なんとなく写真をUPしてみたり(^^;)
2002年4月6日 東京ビッグサイトで行われた
モーターサイクルショーの写真

会場入口に近い船着場付近にて
奥に在るビルのふもと辺りでも2台程400を見掛けました。
信号待ちをして居るときに900も1台目撃
全部こちらに呼び集めたい衝動にかられ(^^;
次回は正式に集合場所をこの辺に定めますか?<会場入口に近いし(^^;

会場入って直ぐのアタリにあったベムベなアレ
後に石橋さん情報でアクセルの開度にあわせてボリュームUPすることを知る
負けたよ・・・


サイドカーならぬサイドバイク・・・(;´Д`)
なんと エンジンは側車の方にに在り 2輪部はオマケか!?
と思わずツッコミを入れたくなるステキナますぃん
免許的にはトライクアタリと同じ扱いらしい…
なんか デザインも割と好みでときめいたんですが…
その2人乗りのエンジン付き側車部分だけをオート3輪仕様で
欲しいと思ったのは私だけでは無いのでは・・・(^^;

キツネの尻です(^^;
新型VFR800 デザイン的には結構思いきった感じで
結構好きですが やっぱ 尻はRFが1番さ♪

ちょっと気になってる1台 アプリリアのFUTURA
デザイン的にはカナリ好き


エイリアン…
デザイナーちょっと飛ばし過ぎでは・・・(^^;
旧12Rのお口は流石に不評だったらしく
今回9R似になり、かなり精悍な顔立ちとなって居たので
ZZRの方にも結構期待していたのですが…(;´Д`)

ドカのブースにあったオブジェ
バイクパーツの使い方が非常に良い感じで
ビビビとなにかを刺激されました(謎)


なんか 面白そうなのでUP
バックモニター付きでしたが とても走行中に
バックミラーの代わりとして使えるものの様には見えず(^^;
〜〜〜以下 箱関係〜〜〜


私が取り付けを企んでいた Nonfangoの
パニアケースフルセット装備‘HAYABUSA
・・・これ見てサイドケースは諦めました。(;´Д`)
下手な軽自動車より車幅ありそうです。
やってられません。

で 気になったヂビの新製品・・・
さっすがドイツ製!と思える作りには好感が持てます。
(でも 実際は結構大雑把な作りらしい?)

ミサイルポッド(笑)
私のRFには似合いそうとの噂が…(;´Д`)

オネイさん 普段はこっ恥かしくて撮らないんですが(^^;
ビビビびびびぃとキたので 撮ってみました。
なんか カメラーな方々にスッゴイ人気で(;´Д`)
正面からは 撮れず
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]