今回もいろんな部分が入っているのでここに書きます。
前にウロさんからこれ以上無いほど、詳しく教えてもらったおかげで、
無事にタンクをはずす所まで、いけました。当然か(笑)。
そして、簡単にエアクリーナー発見。っていうか気ずかなかったら
あれはさすがにバカですね(笑)。あけてみてきちんと確認しました。
そのあとは、プラグかぁ・・・。といってプラグを探したんですけど、
・・・・見つかりません(ーー;)。というかどういう栓がプラグのものかが
分からなかったりするんですけど。
サービスマニュアルいいかげんに入手しろーって言われそうですけど、
来るまでまだまだ時間がかかるそうなので、よろしかったら誰かプラグの
場所と交換の際の注意を教えてくださいm(__)m。
プラグとエアクリーナーは今の自分の課題です(笑)。
ひとまず、エアクリーナーの上に四つなにか空きそうな場所があった
ので、ねじ回しで空けてみました。実はプラグ入ってるのかなーなんて
おもって(笑)。
結果・・・。何にもありませんでした。多分アレがキャブレーターの
中身なんですね。
なかも綺麗だったので、そのままふたをしました。
さらに熱いときは触るななんて書いてあるとこを緩めたら、蛍光色の
液体が・・・・。ラジエーター液でした(笑)。
その他にもリアのブレーキフルードなどを確認しました。
いやーでも、結構楽しかったです。チョークを引っ張ったら、四つ
同時に、動いてたりとか、中身がこうなってるのかーなんてことを知りました。
結局、整備はなにもしませんでしたが、それなりに有意義でした(^o^)。
そして、プラグと、エアクリーナー買いにドライバーズスタンドへ。
エアクリーナー。ありませんでした。注文しようとしたら「うち もう
スズキは扱ってないんですよねーーー」なんて言われました。ナメトンノカ。
プラグは、まだ、位置さえわからないのに かってもしゃーねーなーと
思って諦めました。
こんなドライバーズスタンドですが、オイル交換が、250mリットルとかの
単位で、切りうりされていたり、さらにオイル交換料が無料だったりするので、
それだけのためならよってもいいかなーなんて思いました。
明日はライコランドにいってみようと思います。
スパークプラグの件だけ どなたか宜しくお願いしますm(__)m。
ほんとにわかりませんでした。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]