カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-きんきょーです。 - さと (07/09 01:09)
 ├Re:きんきょーです。 - 宇井@幕張 (07/09 16:07)
 │├Re[2]:きんきょーです。 - 高木@平井 (07/09 23:14)
 ││└Re[3]:きんきょーです。 - さと (07/10 02:29)
 │├Re[2]:きんきょーです。 - さと (07/10 02:28)
 │└Re[2]:きんきょーです。 - 福井@堺 (07/10 12:14)
 │ ├Re[3]:きんきょーです。 - にしはら@東大阪 (07/10 13:25)
 │ └Re[3]:きんきょーです。 - 宇井@幕張 (07/11 01:06)
 ├Re:きんきょーです。 - ウロ (07/09 23:37)
 │└Re[2]:きんきょーです。 - さと (07/10 02:30)
 └Re:きんきょーです。 - さと (07/10 02:33)
  ├Re[2]:きんきょーです。 - 宇井@幕張 (07/10 12:48)
  │└Re[3]:きんきょーです。 - さと (07/10 22:09)
  └Re[2]:きんきょーです。 - ウロ (07/11 00:14)
   └Re[3]:きんきょーです。 - さと (07/12 01:30)

■ きんきょーです。
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:73, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/09 (月) 01:09 No.1063 | 編集 | 削除

こんばんは!。

 今日は某所ライコランドにて買い物に行ってきました。
 物はrf400のエアクリーナー。980円でした。それとそれにつけるオイルも同時に。2500くらいだっけな?。洗浄剤ツキでした。

 で、メインのプラグを買おうとしたのですが、rf400のプラグってちょっと特殊らしく、NGK製の600円くらいのしかなかったです。たっかいプラグを買いたかったので、お近くのドライバーズスタンドにて、一つ2000円するプラグを四つも発注しちゃいました。(^○^)。これでつけてみてどういう風にかわるか楽しみです。
 皆さんはどんなプラグをつかってますか?
 プラグを変えると、加速が良くなったり、燃費がよくなったりってしますかねぇ。
 ライコランドバイクでいっぱいでした。私は、せっかく減った、タンクのガソリンを増やしたくなかったので、車で行ったのですが、もちろんとめられなくて近くで路上駐車してました^_^;。

 あと、リミッターカットなんですけど、あれって基本的には違法改造なんですか?。公道とかでつかったらまずいものなんでしょうか?。それを使うと四速が
はやくなるってきいたんですが、効果、眼に見えて違うものなんでしょうか?
 プラグがきて、つけたら、次は水温計か、リミッターカットを狙ってます(笑)。






[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:きんきょーです。
投稿者:宇井@幕張 さん  ( uid 26054, posts:14, since 2001/06/05 )
投稿日: 2001/07/09 (月) 16:07 No.1067 | 編集 | 削除

記事No.1063 へのコメントです。

> 物はrf400のエアクリーナー。

たしか湿式のスポンジですよね。
純正品ならすでにオイルが染み込んでるんじゃないでしょうか?
スポンジ自体もたいした値段しなかったと思います。
洗浄して再利用できますけど、手間を考えれば都度買っちゃった
ほうが良いかもしれません。


> たっかいプラグを買いたかったので

新しいプラグに換えることによって良くはなりますが、それが
高いから良いのかって言うと、そうでもないような・・・
#プラグを新しいものに換える事自体はとても良いことです。

新品のVXと新品のイリジウムを使い比べてみた人とかいない
でしょうか?
厳密にデータ採れば優れているとは思うんですが、街乗りで
ソレを体感できるモノなんでしょうか。


> 公道とかでつかったらまずいものなんでしょうか?。

当然ですが公道で”使ったら”ダメです。
ついてるだけなら問題ありません。
くどいようですがオフリミッタを公道で”作動”させちゃ
ダメですよ。(タテマエ)
こんな感じの答えで納得頂けますでしょうか(笑)


> それを使うと四速がはやくなるってきいたんですが、

国内仕様の900で4速云々って話しならありましたが。
400は単純にスピードリミットだけだったと思います。
私の知る限り400の4速に谷なんてなかったんですが、
もしかして後期にはあるんでしょうか?

400手放して4年になるので、ちがってたら誰かツッコミ
いれてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:きんきょーです。
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 7871, posts:6, since 2001/06/10 )
投稿日: 2001/07/09 (月) 23:14 No.1071 | 編集 | 削除

記事No.1067 へのコメントです。

>国内仕様の900で4速云々って話しならありましたが。
>400は単純にスピードリミットだけだったと思います。
>私の知る限り400の4速に谷なんてなかったんですが、
>もしかして後期にはあるんでしょうか?

前期型(VC付)ですが、付けて(M-maxの)効果があったと思います。
アクセルの開け方かもしれませんが、
3500rpm位から4000+αrpmぐらいでのもたつきが、
無くなったと思います。

燃費良くなりましたよ。ガバッとアクセル開けなくなったので。
でも感覚的なものなので必要が無いっちゃあ無いですが...

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:きんきょーです。
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:75, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 02:29 No.1076 | 編集 | 削除

記事No.1071 へのコメントです。

>前期型(VC付)ですが、付けて(M-maxの)効果があったと思います。
>アクセルの開け方かもしれませんが、
>3500rpm位から4000+αrpmぐらいでのもたつきが、
>無くなったと思います。
>
>燃費良くなりましたよ。ガバッとアクセル開けなくなったので。
>でも感覚的なものなので必要が無いっちゃあ無いですが...

 おお!。それを聞いてちょっと楽しみになりました^_^;。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:きんきょーです。
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:74, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 02:28 No.1075 | 編集 | 削除

記事No.1067 へのコメントです。

>純正品ならすでにオイルが染み込んでるんじゃないでしょうか?
>スポンジ自体もたいした値段しなかったと思います。
>洗浄して再利用できますけど、手間を考えれば都度買っちゃった
>ほうが良いかもしれません。

 え?そうなんですか??。ってびっくりして触ってみました。
 ・・・しみこんでます^_^;。このままいれられそうです。
 クリーナーかっちゃったのはもったいないので、今度洗浄でもします。

>新しいプラグに換えることによって良くはなりますが、それが
>高いから良いのかって言うと、そうでもないような・・・
>#プラグを新しいものに換える事自体はとても良いことです。

 店員に「全然違います!」っていわれたので衝動がい(笑)。
まぁ 掃除をあまりしなくていいみたいなんで、よしとしましょう!。

>当然ですが公道で”使ったら”ダメです。
>ついてるだけなら問題ありません。
>くどいようですがオフリミッタを公道で”作動”させちゃ
>ダメですよ。(タテマエ)
>こんな感じの答えで納得頂けますでしょうか(笑)

 はい。よくわかりました。
 じゃぁ 車検なんかでは、絶対についてないものなんですね。
 リミッタなんてものは(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:きんきょーです。
投稿者:福井@堺 さん  ( uid 25872, posts:1, since 2001/07/10 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 12:14 No.1081 | 編集 | 削除

記事No.1067 へのコメントです。

このBBSではお初にお目にかかります。
福井@堺です。

>> それを使うと四速がはやくなるってきいたんですが、

>国内仕様の900で4速云々って話しならありましたが。
>400は単純にスピードリミットだけだったと思います。
>私の知る限り400の4速に谷なんてなかったんですが、
>もしかして後期にはあるんでしょうか?

こちらでは、はぢめましてです。宇井さん(^^;;

私の旧主力機 RF400VRは4速の点火間引き(=リミッター作動)が激しく、
4速では加速せず、失速するような感じでした。

宇井さんの400も同様にVRだったと思うので、
ロットによってイグナイターが違うのかもしれません。

リミッターカットでこの症状がなくなることは確認してます。

ちなみに、900は中古購入As soon as フランス仕様化したので、
国内どノーマルの状態をほとんど知りません。



>400手放して4年になるので、ちがってたら誰かツッコミ
>いれてください。

400が車庫保管状態に入って3年になり、あちこち要メンテで大変です。
キャブをばらしたところ、青いガソリン、緑色のガソリンがでてきて、
なかなか貴重な体験ができました(^^;;;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:きんきょーです。
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27074, posts:2, since 2001/07/10 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 13:25 No.1083 | 編集 | 削除

記事No.1081 へのコメントです。

>このBBSではお初にお目にかかります。
>福井@堺です。
....お久しぶりでございます m(_ _)mぺこ
  最近、めっきりとお見えにならなかったので、寂しく思っておりました。

>キャブをばらしたところ、青いガソリン緑色のガソリンがでてきて、>なかなか貴重な体験ができました(^^;;;
....昨日、うちのRF600Rが退院してきました。 ←吸気関連のフルオーバーホール  
  手術を施してくださったメカニックによると、
  フロート室の中は、(まだら模様?)だった....らしいです (^^;
    赤=錆、青=ガソリンの添加剤?

月に1度は、乗り回しているのに、こんな状況ですから、年単位の冬眠では、さぞかし.....(^◇^;)

              これからも、ガンガンと書き込みしてください (^^)/~~~~

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:きんきょーです。
投稿者:宇井@幕張 さん  ( uid 7865, posts:3, since 2001/07/03 )
投稿日: 2001/07/11 (水) 01:06 No.1092 | 編集 | 削除

記事No.1081 へのコメントです。

>宇井さんの400も同様にVRだったと思うので、
>ロットによってイグナイターが違うのかもしれません。

ひょっとしたらなんですが・・・
問題が出るのって4速で4000rpmあたりってことなんで
ほとんど使わない部分だったから気づいてないだけかも
知れません。
1速で〜000rpmくらい引っ張って、あとは〜000rpm割ら
ずに加速してたような気が・・・
900でそんなことやったらエライ事ですが・・・(^^;
アノ頃は若かったので回してナンボって走りでした(恥)

ちなみに95年型の青VCで新車で購入でした。
M-maxのオフリミッタつけて全く変化を感じられなかっ
た記憶があります。
その後マフラー換えてもうちっと回るようになって、
メーターを振りきることを確認しましたが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:きんきょーです。
投稿者:ウロ さん  ( uid 27075, posts:32, since 2001/05/26 )
投稿日: 2001/07/09 (月) 23:37 No.1072 | 編集 | 削除

記事No.1063 へのコメントです。

> こんばんは!。
はいこんばんは!
> 皆さんはどんなプラグをつかってますか?
私は標準のもの入れてますよ〜イリジウムとか使うとたしかに良くなるみたいですが目に見えた違いは無いみたいですし。何より高いし…
ですから私は安いプラグを定期的に変えてます。
(高いプラグだから長期使えるって言ってるわけじゃないのであしからず。)
公道とかでつかったらまずいものなんでしょうか?。
まずいですよ。アレは一様レース用ですから。
あと私の場合は93年のVCなしですが4速でもたつくことは
無いのでリミッタカットはしてないです。
あと燃費は町乗り13〜4位です。使用回転域は3〜5000min-1です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:きんきょーです。
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:76, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 02:30 No.1077 | 編集 | 削除

記事No.1072 へのコメントです。


>私は標準のもの入れてますよ〜イリジウムとか使うとたしかに良くなるみたいですが目に見えた違いは無いみたいですし。何より高いし…
>ですから私は安いプラグを定期的に変えてます。
>(高いプラグだから長期使えるって言ってるわけじゃないのであしからず。)

 フムフム。多分 今標準のがはいっているとおもうので、
 どれぐらい違うか報告しますよー。

>公道とかでつかったらまずいものなんでしょうか?。
>まずいですよ。アレは一様レース用ですから。
>あと私の場合は93年のVCなしですが4速でもたつくことは
>無いのでリミッタカットはしてないです。
>あと燃費は町乗り13〜4位です。使用回転域は3〜5000min-1です。

 同じく93のvcなしですねぇ。
 燃費も似たようなものです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:きんきょーです。
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:77, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 02:33 No.1078 | 編集 | 削除

記事No.1063 へのコメントです。

 さらに質問ですけどいれるガソリンスタンドによって燃費や最高速度がかわることってありますか?。
 最近利用してる、周りの相場より2、3えんやすいガソリンスタンドがあるんですけど、それを利用し出してから、どーも燃費があんまり良くないんですよね。
 だから心配になって聞いています。

 あと、もっと深刻なのは、最高速度が全然でない!。どれぐらいでないかというと、六速でどんなにスロットルを回しても100km/hちょっとしか出ないんです。
 正直これは本当に困ります。
 買った初日は150km/hでたんですけどねぇ。

 もちろん、燃料が切れたら、違う場所でいれることは確実ですけど^_^;。

 あと、よろしければ、高速度がでなくなるほかの理由がなにかありましたら
教えてください。現在 普通の速度を走る上では ほとんど支障無くうまく
走れてると思いますが、なんとなく 加速が遅くなった気はします。
 よろしくおねがいします。

 なんか 手がかかります^_^;。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:きんきょーです。
投稿者:宇井@幕張 さん  ( uid 26054, posts:16, since 2001/06/05 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 12:48 No.1082 | 編集 | 削除

記事No.1078 へのコメントです。

> いれるガソリンスタンドによって燃費や最高速度がかわることってありますか?。

ガソリンにも鮮度があります・・・古ければ劣化します。
まぁ売ってるガソリンでソレは無いと思いますが・・・
気分的なものもあるのでちょっとでもヤダなと思ったら
他で入れちゃうほうが良いでしょう。
ただ、勘違いかもしれないので「どこそこの●○はダメ」
とか吹聴するのはやめたほうが良いと思います。
実際に成分調査とかするなら大いに結構ですけど。
下手すりゃただのドキュソ野郎だと思われちゃいますから(^^;


> 六速でどんなにスロットルを回しても100km/hちょっとしか出ないんです。

4速とかでめいっぱい回すとどうなんでしょうか?
回転数が上がらないのか、速度が出ないのか、それとも
6速だけダメなのか。
実際に見ていないバイクの診断するのはマヅ不可能ですが
ある程度情報がそろえば予想くらいは立ちますので。
その際情報は多ければ多いほど良いです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:きんきょーです。
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:78, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/10 (火) 22:09 No.1088 | 編集 | 削除

記事No.1082 へのコメントです。


こんばんは!。

>ただ、勘違いかもしれないので「どこそこの●○はダメ」
>とか吹聴するのはやめたほうが良いと思います。
>実際に成分調査とかするなら大いに結構ですけど。
>下手すりゃただのドキュソ野郎だと思われちゃいますから(^^;

 はい。今日新しいガソリンをいれたところ、本調子とはいわないまでも
確実に加速、最高速ともにアップしました。
 柏近辺のみなさん。あまりにも周りに比べてやすいガススタにはきを
つけましょう!。・・・ぐらいにとどめておきます^_^;。

>4速とかでめいっぱい回すとどうなんでしょうか?
>回転数が上がらないのか、速度が出ないのか、それとも
>6速だけダメなのか。
 六速だけ、というか、全体的にパワーが落ちたような感じです。

 ひとまず、今度の木曜日に エンジンオイル、エアクリーナー、
プラグを全とっかえしてみます。
 その上でまずいようなら そのときはよろしくお願いしますm(__)m。

ひとまずは自分でできる努力をしてから!ですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:きんきょーです。
投稿者:ウロ さん  ( uid 27075, posts:33, since 2001/05/26 )
投稿日: 2001/07/11 (水) 00:14 No.1089 | 編集 | 削除

記事No.1078 へのコメントです。

ガソリンはですね〜厳密に言うとメーカーによって
違いますよ。何処が違うかっていうとガソリンの中に入ってる
添加物がちがうんです。あとはよっぽど同じはずですよ。
あと速度が出ない原因ですか〜まぁ現物見てみないと
私も正確なこといえないです。
消耗品交換後も変わらないのであればまじでどッかおかしいです。
まぁそのときはまた詳しく教えてください。
原因考えますので。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:きんきょーです。
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:79, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/12 (木) 01:30 No.1104 | 編集 | 削除

記事No.1089 へのコメントです。

>ガソリンはですね〜厳密に言うとメーカーによって
>違いますよ。何処が違うかっていうとガソリンの中に入ってる
>添加物がちがうんです。あとはよっぽど同じはずですよ。
>あと速度が出ない原因ですか〜まぁ現物見てみないと
>私も正確なこといえないです。
>消耗品交換後も変わらないのであればまじでどッかおかしいです。
>まぁそのときはまた詳しく教えてください。
>原因考えますので。

ええ。でもさすがに それでもなおんないときは、諦めてバイク屋さんに
キャブレーター等をみてもらいます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c