RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 3.社外パーツ・カスタマイズ | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
2-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等 |
|||||||
|
←次の話題 | 前の話題→ |
■-RF400 プラグ交換 - 堺の圭太郎 (12/24 23:48) ├Re:RF400 プラグ交換 - せいけ@埼玉草加 (12/25 00:49) └Re:RF400 プラグ交換 - vtR-F@KY (12/25 01:04) └かぶっちゃった - vtR-F@KY (12/25 01:07)
■ RF400 プラグ交換 |
||||||
|
||||||
プラグ交換を昨日行なったんですけど、タンクを外した際ガソリンがどぼどぼと漏れてきました、ガソリンが漏れない方法は無いでしょうか?宜しければ教えて下さい。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
|
Re:RF400 プラグ交換 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.299 へのコメントです。 乗車したときの左側にガソリンコックがありますよね。リザーブに切り替えるやつ。タンクを外すときはこの コックを必ずOFFの位置にします。 このコックはねじ1本で固定されているので、そのねじを 外します。シートカウルを全部外して作業した方が楽なんですけど、 面倒くさいんで、私はコック周辺だけちょっと浮かせたりします。 コックにはホースが3本つながっています。一番上のホースが キャブに、真ん中と下のホースがガソリンタンクにつながっています。 キャブにつながっているホースをはずしたら車体とガソリンタンクが 分離できます。(あ、ガソリンタンクを固定しているボルトは 外しているのは前提ですが) ガソリンがどぼどぼ漏れたとの事ですが、そのあらためてガソリン は入れましたか? そのとき漏れは無かったですか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:RF400 プラグ交換 |
||||||
|
||||||
記事No.299 へのコメントです。 >タンクを外した際ガソリンがどぼどぼと漏れてきましたどーやって作業されたのか非常に気になりますが・・・ 燃料コックをOFFにして コックにつながってる3本のホースのうち 一番上・・・でしたよね?手元に資料がないもので・・・ のホースを外せば ガソリンは漏れませんよ。 やり方がわからないうちは メカに詳しい友達やバイク屋さんにやってもらって(有償だろうけど) その作業の様子を見て覚えるのがいいのでは? よくわからないのにいろいろイジって バイク壊しちゃったら悲しいですからね。 RFOC有志が企画されてるメンテMTGに参加されるのが RFに特化した整備法もわかるし 仲間も増えて一石二鳥だと思います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
かぶっちゃった |
||||||
|
||||||
←次の話題 | 前の話題→ |