記事No.25 へのコメントです。
ま 別に恥じてるわけでもないですが(^^;)
割と王道じゃないっスか バイク弄りでマフラー交換とか
走行性能の向上を狙ったカスタマイズって…
んで 憧れみたいのがあるんですナ
じゃぁ やってみれば?って感じですが コスト的な事ともうひとつ
命預けてる部分に現在何の知識ももたない自分が
手を入れるのがコワイんですナ
まァ マフラー(サイレンサ)変えたくらいじゃ
どうという事は無いと思いますが(^^;)
なので 色々知識付けて理解したうえで…とか思ってるんですが
その辺 勉強してる時間が無いのと
どぉも バイク(4輪もか)ってヤツは 答えが1つでないと言うか
答えが人それぞれで何を信じて良いのかわからんっつー問題があったり?
まぁ これは自分がしっかりとした知識を持っていれば
問題にならないんでしょうけどねぇ…
とは言え カスタマイズってやつは色々失敗してみて経験を
積んでいく過程を楽しむものでもあるんですけどね
>軽量化した方が、遥かに加速は良くなりますよ。(ライダーの軽量化?)イタタタタ>ライダーの軽量化
実は去年からの1年で体重が10kg近くも
増加してしまうというアクシデント(?)にみまわれているのですが
ほんっとあからさまに加速は鈍くなりましたし 特に制動距離の伸び
タイヤのロック&スリップが増えました。消耗部品の減りが原因でわ?と
タイヤもパッドも替えたのですが 変わらず…やはり体重だなと…(^^;)
足付性は大向上ですがネ!(ちなみに フル装備時の話ではないですよ)
>タイヤとブレーキパッドを気にするのが先決だと思いますよ。>バイクが生まれ変わります!オオ!そういえば タイヤBT-92にしてましたわ<走行性能の向上部分
コーナーでの安心感が全然変わってびっくりした思い出が…
>タイヤの空気圧とか、手持ちのパーツそのままで、速くなれる事は沢山あります。ふと…私って速さ自体それほど求めていないのかもしれないス
少なくとも今以上は…だってリミッタ切るだけでもサクッと
200km/hOverで走るバイクですよ?いつも貰うパー券は赤いんですよ?
これ以上速く走るようになったら免許がいくら在っても足りませんヨ!(大誤)
そんな感じで(?)青パー券速度以下を目標に次回の夜走会には
参加してみようかなと・・・(^^;)
後は当日 仕事が一杯一杯で無いことを祈るのみですナ(悲)
[
この記事にコメントを返信する ] [
原文引用 ]