カスタマイズ | ヘルプ

2-f.駆動系
クラッチ・ミッション・スプロケ・チェーン等


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-RF400に使えるハイスロ - フルパニRF (04/20 22:02)
 └Re:RF400に使えるハイスロ - 600@おやじ (04/20 22:22)
  └Re[2]:RF400に使えるハイスロ - フルパニRF (04/20 22:46)
   └Re[3]:RF400に使えるハイスロ - 同じく95年式 (05/25 01:12)

■ RF400に使えるハイスロ
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:27, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 22:02 No.29 | 編集 | 削除

ハンドル周りがノーマルの場合
何mmが対応するんでしょ

アントライオンのハイスロを検討中です

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:RF400に使えるハイスロ
投稿者:600@おやじ さん  ( uid 27969, posts:1, since 2003/04/20 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 22:22 No.30 | 編集 | 削除

記事No.29 へのコメントです。

フルパニRFさん>
HN変えられたんですか?(謎)
ハイスロはFCRとかに付けないと
純正ノーマルの負圧式のキャブに付けても
余り意味がないのではないでしょうか?
  

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:RF400に使えるハイスロ
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:28, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 22:46 No.31 | 編集 | 削除

記事No.30 へのコメントです。

HNはこれで落ち着くかと思いますんでヨロシクですd(--;

社外キャプで無いと効果が無いの?
入力の軽さやアクセル開度の減るのは魅力的なんですが

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:RF400に使えるハイスロ
投稿者:同じく95年式 さん  ( uid 26955, posts:1, since 2004/05/25 )
投稿日: 2004/05/25 (火) 01:12 No.48 | 編集 | 削除

記事No.31 へのコメントです。

私の場合はノーマルキャブにアクティブ製のハイスロキットの中身だけ交換しました。ハンドルの径は22mmでしたね。確かにそのまま交換できたんですけど、手前側をだいぶ削りましたので角度は微妙なんですが、ノーマルに比べて手首にかかる負担が減りました。(むしろ削ったというよりは切ったという表現の方が正しいかもしれませんが)まあ素材自体が1500円ぐらいでしたので、失敗したらまた買えばいいかぐらいの気持ちでやりましたし・・・後は、はずしたグリップをグリップボンドで接着して元に戻して作業終了です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c