カスタマイズ | ヘルプ

1-d.サスペンション


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF900] ノーマルサスのバネレート - いのうえ@神戸 (05/31 23:41)
 ├Re:[RF900] ノーマルサスのバネレート - ライダーハウスオーナー (08/04 22:47)
 ├Re:[RF900] ノーマルサスのバネレート - なびRF600Rうえの (08/04 23:26)
 └Re:[RF900] ノーマルサスのバネレート - ともさん@浜松 (02/15 21:56)

■ [RF900] ノーマルサスのバネレート
投稿者:いのうえ@神戸 さん  ( uid 26959, posts:4, since 2002/09/30 )
投稿日: 2003/05/31 (土) 23:41 No.34 | 編集 | 削除

最近、油冷後期型GSX-R1100用のクァンタムのリアショックを入手しました。
これがレートの違うバネが4本と減衰調整用のシムが何枚もセットされた大変豪勢なブツで、ヒマさえあればいかようにもセッティングできる、ある意味素人には手強い代物だったりします。
実際のところ、つけてはみたのですがなんか揺すってやるとやたらと動くのに
ブレーキングではリアが路面に追従できず、なかなか怖い状態に。(バネレート低い+プリロード掛けすぎ?)
まあじっくりいじろうかと思うのですが、当面はノーマルのセッティングに近づける方向にしたいと思っています。しかしそう思ってもノーマルのリアショックのバネレートがまずわからない!!サービスマニュアルにも載ってないし・・・。
というわけで、こちらにお伺いを立ててみた次第。
どなたか「RFのリアサスのことなら任せとけ!」という方、いらっしゃいましたらぜひご教授ください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900] ノーマルサスのバネレート
投稿者:ライダーハウスオーナー さん  ( uid 7912, posts:21, since 2002/12/15 )
投稿日: 2003/08/04 (月) 22:47 No.35 | 編集 | 削除

記事No.34 へのコメントです。

こんにちわ。
バネレートかどうか確認できませんが、オーリンズのバネに
9.5って印刷があります・・・
でなければ実測して計算するしかありません。
計算式は、たまに雑誌とかで見かけますが、文献を探してください。

ところでショックユニットの自由長は純正と同じにしてありますか?
ものの本にはまずそこを基準点として合わせておかないと・・って
書いてあったりするので、念のため。
クァンタムが自由長いじれる(いわゆる車高調)かどうかわかりませんが。

ちなみにオーリンズはいじれません。オプションで「付けて」とお願いしたけど、
ユニット本体の長さとか車体側のスペースの関係上つけられない、との
回答でした(カロッツェリアジャパン)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900] ノーマルサスのバネレート
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 7870, posts:22, since 2002/12/18 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2003/08/04 (月) 23:26 No.36 | 編集 | 削除

記事No.34 へのコメントです。

 バネレートのおおざっぱな計り方としては、スプリングの上に一定の重り
を乗せたときに縮む長さを測っておき、それが純正と同じ程度に縮むものを
選べばよいのでは?
 さらに純正と同じ程度の量のプリロードをかければよいような気がします。

 また、純正リアサス装備の1Gと1G’を計っておき、それとリプレイス
サスがほぼ同じであれば良いかと。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900] ノーマルサスのバネレート
投稿者:ともさん@浜松 さん  ( uid 28018, posts:1, since 2004/02/15 )
投稿日: 2004/02/15 (日) 21:56 No.37 | 編集 | 削除

記事No.34 へのコメントです。

RF900Rリアショックのスプリングレートは、71N/mmです。
レートはノーマルからあまり変更しない方がいいです。
お返事が遅すぎたかな…(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c