燃費をよくしたいのですが、運転テクニックで良くするにはどうしたら
よいでしょうか?
ネットを探索しててこのようなページをみつけたんですけど、これは
バイクにもあてはまりますか?
http://www.nissandiesel.co.jp/technique.html
このほかに どういう運転をこころがければいいんでしょうかねぇ・・・。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
←次の話題 | 前の話題→ |
■-燃費をよくするドライビングテクニック - さと (08/03 15:31) ├Re:燃費をよくするドライビングテクニック - 稀 (08/03 16:12) │└Re[2]:燃費をよくするドライビングテクニック - さと@柏 (08/04 01:30) └Re:燃費をよくするドライビングテクニック - ウロ (08/04 01:04) ├Re[2]:燃費をよくするドライビングテクニック - 尾鷲@大阪 (08/04 01:13) │├Re[3]:燃費をよくするドライビングテクニック - さと (08/04 01:28) │└Re[3]:燃費をよくするドライビングテクニック - ウロ (08/04 01:33) └Re[2]:燃費をよくするドライビングテクニック - さと (08/04 01:25) └Re[3]:燃費をよくするドライビングテクニック - スー@京都 (08/10 18:44) └Re[4]:燃費をよくするドライビングテクニック - さと@柏 (08/10 22:19)
■ 燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
燃費をよくしたいのですが、運転テクニックで良くするにはどうしたら
よいでしょうか? ネットを探索しててこのようなページをみつけたんですけど、これは バイクにもあてはまりますか? http://www.nissandiesel.co.jp/technique.html このほかに どういう運転をこころがければいいんでしょうかねぇ・・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1222 へのコメントです。 > 燃費をよくしたいのですが、運転テクニックで良くするにはどうしたら> よいでしょうか? 稀@寝屋川です。 セッティング等ではなく、運転時の燃費向上策ですね? 私が実感したのは、ゼロ発進時のアクセル開度による違いです。 特にゴー&ストップが多い街中では、一番顕著に違いが出るのでは? というのは、むかし初めてタンデム走行した時の話なんですが。 私は「タンデム走行初めて」で、連れは「バイクに跨るの初めて」 とゆー状況でして、結構おっかなびっくりでした。 特にゼロ発進はゆっくりゆっくり。 それで一日中走り回った結果、燃費が20km/lを越えたんです。 (普段の燃費がだいたい15〜16) あれにはびっくりしましたわ。 ま、ストレスもたまりましたが。(^^;) あと、高ギアでは加速感に合わせたアクセル開度を心掛けましょう。 感覚的な問題になりますが、アクセル開度に 加速がついてこない感じであれば、燃費は落ちますね。 (もちろん、加速を犠牲にする事になりますが) 私は燃費を気にしない派なので、これぐらいしか情報提供できません。 燃費重視派の方、フォローお願いします。 んでわ。 稀 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1223 へのコメントです。 >セッティング等ではなく、運転時の燃費向上策ですね?>私が実感したのは、ゼロ発進時のアクセル開度による違いです。 >特にゴー&ストップが多い街中では、一番顕著に違いが出るのでは? ということはゆっくりゆっくり加速すればいーんでしょうか? まぁ 後ろに車を待たしているので、そこまで遅い加速はできま せんが・・・・。それにしても街のバイカーってものすごい加速 ではしっていきますよね。 >あと、高ギアでは加速感に合わせたアクセル開度を心掛けましょう。 >感覚的な問題になりますが、アクセル開度に >加速がついてこない感じであれば、燃費は落ちますね。 >(もちろん、加速を犠牲にする事になりますが) 私のバイクの場合 1000〜3000くらいは、アクセル開度に加速 全然ついてってないんですが、6000をこえたあたりから、妙に アクセルを開くと加速も凄い勢いで上昇するんですよね。 ということは、高回転ではしったほうが燃費がよくなる場合が あるんでしょうか? ・・・・なんかちがってるような(笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1222 へのコメントです。 何気ない質問ですがバイクのキャブってソレノイドバルブは付いてるんですか?付いてないならさとさんのおっしゃってた ページにあるエンジンブレーキ中は燃料カットしてるって内容に 付いては当てはまらないので…。 ただぱっと見ではついてないような…。どうなんですか? あとなんとなく思ったんですが93年式RF400Rって 全体的に他のRFに比べて燃費わるくないですか? 私を含め大体14前後みたいですから。でもほかのRFでは 18くらいから20はいくって言ってますし。 どうなんでしょうか?私も思い過ごしでしょうか? ちなみに私は町乗りメインで回転も4000以上はまず回さない エコ走行してるんですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:燃費をよくするドライビングテクニック |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.1232 へのコメントです。 サービスマニュアルを見た限りでは、6000回転で走行するのが、一番燃費の効率には良いみたいですよ。 つまり、 「6速6000回転アクセルキープで、走り続ける」 となりますね、あくまで理想やけどねぇ。高速道路では有効かな? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1234 へのコメントです。 >サービスマニュアルを見た限りでは、>6000回転で走行するのが、一番燃費の効率には良いみたいですよ。 >「6速6000回転アクセルキープで、走り続ける」 となりますね、あくまで理想やけどねぇ。高速道路では有効かな? あ、そんなに高いんですか? じゃぁ 5速で6000 と 6速で3000 (仮の話です)の場合、 5速の方が燃費にはいいというわけですか? あれ?ちょっとちがうかな?。 燃費と効率の問題ですか?それだったら、5速では効率が悪いので やはり6速の6000が一番いいことになりますが・・・。 どうなんでしょう?? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1234 へのコメントです。 >サービスマニュアルを見た限りでは、>6000回転で走行するのが、一番燃費の効率には良いみたいですよ。 そんなに高いですか!?では理論上では 私の走り方だと駄目ですね〜私6速までは3千くらいで シフトしちゃいますし6速でも3・4千くらいですから。 >つまり、 >「6速6000回転アクセルキープで、走り続ける」 でもこれだとかなり速度出ますね〜 私自身そんなに速度ださないので >となりますね、あくまで理想やけどねぇ。高速道路では有効かな? 今度ガソリン入れたら6千まで回してシフトするなど 理論を信じて一回挑戦してますね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1232 へのコメントです。 >あとなんとなく思ったんですが93年式RF400Rって>全体的に他のRFに比べて燃費わるくないですか? >私を含め大体14前後みたいですから。でもほかのRFでは >18くらいから20はいくって言ってますし。 >どうなんでしょうか?私も思い過ごしでしょうか? >ちなみに私は町乗りメインで回転も4000以上はまず回さない >エコ走行してるんですが。 あ、私もそうです。っていうか 悪いときには11.xxまで 落ちます。燃費。 そうじゃなきゃこんな話しないわけで^^;。 やはりVCありと無しだとそんなにちがうものなんでしょうか? わたしもエコ走行派なんですけどねぇ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1235 へのコメントです。 ども、スー@京都です。亀レスで申し訳ないです。 >>あとなんとなく思ったんですが93年式RF400Rって >>全体的に他のRFに比べて燃費わるくないですか? >>私を含め大体14前後みたいですから。でもほかのRFでは >>18くらいから20はいくって言ってますし。 >>どうなんでしょうか?私も思い過ごしでしょうか? >>ちなみに私は町乗りメインで回転も4000以上はまず回さない >>エコ走行してるんですが。 私が以前乗っていた93年式RF400Rは 街乗りで16〜18、ツーリングで18〜22はでてました。 一時期エンジンの調子が悪くキャブのOHという話があったのですが そんなお金もなく「ガソリン混ぜて走るだけででキャブの洗浄も出きる」 っていうのがあったのでそれ使ったら調子よくなりました。 製品名、メーカーは忘れてしまいましたが カー用品店であつかっているかと。値段は1000円ぐらいです(たぶん)。 よかったらおためしください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:燃費をよくするドライビングテクニック |
||||||
|
||||||
記事No.1265 へのコメントです。 >一時期エンジンの調子が悪くキャブのOHという話があったのですが>そんなお金もなく「ガソリン混ぜて走るだけででキャブの洗浄も出きる」 >っていうのがあったのでそれ使ったら調子よくなりました。 >製品名、メーカーは忘れてしまいましたが >カー用品店であつかっているかと。値段は1000円ぐらいです(たぶん)。 > >よかったらおためしください。 ちなみに。マイバイク。只今入院中です。 キャブのOHしてもらってます。 これをやったら、そこまででるかなーー。ちょっと楽しみです^^; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |