記事No.19 へのコメントです。
え〜 つまらぬことなのですが..... にのみやさんに提案です。
これは、あくまでも「提案」であって、「強制」では無いです (^^;
■引用符について■
元発言の文章を引用スル場合、文章各行の先頭に、
引用文であることを明確にするために、記号をつけることをおすすめします。
たとえば.....
今日勝ったので、もお行きません。だめ・ダメ!!(爆)
それが賢明です b(vv;
上記みたいな引用の仕方だと、
どこからが引用で、どこが本人のレス(返答文)がわかりません、
そこで、下記の様にします。
>>今日勝ったので、もお行きません。だめ・ダメ!!(爆) それが賢明です b(vv;
引用した行の先頭に【 >> 】をつけることにより、
その行が引用された文章であることを示します。
この様に「引用符」と呼ばれる記号をつけることにより、
文章を読みやすくするとともに、
その発言が誰の発言であるかを、明確にします。
よって、引用符にて引用された文章は、原則的に、追加・変更・訂正禁止です。
私の場合、下記のような書き方にすることが多いです。
>>今日勝ったので、もお行きません。だめ・ダメ!!(爆)....それが賢明です b(vv;
なお、このフォーラムの書き込みフォームでは、
【原文引用】ってボタンがついています。
そのボタンを押して、書き込みフォームにうつると、
書き込み欄には、引用符のついた原文が、予めコピーされてます。
※これは、大変便利ですよ!
以上、です (^^)/~~~~
[
この記事にコメントを返信する ] [
原文引用 ]