最近 気付いたのですが…
今まで愛用していた 2輪車用の停止線が
どんどん無くなってきています(都内のみかも?)
今日 出社時に気付いただけでも5ヶ所…
廃止の方向なんでしょうかぇ…
無くなるとカナリ不便なんですが…
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
←次の話題 | 前の話題→ |
■-[RFALL] 2輪車用停止線廃止? - shorge@ELmater (03/25 20:40) ├Re:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? - shorge@ELmater (03/25 20:51) ├Re:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? - みヤッチ (03/25 21:26) │└Re[2]:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? - 萬井@沖縄 (03/25 22:44) └Re:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? - しんばる (03/25 23:02) └Re[2]:[RFALL] 2輪車専用レーン - shorge@ELmater (03/28 18:25)
■ [RFALL] 2輪車用停止線廃止? |
||||||
|
||||||
最近 気付いたのですが…
今まで愛用していた 2輪車用の停止線が どんどん無くなってきています(都内のみかも?) 今日 出社時に気付いただけでも5ヶ所… 廃止の方向なんでしょうかぇ… 無くなるとカナリ不便なんですが… [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? |
||||||
|
||||||
記事No.2283 へのコメントです。 自己レス数年前から徐々に消えていっていた模様 (更に最近になって本格化?) 原付が原因らしく… 車が途中で抜かしても、信号で止まったときに横をすり抜けて原付が 二輪停止線に並んで止まるのだが、原付はダッシュ力がないので 車に煽られてかえって危ない、との理由で廃止されていっているらしい。 …う〜ん… [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? |
||||||
|
||||||
記事No.2283 へのコメントです。 地方には、そんな良いシステムは存在しません・・・。在るだけでうらやましいです。^^; >最近 気付いたのですが… > >今まで愛用していた 2輪車用の停止線が >どんどん無くなってきています(都内のみかも?) > >今日 出社時に気付いただけでも5ヶ所… > >廃止の方向なんでしょうかぇ… >無くなるとカナリ不便なんですが… [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? |
||||||
|
||||||
記事No.2285 へのコメントです。 >地方には、そんな良いシステムは存在しません・・・。>在るだけでうらやましいです。^^; 沖縄にはありました。過去に。 6〜7年前頃から 徐々に無くなってきて、もうほとんどないのでは・・・ 理由は、shorge@ELmaterさんも おっしゃってますが 本来すり抜けが違法でそれを助長することを防止する というのがあったと思いますが。 まあ、あってもなくても関係なく前まで進んでいってるので あんまり関係ない(注意されたこともあるのに、懲りてない) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RFALL] 2輪車用停止線廃止? |
||||||
|
||||||
記事No.2283 へのコメントです。 確か、福井県の道路は、停止線の路側帯寄りが幅50cm、長さ1〜2m程(推定)ビヨッて突き出してますよね。あれも「すり抜け公認。バイクは前出ていいヨ〜。」ってことなのかにぃ? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RFALL] 2輪車専用レーン |
||||||
|
||||||
記事No.2287 へのコメントです。 そういえば 国道15号線 川崎〜横浜間には部分的に2輪車専用レーン(Notバス併用)があったように 思いますが ああ言ったものも 無くなってしまうのかも!? <図>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←2輪用停止線 二 輪 バ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←4輪用停止線 イ | ■■■ | ■■■ ク | ■四■ | ■四■ 専 | ■輪■ | ■輪■ 用 | ■■■ | ■■■ レ | | | | | ン | | | | </図> ↑こんな感じで 路側帯部分が2輪用となっていて ソレが 4輪用停止線を越え2輪用停止線部分まで 確保してあった様な… 原付がMAX30km/hに制限されてる以上 この仕組みはあった方が良い気が… 違法駐車を微妙に防いでる感じもありました。 専用レーン上に停めようとすると 後続の2輪が迷わず クラクションで攻撃! (^^;) ソレでも 停めちゃうヒトは停めちゃってましたが… (;´Д`) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |