RF400R前期型に乗っている者です。
RF400の黒のリアシート、及び
後期型についているウィング型のタンデムバー?
(私のは取っ手型なので。)、
同じく後期型の右ポケットが付いている黒いカウル部分を
譲ってください。。
いづれかでも良いので、ご連絡いただけたら幸いです。。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 8.RFOC関連・その他 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
4-d.売ります・買います・お得です
パーツ売買やオークション・安売り情報など。 |
|||||||
|
←次の話題 | 前の話題→ |
■-RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 - タム (07/06 08:00) ├Re:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 - タム (07/06 16:38) │└Re[2]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 - 山本@住之江 (07/06 23:31) │ └Re[3]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 - タム (07/07 11:41) └Re:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 - ウロ (07/06 17:05) └Re[2]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 - タム (07/06 19:26) └Re[3]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 - ウロ (07/07 23:42)
■ RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 |
||||||
|
||||||
RF400R前期型に乗っている者です。
RF400の黒のリアシート、及び 後期型についているウィング型のタンデムバー? (私のは取っ手型なので。)、 同じく後期型の右ポケットが付いている黒いカウル部分を 譲ってください。。 いづれかでも良いので、ご連絡いただけたら幸いです。。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 |
||||||
|
||||||
Re[2]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 |
||||||
|
||||||
記事No.20 へのコメントです。 どうも、山本@住之江です。>あの独特のタンデムバーは前期型にはつかいそうですが、 >ご存じの方おられますか? ....ウイング型のタンデムバーですか? ひょっとして900のグラブバーの事でしょうか? 400のグラブバーは前期型も後期型も形変わってないですよ! ちなみに900用を400に装着はでけまへん! でわでわ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 |
||||||
|
||||||
記事No.23 へのコメントです。 そうなんですか。。付かないとは残念。。 ありがとうございました。 引き続き、黒のRF400リアシートと 右ポケットカウルの情報お待ちしております。。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 |
||||||
|
||||||
記事No.19 へのコメントです。 こんにちわ〜えっと後期型の右ポッケはそのままじゃつかないですよ。 メータも後期に変えるかポッケをけずる必要があります。 あとは付くと思いますよ〜。 でわ〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 |
||||||
|
||||||
記事No.21 へのコメントです。 たしか、右ポケットはボルトオンでつくとどこかで見た記憶が。。メーター周りが多少スカスカになる程度で。。 違いましたっけ? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:RF400の黒のリアシート、ウィング型のタンデムバー、右ポケットを譲ってください。 |
||||||
|
||||||
記事No.22 へのコメントです。 こんばんわ〜えっとですね〜ポッケなんですが確かにねじの場所は一緒なんですがメータ付近の形状が若干ちがうんですよ。 ですからそこを削らないといけないです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |