!←行った事無いので?
>そうですよね!・・・N原さん、マレ江さん

ミナミなら行ける自信ある!!
でも大黒町の辺りだったらどうしよう・・・
あそこはモロって気がして行った事無いんです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:クウレツキの名前の由来は
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 26975, posts:46, since 2000/12/17 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 22:17 No.271 | 編集 | 削除

記事No.259 へのコメントです。

>>木曜日に900をユーザー車検に通して来たんですが、久し振りに
>>900に乗ると感覚が戻るまで、怖かったっす!(^_^;)
>…そういえば、うちのクウレツキも今年の11月に車検だっけ。
>また纏まった金が必要なのね、しくしく(泣);;

うちの900も来月車検です。
今月はCR-Vを通さなければなりません。
なぜこんなに続くんだー。(涙)

>>....「クウレツキ」って、やっぱ女性の名前なんすか?
>違いまーす。
>オタクな話題で恐縮ですが、数年前に放映していた東映系特撮番組の
>「超光戦士シャンゼリオン」という番組に出てくるロボットの名前から
>いただいてまーす。
>というか、初代RF400Rがルージュレッドで、丁度バイクからロボットに
>変形するという設定の“リクシンキ”と同じ色だったので、ヒーロー
>だしいいやと同じ名前で可愛がってたのですが(馬鹿)、青だから単純に
>青いのの名前(元はロケットブースタ)をいただいてしまったという
>だけのオチでございまする(笑)。
>もう1機ロボットがいて、これが“ホウジンキ”という名前で黄色いので
>次回は黄色いRFを…って無いやんけ!(河内弁)
>…ま、名前付いてる方が愛着沸くので、大体の物には名前付けてます。
>あと、“クウレツキ”で面倒なときは、“クウちゃん”とも呼びます。
>友人達の間では、専らこちらで呼ばれてたりします(笑)。

わからん・・・
レンタルビデオ屋で勉強して来るか?
RFもそうですが,
れいしゃさんの「れいしゃ」って何の由来なんですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

れいしゃの名前の由来は
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:13, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/02/17 (土) 11:23 No.294 | 編集 | 削除

記事No.271 へのコメントです。

>タンデムの鬼さん

>うちの900も来月車検です。
>今月はCR-Vを通さなければなりません。
>なぜこんなに続くんだー。(涙)
保険代と重量税だけでも計算すると寒いっす(貰い泣き);;

>わからん・・・
>レンタルビデオ屋で勉強して来るか?
東映ビデオから全話レンタル中で〜す☆
でも脳味噌ウニになりそうな話なので、覚悟してくださいね(笑)。

>れいしゃさんの「れいしゃ」って何の由来なんですか?
れいしゃ、正しくは“れいしゃ さら”なんですが、ペンネームです。
同人やってますんで、そちらの方のペンネームを、そのまま使ってます。
別ハンドル名乗ってた時期もあったんですけど、面倒になっちゃって(笑)。
で、意味なんですが、漢字で書くと“冷紗 水流”ですね。
高校生の頃はこう書いてましたが、読めない方の方が多いので、ひらがなに
改名した次第です。
意味は見たまんま“冷たくて紗のように細かい水の流れ”という意味です。
単に風雅なペンネームにしたかっただけというオチです(爆)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:四天王…素敵な響きだわ(うっとり←馬鹿)
投稿者:加古川の慎 さん  ( uid 27013, posts:9, since 2000/12/31 )
投稿日: 2001/02/14 (水) 18:52 No.280 | 編集 | 削除

記事No.257 へのコメントです。

上杉謙信のことが書かれておりましたが日本史ネタなら
私加古川の慎にお任せてちゃぶ台!
時間は掛かるかもしれませんがわかる範囲でお答えします。
皆さんは日本史の得意な方おられますか?
上杉謙信は「川中島の戦い」で七回戦って全部引き分けた
有名な戦国武将です。大酒のみだったそうです。
梅酒も好きだったようですよ。
私の現在の日本史の研究対象は幕末です。
今と同じ時期と私は感じております。
出て来い「坂本竜馬」「大村益次郎」!!
会えることを楽しみにしております。
わがオーナーズクラブの中に「坂本竜馬」的な方いないか!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

日本史…全然判らないの(ぐっすし)
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:14, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/02/17 (土) 11:33 No.295 | 編集 | 削除

記事No.280 へのコメントです。

>加古川の慎さん

>上杉謙信のことが書かれておりましたが日本史ネタなら
>私加古川の慎にお任せてちゃぶ台!
>時間は掛かるかもしれませんがわかる範囲でお答えします。
おおお、頼もしい。
では縄文時代から弥生時代にかけての大陸との文化交流について、
いろいろ話をお聞かせいただけませんでしょうか。
(日本史・世界史問わず、先史時代の好きな奴)
でも一番気になるのは「日本人は何処から来たのか」ってことですがね。
…え、極端に遡りすぎて論外だ?(笑)
私真面目に云ってるのにぃ〜(泣)。

>皆さんは日本史の得意な方おられますか?
私個人は苦手なんですよ〜。
高校生の頃も、世界史は成績良かったですけど、日本史は悪かったです。
というか、名前が漢字で憶えられなくて(馬鹿)。

>私の現在の日本史の研究対象は幕末です。
>今と同じ時期と私は感じております。
21世紀になっても、特に何も変わらないですねえ。
つまらない反面、何処かほっとしている私がいます(笑)。
昨日と同じように明日があることが、私は“幸せ”だと思ってますからして。
(って、これ確か政治経済のテストの答案で書いたな…設問に「幸せとは
何ですか?」ってのがあって、こう書いたら「なるほどその通りですね」と
コメントが書かれてました←笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c