カスタマイズ | ヘルプ

2-j.パニアケース
RFに搭載可能なハードケースについて


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF600]  - たまきち@八王子 (11/21 08:48)
 ├Re:[RF600]  - にしはら@東大阪 (11/21 09:29)
 │├Re[2]:[RF600]  - たまきち@八王子 (11/21 12:27)
 ││└Re[3]:[RF600]  - さとう@さいたま南区 (11/21 14:03)
 ││ ├Re[4]:[RF600]  - たまきち@八王子 (11/22 07:58)
 ││ │└Re:RF600用ヘプコ&ベッカーの流用について  - なびRF600Rうえの (11/22 23:10)
 ││ └Re[4]:[RF600]  - たまきち@八王子 (12/07 23:14)
 ││  └Re[5]:[RF600]  - さとう@さいたま南区 (12/07 23:28)
 │└Re[2]:[RF600]  - 山本@住之江 (11/22 21:47)
 │ └Re[3]:[RF600]  - たまきち@八王子 (11/23 16:32)
 └ヘプコ&ベッカーその後 - たまきち@八王子 (12/08 07:48)

■ [RF600]
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:9, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/11/21 (金) 08:48 No.107 | 編集 | 削除

たまきち@八王子です、実はちょっと困っております。

パニアケースを装着したいと思っており、色々と調べた結果
ヘプコ&ベッカー社の製品を安く扱っている店を発見したのですが
当然400用のフィッティングパーツは存在せず、600用を流用
する形になるのでしょうが、600用でも94年式と95年式と設定が
あり、どちらが流用できるのかがわからずに難儀しております。

私の400は後期型なのですが600とフィッティングパーツを付ける
だろう個所(リア周り)に違いってあるんでしょうか?このあたりわかる
方いらっしゃいましたらご教授願い無いでしょうか?つД`) タスケテ!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF600]
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:58, since 2003/09/05 )
投稿日: 2003/11/21 (金) 09:29 No.108 | 編集 | 削除

記事No.107 へのコメントです。

>私の400は後期型なのですが600とフィッティングパーツを付ける
>だろう個所(リア周り)に違いってあるんでしょうか?このあたりわかる
>方いらっしゃいましたらご教授願い無いでしょうか?つД`) タスケテ!!

....今世紀まれに見る「頼りない600乗り」 です (∩∩メ) >私

  私の記憶が確かならば d(vv;
  〜94年600cc ←初期型400ccと限りなく同じ ※外装
  95年600cc〜 ←初期型900ccと限りなく同じ ※外装

いづれにせよ、後期型400ccと比べた場合、
タンデムステップそのものの形状と、とりまわしが微妙に違います。
なもんで、タンデムステップ周辺からステーをもってくる取り付け方法だと、
若干の加工が必要になると思われます。
....初期型400ccだったら、600cc用がボルトオンだったのにねぇ〜 r(^^;)ポリポリ

なお、これ以上の突っ込んだ詳しいことは、
「ズッコイ600乗り」の山本@住之江氏 を 召還してください (笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF600]
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:10, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/11/21 (金) 12:27 No.109 | 編集 | 削除

記事No.108 へのコメントです。

OH!ジーザス!にしはら@東大阪さん情報提供ありがとう御座います!

情報を元にYAHOOイタリアやドイツに飛んで検索をかけてみたところ
確かに95年以降は限りなく900に近い形状をしておりました。
と、いうことは仮に装着を試みる場合は94年式までのを選んだほうが
良いのかもしれないっすね、しかし装着できるのかどうかは微妙・・・(汗

当初はRenntecのキャリアを購入してパニアを取り付けようかとも思って
おりましたが下の書き込みのShorgeさんの情報のクラックを見るとかなり
引いてしまいます・・・
Renntecの積載量が3キロに対してヘプコ&ベッカーは5キロ(らしい)ので
かなり魅力に感じているのですが・・・

やはりここは漢の人柱を実行してみるかどうか・・・悩むところです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF600]
投稿者:さとう@さいたま南区 さん  ( uid 25974, posts:3, since 2003/08/12 )
投稿日: 2003/11/21 (金) 14:03 No.110 | 編集 | 削除

記事No.109 へのコメントです。

ヘプコのケースつけております
人柱としてちょこっと書かせてもらいます
ヘプコは箱はとっても頑丈ですが
ステーとフレームをとめるネジがとっても弱いです
これが振動で折れます・・・ ええそりゃもうぽっきりと・・・
荷物を積んでなくても100kmぐらいで折れました
何度つけても折れるんで今ではタイラップでぐるぐるまきです
でもグラブバーを取り外してステーをつけるようになっているんで
それでも問題なく使えています
なんか怖いこと書いてしまったかもしれないですが
ヘプコも汎用のステーを使っているため若干問題が出てくる
かもしれないということがいいたかっただけです
それでは少しばかりの参考にしてください

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[RF600]
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:11, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/11/22 (土) 07:58 No.111 | 編集 | 削除

記事No.110 へのコメントです。

さとう@さいたま南区さんどうもありがとう御座います。
とても参考になります。

グラブバーを取り外してステーを付けるということはRenntecのキャリアと
同じ取り付け方ということになるのかな・・・?
ということはどっちでも結局は変わらないということになってしまうのかも。
見積もりで42Lの箱、フィッティングパーツ、バックレストに
国際送料で50500円という見積もりがでており、かなり揺れている
のですが・・・

かなり悩む自分がいる(´ヘ`;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:RF600用ヘプコ&ベッカーの流用について
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 7870, posts:2, since 2003/11/18 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2003/11/22 (土) 23:10 No.113 | 編集 | 削除

記事No.111 へのコメントです。

>グラブバーを取り外してステーを付けるということはRenntecのキャリアと
>同じ取り付け方ということになるのかな・・・?
>ということはどっちでも結局は変わらないということになってしまうのかも。
 Renntecのキャリアはリアカウル上のグラブバーを固定していたボルト穴に手軽に装着できるのが利点です。4本のボルトで固定しますが、重い荷物を積むと後方2本のボルトに集中的に荷重がかかると思われます。走行中の振動については前方2本のボルトを支点にして後方2本のボルトを振り子のように上下に動かす力がかかりそうな気がします。やがて後方2本のボルトを支えるフレームが(以下略)
 HEPCO&BECKERのRF600用ステーが94年式と95年式に分かれているなら、おそらくタンデムステップを使用するのではないでしょうか。
 普通、RF用パニアステーはテールカウルをくぐってシートレールに固定されているバー(400なら荷掛けフックやメット掛けがついている黒い棒)やタンデムステップ等に固定すると思います。以前、さとうさんに折れた現物を見せていただいてますし。
 リアカウル上のグラブバーのみを使用するリアキャリアよりは安定性が高いはずです。

 …とは言え海外メーカー製のパーツは精度におおらかなことが多く、専用ステーでもボルト穴の位置が微妙にズレていたりバリがあったりボルトが折れたりするかも♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[RF600]
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:13, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/12/07 (日) 23:14 No.115 | 編集 | 削除

記事No.110 へのコメントです。

さとう@さいたま南区さん、もしかしてボルトが折れるのって前の
タンデムシート下のボルトの事ですか?当方装着してみたのですが
流石クラフトマン魂溢れるドイツ人!前の取り付け穴の位置がまったく
合っていませんでした、ステーを無理やり引っ張って穴の位置に近づけて
止めましたがそれでも無理な力がかかってそうです。

穴を新たにあけるかしないと負荷がかかりっぱなしで折れるのでは無いかと
思いますしかしステー(キャリア)にちょくせつパニアが装着できるので
すっきりしていて良いですね、私は気に入りました。

ちなみにレンテック社と同じ取り付け方のキャリアなので例のクラックが
怖いです( ;´Д`)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:[RF600]
投稿者:さとう@さいたま南区 さん  ( uid 7818, posts:1, since 2003/12/07 )
投稿日: 2003/12/07 (日) 23:28 No.116 | 編集 | 削除

記事No.115 へのコメントです。

こん○○わ

>タンデムシート下のボルトの事ですか?
そうですそのシートしたのわけのわからんプラスティックかませるところです
気にしないでタイラップなんかでとめちゃったほうが
のちのち安心かもです
以前熱心にその位置の復旧やら調整やらしましたけど
ワッシャーをかませてねじも太いのにしたりしましたけどだめでした
ワッシャーの山とねじをどこぞの国道にまいてきて以来
あきらめました

>思いますしかしステー(キャリア)にちょくせつパニアが装着できるので
>すっきりしていて良いですね、私は気に入りました。
そこは同じく気に入ってます
ぶっちゃけかぎかけなくても落ちないし
パニアつけなければただのキャリアですから

あときちんと各部まし締めしていかないパニアのステー下の
カウルに変な傷がつきますからお気をつけくださいまし
では


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF600]
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 27969, posts:2, since 2003/10/23 )
投稿日: 2003/11/22 (土) 21:47 No.112 | 編集 | 削除

記事No.108 へのコメントです。

>なお、これ以上の突っ込んだ詳しいことは、
>「ズッコイ600乗り」の山本@住之江氏 を 召還してください (笑)
>
…ん、呼んだ?
同じ様な内容の記事が以前にもありましたので参考に!
このフォーラムの2.車両関連、1-h.外装系、No.68の記事に
「RF600リア周り外装の件」
ってのがありますので参照下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF600]
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:12, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/11/23 (日) 16:32 No.114 | 編集 | 削除

記事No.112 へのコメントです。

山本@住之江さんどうもありがとうございます!

まったく同じ内容が書いてありましたね、これで疑問点が解消されました。
ヘプコのステーが600用ではどうやって取り付けているのかがまだ
わからないので試してみたいと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ヘプコ&ベッカーその後
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:14, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/12/08 (月) 07:48 No.117 | 編集 | 削除

記事No.107 へのコメントです。

先日、船便で11日でオーストリアから届きました。
取り付け作業自体は楽で30分位で取り付けられました。

トップケースを取り外した状態です、すっきりしていてグットでは
ないでしょうか?GIVIの様なストップランプを必要としない人には
良いのではないでしょうか?

トップケースを取り付けた状態です、キャリアに直接セットされるので
キャリアにロック傷はついてしまいますが気にしないということで・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c