カスタマイズ | ヘルプ

2-j.パニアケース
RFに搭載可能なハードケースについて


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-クラウザー落下!! - ふぁいなる03 (07/08 22:38)
 ├Re:クラウザー落下!! - みヤッチ@岐阜 (07/08 23:48)
 ├Re:クラウザー落下!! - うえの@rf600 (07/09 22:42)
 │└Re[2]:クラウザー落下!! - Shorge (07/10 14:19)
 └落下!!!!! - shorge (09/13 00:46)

■ クラウザー落下!!
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 27075, posts:97, since 2002/02/05 )
ホーム:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jake_hp/
投稿日: 2002/07/08 (月) 22:38 No.85 | 編集 | 削除

どうも、ふぁいなる03です
以下駄文・長文です

昨日、実家から帰って来て自宅の鍵を忘れた事に気付き慌てて実家に戻る途中
クラウザーK2トップケースを落としてしまいました。
しかし、落とした事に気付かずそのままR1-R25-R23を走っていてきそがわを超えた時初めて気付き慌てて拾いに戻りました。
落ちていたのは、さいわいにも自宅から300m程離れた小道で大きな事故も無かったようで一安心・・・
"箱"の外傷は上蓋に擦り傷程度で問題なく使える状態でした。
丈夫な箱でよかった・・・
もし、R1・R25・R23のどこかで落としていたら大事故につながる所でした…
落とした原因は自宅に上がろうとして箱のロックを外してから、自宅の鍵を忘れた事に気付き
そのまま走り出してしまうという初歩的なミス(ロックのし忘れ)でした…<反省
他には居ないと信じていますが、”箱”をつけている方々はくれぐれもご注意を!
それにしても、落としてから約30km(約30分)何も気付かずに走ってた自分って、いったい・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:クラウザー落下!!
投稿者:みヤッチ@岐阜 さん  ( uid 27927, posts:73, since 2001/11/23 )
投稿日: 2002/07/08 (月) 23:48 No.86 | 編集 | 削除

記事No.85 へのコメントです。

>クラウザーK2トップケースを落としてしまいました。
>そのまま走り出してしまうという初歩的なミス(ロックのし忘れ)でした…<反省
>他には居ないと信じていますが、”箱”をつけている方々はくれぐれもご注意を!
>それにしても、落としてから約30km(約30分)何も気付かずに走ってた自分って、いったい・・

自分もありますよ。そーゆーの。
2年前の「スズキ80周年記念渚園」で、渚園からお宿まで(途中ガススタにも寄った)ロックし忘れで走行してました。
お宿の駐車場で”箱”のロックを解除しようと触ったら「グラッ」と動いたので血の気が引きました・・・。
結構、急加速とかしながら40分くらい走行してたのに・・・。
荷物満載で重かったから良かったのかな?よく落ちなかったよ。^^;
後続車の事よりも”4万円の箱を失くす事”の方が怖かったです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:クラウザー落下!!
投稿者:うえの@rf600 さん  ( uid 7913, posts:29, since 2002/02/08 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2002/07/09 (火) 22:42 No.87 | 編集 | 削除

記事No.85 へのコメントです。

 すいません。私、フタのロックを忘れて走行したことはあります。
 今のところ台座(ベースプレート)とパニアのロックを忘れたことはあり
ません。走行中に脱落するとヤバいので気をつけてます(とか言って油断し
ていると危ない…)
 タンクバックと違ってパニアは視界に入らないから何かあっても気付き
づらいですよね。ネットやロープと違って荷崩れの心配ないから気にかけ
ないし。

 ウチで使用のE360の場合、丸みをおびた形状であることと、樹脂の肉厚
が異様にある(おかげで中身が空でも重い)ので、仮に脱落してもケース破
損(全損)の心配は比較的少ないかも。逆に言えば重くて頑丈なケースの脱
落なんて後続車にとってはエラい迷惑でしょうな(^^;

 あとそういった人為ミスのほか、ステーのボルトの緩みや金属疲労によ
るヒビがないかなども時々チェックした方が良いのでしょうね。ウチはス
テーのボルトはワイヤーロックかけられるところはかけてますけど。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:クラウザー落下!!
投稿者:Shorge さん  ( uid 27017, posts:2, since 2002/07/10 )
投稿日: 2002/07/10 (水) 14:19 No.88 | 編集 | 削除

記事No.87 へのコメントです。

落下では無いですが 私もついこの間やらかしました(@富士山新5号目MTG)
ノンファンゴのトップケース 結構精度が甘く 
ロック部の爪がうまく噛んでいない事がアリ 
大きな段差等で蓋が突然開いたり・・・(^^;

降車時に気付いてゾッとしました。

他に サイドバッグのコネクタ接続し忘れで
自宅マンション前に2つとも脱落・・・
(会社に到着するまで気付かず^^;)

たまたま その決定的瞬間を目撃していたお隣さんが
確保しておいて下さり事無きを得る
似たようなパターンで会社前に落とし忘れたことも(^^;

その度に思う 日本もまだ捨てたモンじゃないなと・・・


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

落下!!!!!
投稿者:shorge さん  ( uid 25872, posts:30, since 2002/05/21 )
投稿日: 2002/09/13 (金) 00:46 No.92 | 編集 | 削除

記事No.85 へのコメントです。

いえ 別に私のが落下したわけではないのですが…

先々週末 横浜ベイブリッヂからK線通って保土谷バイパスへ移動中
落ちてました ポトリと道端に・・・・(;´Д`)

多分GIVI箱…誰のか知りませんが 路肩に転がってました…
いや 路肩で良かったですホント あんなモンが道のまんなか
しかも高速道路上なんかに在った日ニャ以下略

とりあえず ポトリと逝っちゃうコトがあるんだなと理解しました(;´Д`)

・・・てか 今、自分のNonfangoが大変なコトに!!
いや Nonfangoと言うより 例の英国製リアキャリアが…
そして RF本体が!?…
嗚呼 なんてこった!!!

近々 その惨状を写真付きでUPします(T-T)

 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c