カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF400/600/900/ALL] - 加古川の慎 (01/16 18:34)
 ├Re:[RF400/600/900/ALL] - まつした (01/16 21:29)
 ├Re:[RF400/600/900/ALL] - みヤッチ@岐阜 (01/16 23:29)
 │└Re[2]:[RF400/600/900/ALL] - 野川@滋賀 (01/17 08:01)
 ├こんなのは? - にしはら@東大阪 (01/17 15:20)
 └投稿者削除 -   (01/17 19:48)

■ [RF400/600/900/ALL]
投稿者:加古川の慎 さん  ( uid 27013, posts:4, since 2000/12/31 )
投稿日: 2001/01/16 (火) 18:34 No.183 | 編集 | 削除

こんにちは加古川の慎です
先週土曜日より岐阜のダイナランドまでスキーに行ってきました。
今シーズン初めてのスキーですがうまくシュプールを画いてまいりましたが、
行く行程で吹雪きに合いまして大変な目にあいました。

そのときの経験から皆さんにお尋ねしたいのですが皆さんはほとんどの方は
冬眠中ですね。関係なく走っている方にあえて伺いますが、
あるオーナーズクラブの会員が兵庫県の出身でどうしても愛知県の岡崎へどうしても行かなくてはならない用事ができたとします、名神東名、西名阪、東名阪、名阪国道の
道が雪のため通行止めとなりました、そして国道一号線も鈴鹿峠や山間部が雪で通行止めとなったと仮定したします。この場合皆さんはどう対応しますか?
ただし はじめから家から出ない、そんな用事断るの意見はNGとします。
このメールは危険予知のKYK訓練も兼ねてあえて書きました。
冬の間は起こる可能性が高いことだと私は思っています。
別に賞品など出ませんが皆さんの意見が聞きたいんです、
できれば東海支部の方、近畿、別にどこでもかまいません意見をください。
個人的に「下道の女王さん」の意見が聞きたいですね。

話は変わりますが
ひまわり男こと加藤君
池本さんメールありがとうございました。
ゴールデンウイークの件ですがまだ不明です
早めに返事したいな!
ちょっと厳しいかもしれませんが・・・・
池本さん
メールまたください、アドレスがニワトリ小屋と書いてたと思いますが
その関連ですか?ちなみに私は農業高等学校の畜産課の出身ですので
わかる範囲で相談乗りますよ。
それではまた二週間後ぐらいに投稿いたします。
皆さんの意見を楽しみにしております。
加古川の慎こと藤原慎也でした。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL]
投稿者:まつした さん  ( uid 26978, posts:5, since 2000/12/24 )
投稿日: 2001/01/16 (火) 21:29 No.184 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

松下:豊川市(岡崎の東30km)在住です。
車で、ということですよね?
そのような状況になった場合、
東海地方の交通は笑うしかないほどに完全にマヒします。
名古屋近郊は近寄らない方が良いでしょう。

どうしてもというのならば、
1・関ヶ原経由(場所によっては多分、歩いたほうが速いでしょうけど)
2・フェリーで東京方面に行き、そこより西へ向かう。
  (でも、愛知県内は大渋滞でしょうけど)
3・紀伊半島を海岸線沿いに走る。
  (但し、三重県内で大渋滞にはまるのは必至です)
どのみち、1日では辿り着けないでしょう。
食料+予備燃料は必携です。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL]
投稿者:みヤッチ@岐阜 さん  ( uid 26997, posts:2, since 2001/01/03 )
投稿日: 2001/01/16 (火) 23:29 No.185 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

こんばんわ、みヤッチ@岐阜です。(^^)

以下の質問に答えます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あるオーナーズクラブの会員が兵庫県の出身でどうしても愛知県の岡崎へどうしても行かなくてはならない用事ができたとします、名神東名、西名阪、東名阪、名阪国道の
道が雪のため通行止めとなりました、そして国道一号線も鈴鹿峠や山間部が雪で通行止めとなったと仮定したします。この場合皆さんはどう対応しますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

紀伊半島一周は現実的ではないので、残るはR21しか無いと思いますが・・・、
このR21は豪雪地帯の伊吹山のふもとを通りますので、同じルートを通過する名神高速が使えないのならココもダメっぽいですね。っていうかココがダメなら他もダメだと思います。
通行止めじゃないのなら、チェーン&スタッドレス装着で行ってみるしかないですね。二輪はもちろんダメ。
最も安全な策は鉄道。渋滞も無いし快適。でも運休するかな〜?

東西の文化が見事に分かれているポイントだけあって、交通の手段&ルートも選択の余地無しって感じです。絶望的にかなり厳しいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400/600/900/ALL]
投稿者:野川@滋賀 さん  ( uid 26964, posts:1, since 2001/01/17 )
ホーム:http://www.biwa.ne.jp/~nogawa/
投稿日: 2001/01/17 (水) 08:01 No.186 | 編集 | 削除

記事No.185 へのコメントです。

おはようございます。
野川@大雪です。

>このR21は豪雪地帯の伊吹山のふもとを通りますので、同じルートを通過する名神高速が使えないのならココもダメっぽいですね。っていうかココがダメなら他もダメだと思います。
>通行止めじゃないのなら、チェーン&スタッドレス装着で行ってみるしかないですね。

R21は停滞とかしないのですか?
北陸自動車道が通行止めになったらR8が停滞か大渋滞します。
6年前は48時間停滞してました。R21も危ないかも。
今日も8号線の木之本付近では片側だけ停滞してました。
8号線の場合、1本道なので抜けようがありません。

話がそれてしまいましたね。
では。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

こんなのは?
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 17089, posts:42, since 2000/12/16 )
投稿日: 2001/01/17 (水) 15:20 No.188 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

え〜私ならば、後述するルートにて、アタックしてみます。
なお、地図を作製する都合上、
 出発地 大阪府吹田市 万博記念公園
 目的地 愛知県岡崎市 市民会館   ....となっております。

 http://211.135.61.80/RFOC/map/map.htm ←ポチッとクリックしてやってください。
  ↑
文字にすると、間違いがあってはいけないので、こんなの作ってみました。
ムービーファイルのダウンロードは、メガ単位のファイルなので、心してダウンロードしてくだされ (笑)
そのかわり、そのムービーファイルだけで、間違いなく目的地にたどり着けるかと思います。
いやぁ〜 便利な時代になったもんだ (^^)/

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

投稿者削除
投稿者:  
投稿日: 2001/01/17 (水) 19:48 No.189 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

投稿者削除


←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c