カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF400/900/]【質問】パーツの流用について  - ゆーすけ@東村山 (08/21 16:14)
 ├Re:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について  - 山本@住之江 (08/22 23:50)
 │├Re[2]:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について  - nao-nao@埼玉 (08/23 00:02)
 │└Re[2]:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について  - 尾鷲@大阪 (08/23 00:23)
 └Re:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について  - ゆーすけ@東村山 (08/23 15:56)

■ [RF400/900/]【質問】パーツの流用について
投稿者:ゆーすけ@東村山 さん  ( uid 21166, posts:1, since 2001/08/21 )
投稿日: 2001/08/21 (火) 16:14 No.1305 | 編集 | 削除

ゆーすけ@東村山です。

あのー900用(ノーマル)のブレーキキャリパーや
リヤホイール、900の油圧式(?)クラッチなどなど、
900の純正パーツが400にも装着可能の物って
ありますか?

当方、400RV('94)に乗ってますが(ただ今入院中)、
ステップなどはともかく、上記の物達は
無理なんですかね?

できれば、900用のパーツをつけて、
退院させてあげたいです。

どなたか、ご存知の方、おられますか?

アホな質問かと思う方が多々、いると
思いますが、本人は真剣です!(笑)

些細なことで、全然かまいませんので、
情報、お待ちしています。 
ではでは
  

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:41, since 2001/04/30 )
投稿日: 2001/08/22 (水) 23:50 No.1315 | 編集 | 削除

記事No.1305 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>あのー900用(ノーマル)のブレーキキャリパーや
>リヤホイール、900の油圧式(?)クラッチなどなど、
>900の純正パーツが400にも装着可能の物って
>ありますか?
>
....リヤのブレーキキャリパーは使えると思います。
フロントのキャリパーは判りません!m(__)m
ひょっとしたらキャリパーサポートを使えば付くかも知れません?
リヤホイールはワンサイズ大きいので多分無理だと思います。
クラッチは400がワイヤー式?で900はご指摘通り油圧式なので
これは全然使えません!

900のパーツで400に使えるのは、サイドカウルを除くカウル類
(アッパー、サイド、アンダー、スクリーン)とヘッドライト
それからウインカー、バックミラーぐらいです。
あっ、そうそうガソリンタンクもいけるんですよね>オワシさん

私が判る範囲では、これぐらいです。
でわでわ。  

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について
投稿者:nao-nao@埼玉 さん  ( uid 25967, posts:11, since 2001/04/18 )
ホーム:http://www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/nao-nao1/index.htm
投稿日: 2001/08/23 (木) 00:02 No.1316 | 編集 | 削除

記事No.1315 へのコメントです。

 こんばんわ。nao-nao@埼玉行田です。

>>あのー900用(ノーマル)のブレーキキャリパーや
>>リヤホイール、900の油圧式(?)クラッチなどなど、
>>900の純正パーツが400にも装着可能の物って
>>ありますか?
>>
>....リヤのブレーキキャリパーは使えると思います。

 900のリアブレーキキャリパーだったら在庫がございます。
ただしブレーキパットは欠品しています。
売り先が決まっていないので 興味がある方は連絡下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について
投稿者:尾鷲@大阪 さん  ( uid 26966, posts:21, since 2001/07/10 )
ホーム:http://www.interq.or.jp/kansai/kksteam/
投稿日: 2001/08/23 (木) 00:23 No.1317 | 編集 | 削除

記事No.1315 へのコメントです。

あぁ、呼ばれてしまった。尾鷲です。
タンクはつきますし、信用できるカスタム屋があるのならば、
どんなパーツでも付くでしょう。
油圧クラッチをつけるのは無理だし、無意味だと思うのですが、、ホイールぐらいなら付くとは思います。
RF400には、5.50サイズのホイールまではつくでしょう(注、信用できるカスタム屋があれば・・・ですよ。チェーンの調整(斜めにならないようにしなくてはなりません)が必要になります)
900は未確認ですが5.00サイズぐらいでしょうか?
無責任な事を言ってるかもしれませんが、カスタムは個人の楽しみだと思いますので許してもらいたいです。

フロントキャリパーですが、以前RFMLにてRF400RVにRF900R用のキャリパーをつけている方がいました。
ですが、個人的にはBremboキャリパーを付けても総費用は5万円までに抑えられるので、
その方が良いのではないかと思います。
換えなくてはならないパーツを、詳しく書いていただければ、
もっと詳しく返答しますのでお願いします。
私は素人ですが判らない事は友人のバイク屋(カスタム屋)に聞きますので、
どんどん聞いて下さいねぇ(^-^)/~~」

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について
投稿者:ゆーすけ@東村山 さん  ( uid 21166, posts:2, since 2001/08/21 )
投稿日: 2001/08/23 (木) 15:56 No.1321 | 編集 | 削除

記事No.1305 へのコメントです。

ゆーすけ@東村山です。

山本さん,nao-naoさん,尾鷲さん情報ありがとうございます。

うーん、どうやらあまりメリットがないようですね。
 
RFOCの知り合いの方が、事故った900を格安にて
譲ってもいいという話があったので、
(その話は、僕がきりだしたのですが)

400にも使えるパーツがあれば、
部品取り車として買おうかなと
思っていたのですが…。

考えが甘かったっす( ̄ε ̄;

話は変わりますが、
1年ほど前にクラッチワイヤーを換えたのですが、
すぐに伸び伸びになってしまい、
なんとか調節ネジでなんとかしていたのですが、

この前、そのネジがニュートラから、1速に落としたときに
ぶっ飛んでしまいました。
メス側のねじ山がバカになってました。
これは僕の不注意なので、
うちの愛機に悪い事をしたと反省してます。

でも、ワイヤーってそんなにすぐ伸びるものなんですかね?
店に頼んだので、手を抜かれたのかな?

天気も回復したし、走りに行きたいっす!!
でわでわ

 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c