これは、RFOCの方々にも知らせて欲しい内容と考察されましたので、
全文転載させていただきます。
■以下 全文転載■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Thu, 27 Sep 2001 15:21:14 +0900
From: "GMDジャパン"
To: "GMD JAPAN"
来る、10月6日(土)にGMDライディング講習会を開催いたします。
内容は、“ライディング講習会”
来る10月6日、大阪・茨木の会場において、
”GMD足回り講習会IN大阪”を開催いたしますので、
足回りに関心のあるユーザーや関係者の皆さんは、
ふるってご参加下さい。
***********************************************************************
講師の鈴木は国内GMDを代表する足回りチューナーとして知られていますが、
長年スーパーバイクを駆り全日本や海外で活躍したプライベーターでもあります。
最近は多忙なため、イベント・レース出場が主となっています。
一般ユーザーに最も近い仕様のビッグ・バイクが多数出場した
今年9月のT-I100マイル耐久レースでも、足回り以外ノーマル(マフラーも
ノーマル)
のGSXR600で予選22番手からホールショットを奪い、有名チーム(モリワキ
等)を従え、
オープニングラップをトップで通過。その後も3位争いを続けました。
ぶっつけ本番のレースでなぜそれが可能なのか・・・?
それは優れた足回りとそれを活かすライディング方法にあります。
その“秘密のノウハウ”を、講習会で皆さんに披露いたします。
***********************************************************************
その内容は、足回り屋が語る究極のビッグ・バイク・ライディング・テクニック。
そして多くのライダーが頭を抱えている足まわりセッティングについて、
それぞれ具体的な方法をわかりやすく解説いたします。
足回りやライディングに関するQ&Aコーナーもありますので、
少しでも安全に、速く、そして上手く走りたいというライダー
にはうってつけのイベントです。
* 人数に制限があるため、参加希望の方はお早めに席をご予約ください。
(GMDにて受付)
日時: 2001年10月6日(土) 19:00-21:00
会場: 茨木市福祉文化会館
会場電話番号: 0726-23-3962 (茨木市市役所正面)
講習内容: バイク足回り講座。
参加定員: 先着 60名 (予約制:TELもしくはeメールにて)
参加料: 無料
講師: 鈴木 徹 (GMDジャパン 代表)
予約e-mail: gmd-japan@office.so-net.ne.jp
*******************************
10月21日 全日本選手権 TIラウンド ST600 GSXR600
*******************************
*************************************
GMD COMPUTRACK JAPAN
大阪府茨木市平田1-5-25
TEL:0726-34-6237
FAX:0726-33-0215
小山 俊輔/Syunsuke Koyama
gmd-japan@office.so-net.ne.jp
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/gmdcomputrackjp/
*************************************
■以上 全文転載終わり■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]