記事No.10 へのコメントです。
ナビ? ああ、自分がどの程度の人間か分かっているから、それをリカバー
するための方策ですよ。
>で…ココまでヤっちゃった割には メンテミーティング会場前を>颯爽と通り過ぎ 30分以上迷走して来てみたり(^^;)>(っと この時点では上記システムは未完成でしたガ) この時点では、GPSアンテナはリアシート下に設置していました。よって
リアシート上に金属製の工具が詰まった工具箱を載せると著しく感度が
悪化して使い物になりません。
今ではスクリーン裏に貼り付けてあるので感度は問題なしとなりました。
>一昨日のサーキット見学での集合時も 地元公園を>ご自分で指定しておきながら その公園を大分通り過ぎたところで>これまた颯爽とすれ違い アラヌ方向へ… 集合場所が近所だったのでナビや地図を持たずに出発。ところが地元公園
ながら実際に行くのは初めてだったりして、ちょっと通り過ぎちゃった。てへ♪
ケイタイで地図を見て行きましたが、コンビニで地図を立ち読みしても
いいし、まぁ何とかします。
>ズバリ聞くと そのナビちゃんと機能してますか!? Σ( ̄ロ ̄|||) いや、微妙ですねぇ…
自分なりに製作はしたものの完成度は低いですよ。とりあえず最低限実用
になる程度。製作者の力量が低いのだから仕方ありません。
とりあえずネットで公開しています。私のコンセプトに触発されたもっと
器用な人がもっと完成度の高いナビシステム作っていくといいですね。きっかけ
程度になれれば本望。
他のバイクでやっているカスタムをRFでやるだけではつまらないし。
他のバイクにはないアフォアイテムをRFが始めてもいいじゃん。
まぁ何だ、「ネ タ が 全 て」ということです。
>問題点は明かで、自立航行ユニットが無いのと GPS受信低感度 バイクの場合はいろいろ問題が。内側にバンクして曲がるのは自立航行
ユニットの想定になく、曲がり角のたびに自車位置アイコンはあらぬ方向
へ進んでいきます。それをマップマッチングが引き戻しますが。
クルマのようにアウト側にやや車体を傾けながらカーブを曲がればOK
なんでしょうけど。えっと、教習所で習うところのリーンアウトでし
たっけ? 垂直よりアウト側に傾けるのですが。
GPSアンテナはどこに設置していますか? なるべく上方を金属や人体に
ふさがれない高い位置の方がよいかと。あとアンテナの裏側に金属板を
敷くと感度がアップすることもあるようです。
>豪勢にアルファーゲルで包んだりしてみます? ゲルシートならウチにもあります。とりあえずソルボセイン(柔および
硬タイプ)、ハネナイト、板ゴム、スポンジ程度は試してみました。
そうですね、たとえばフロント周辺の金属部分にアルファーゲルを置き、
その上を指で押さえてみてください。その状態でエンジンをかけパワー
バンドまで回転数を上げたときに振動を指先で強く感じるようなら防振材と
しては力不足…かな。
[
この記事にコメントを返信する ] [
原文引用 ]