カスタマイズ | ヘルプ

2-b.吸気・排気系
キャブ・エアクリーナー・マフラー等


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 超初心者 (09/06 23:01)
 ├Re:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - にっきぃ (09/07 02:08)
 │└Re[2]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - ウロ (09/07 16:21)
 └Re:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 超初心者 (09/07 22:55)
  ├Re[2]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - ウロ (09/07 23:00)
  │├Re[3]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - にっきぃ (09/08 02:12)
  │└Re[3]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 超初心者 (09/08 05:16)
  │ └Re[4]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 稀 (09/08 23:56)
  └Re[2]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 超初心者 (09/08 05:32)
   └Re[3]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 西脇@明石 (09/08 08:44)
    ├Re[4]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 超初心者 (09/08 22:28)
    └Re[4]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - タンデムの鬼 (09/08 22:44)
     └Re[5]:[RF400] マフラー交換に迷っています。 - 超初心者 (09/09 04:30)

■ [RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:超初心者 さん  ( uid 27014, posts:10, since 2002/07/24 )
投稿日: 2002/09/06 (金) 23:01 No.225 | 編集 | 削除

時々、ここのフォーラムを見させて頂いている者ですが、
今回マフラーを交換でもやろうかな?っと思って、
色々と物色した結果、ダイシンレーシングさんのマフラーor
ヤマモトE/GさんのスペックAのどちらかに交換しようと
思っているのですが、どちらかのマフラーをつけている
方がいらしゃれば感想をお聞きしたいのですが…。

自分としては、余りうるさいのは嫌いな方なので爆音タイプだと
チョット…。(通勤用でもあるし)
余り値段の高すぎるのも…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:にっきぃ さん  ( uid 27072, posts:1, since 2002/09/07 )
ホーム:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3398/
投稿日: 2002/09/07 (土) 02:08 No.226 | 編集 | 削除

記事No.225 へのコメントです。

はじめましてこんばんわ。

>色々と物色した結果、ダイシンレーシングさんのマフラーor
>ヤマモトE/GさんのスペックAのどちらかに交換しようと
>思っているのですが、どちらかのマフラーをつけている
>方がいらしゃれば感想をお聞きしたいのですが…。

自分が付けてるワケじゃないんですが、ダイシンレーシングはなかなかの音量だったと思いますよ。
ヤマモトE/GのスペックAは見たことすらないんでわかりません(^^;

>自分としては、余りうるさいのは嫌いな方なので爆音タイプだと
>チョット…。(通勤用でもあるし)

ならばモリワキZEROなんか良いんじゃないでしょうか?
自分は爆音好きな方なんで、一時期はサイレンサーの中身を抜いて直管にしてました(^^;
アイドリングがあまりにも族っぽいので戻しちゃいましたけど。
モリワキZEROは静かな音が好みならかなり良いマフラーだと思います。

>余り値段の高すぎるのも…。
う〜ん、値段は良くわかりません(^^;

ん?
ぜんぜんアドバイスになってない・・?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:15, since 2002/08/19 )
投稿日: 2002/09/07 (土) 16:21 No.227 | 編集 | 削除

記事No.226 へのコメントです。

おなじく私もつけてるわけじゃないのでなんとも言えないです。

>ならばモリワキZEROなんか良いんじゃないでしょうか?
それかヨシムラ辺りも静かですよ。これは
私が以前つけてたのでわかります。音量はノーマルと
同等で音質が変る感じですよ。
モリワキもそうです。
絶対つけちゃだめなのが湾岸Zかな。爆音です、。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:超初心者 さん  ( uid 27014, posts:11, since 2002/07/24 )
投稿日: 2002/09/07 (土) 22:55 No.228 | 編集 | 削除

記事No.225 へのコメントです。

にっきぃさん・ウロさんお返事ありがとうございます。

湾岸Zは最初から外していましたし。
(バイク屋に聞いたら、“湾岸Zのマフラーを
付けたらエンジンぶっ壊れるで〜”って言われましたか
ら付ける気は全く無いです。)
本当かどうかは知りませんが…

ところで、モリワキとヨシムラのマフラーって
まだ、販売しているんでしょうか?
もう、無かったような気がするんですが…。
あと、在るとしたらBEETぐらいですかね〜。
BEETも静かな音と聴いているんですが。(チョット心変わり?…)

RF400用のマフラーって中古でも、なかなか出てきませんね〜。
オークションでも検索しているんですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:16, since 2002/08/19 )
投稿日: 2002/09/07 (土) 23:00 No.229 | 編集 | 削除

記事No.228 へのコメントです。

ウロです。
>本当かどうかは知りませんが…
いやそんなことで壊れるわけ無いじゃないですか(笑)
>ところで、モリワキとヨシムラのマフラーって
>まだ、販売しているんでしょうか?
>もう、無かったような気がするんですが…。
>あと、在るとしたらBEETぐらいですかね〜。
>BEETも静かな音と聴いているんですが。(チョット心変わり?…)
だめ〜〜〜〜〜(><)
BEETのナサートは芯が焼けたときにゃ〜
湾岸Zにも勝る爆音を奏でますよ〜
なんせ爆音大好きな私がつけてたのがナサートですから。

>RF400用のマフラーって中古でも、なかなか出てきませんね〜。
>オークションでも検索しているんですが
そうですね〜最近はめっきり出てこないですよね。
でも根気よく探してれば出てきますので
がんばって探してください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:にっきぃ さん  ( uid 27069, posts:2, since 2002/09/07 )
ホーム:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3398/
投稿日: 2002/09/08 (日) 02:12 No.230 | 編集 | 削除

記事No.229 へのコメントです。

こんばんわ〜

>だめ〜〜〜〜〜(><)
>BEETのナサートは芯が焼けたときにゃ〜
>湾岸Zにも勝る爆音を奏でますよ〜
>なんせ爆音大好きな私がつけてたのがナサートですから。

ですね!!
友達のZZ-R400がナサート付けたんですが、純正の静かな音から一変、超レーシーな爆音になりました(笑)
めちゃくちゃ欲しくなりましたよ(^^;
ナサートの音質は僕の理想の感じです(o^-^)b

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:超初心者 さん  ( uid 27014, posts:12, since 2002/07/24 )
投稿日: 2002/09/08 (日) 05:16 No.231 | 編集 | 削除

記事No.229 へのコメントです。

おはようございます。

>>本当かどうかは知りませんが…
>いやそんなことで壊れるわけ無いじゃないですか(笑)
ただ、バイク屋から聞いただけなので僕的にはウソだと
思っているんですが…。
(そんなんでエンジン潰れるんやったら純正でも在り得る
話になってきますモンね。)
聞いた当時はそんなにバイクに対しての知識も無かったので
へぇ〜、そうなんや。としか捉えていなかったもので…。

このマフラーを付けておられる方がいると思いますので
変なこと書いてすみません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者: さん  ( uid 27964, posts:42, since 2002/02/09 )
投稿日: 2002/09/08 (日) 23:56 No.236 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

稀@寝屋川です。

>>いやそんなことで壊れるわけ無いじゃないですか(笑)
>ただ、バイク屋から聞いただけなので僕的にはウソだと
>思っているんですが…。

安心して大丈夫ですよ。
エンジン壊れるこたないすから。
どっちかってゆーと、サイレンサー自体の方が……(苦)

>このマフラーを付けておられる方がいると思いますので
>変なこと書いてすみません。

確かに湾岸(エグテック)は評判悪いです。
でも確かに評判悪いだけの事はあり(?)
つくりはお粗末な所が目立ったりしますね。
巻きカーボンのシーリングが、熱で硬化して
すぐにぼろぼろになりましたし。
でもスタイルと音質、そして下のトルクが
明らかになくなる所が個人的に気に入ってます。
パワーバンドからの暴力的な加速が味わえるので
400にも900にも付けましたよ。
……ああ、全然誉めてへんやん。(笑)
ちなみにエグテックの400用と900用の
内部構造は全く同じやと睨んでるんですが……
ま、スリップオンやとそゆもんなんかも。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:超初心者 さん  ( uid 27014, posts:13, since 2002/07/24 )
投稿日: 2002/09/08 (日) 05:32 No.232 | 編集 | 削除

記事No.228 へのコメントです。

おはようございます。

BEETってそんなに音質が変わるんですか?
でも、BEETのマフラーって排気音が91ぐらいでしたよね。(メーカー測定値)
(間違っていたらスミマセン)
それに、そんなに早くかどうか知りませんがマフラーの
芯って焼けるんでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 26978, posts:16, since 2002/06/16 )
投稿日: 2002/09/08 (日) 08:44 No.233 | 編集 | 削除

記事No.232 へのコメントです。

おはようございますです。

>それに、そんなに早くかどうか知りませんがマフラーの
>芯って焼けるんでしょうか?

もしご存知なら読み流してください。

ノーマルのマフラーは多段膨張式とか言う構造で、
見た目は一本の筒になってるあのサイレンサーの中身が
いくつかの部屋に仕切られていて、
その部屋同士を細いパイプでつないだような中身になってます。
排気ガスのエネルギーが細いパイプを通って
順番に部屋を通過していくことで減衰されています。

社外品のマフラーでは、そのいくつかある部屋を少なくしたり、
完全に無くしてストレートな構造にしたりすることで
排気効率をうたっていますが、そのおかげで失われた
消音効果を補うために、細いパイプにたくさんの穴をあけて、
その外側にグラスウールを巻きつけてあります。
このウールがはげしい排気ガスのエネルギーの吸収と引き換えに消耗するのです。
この状態を「焼ける」とか、「ウールが飛ぶ」とか言います。

オーナーさんのエンジンのまわし方や、サイレンサー自体の構造によって、
買ったときは静かでも、気がつくと爆音になってたりします。

そういうおいらのRFについているヨシムラのスリップオンも、
1万キロを超えたあたりから明らかにノーマルよりうるさくなってきました。

あ、あとそれから。
消耗したウールを巻きなおしてくれるメーカーもあります。
ヨシムラなんかは、こけて傷ついたサイレンサーカバーや、
リベットの打ち直しなんかもやってくれるそうですよ。

いっぱい書いて読みにくくてごめんなさい。m(_ _)m

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:超初心者 さん  ( uid 27014, posts:14, since 2002/07/24 )
投稿日: 2002/09/08 (日) 22:28 No.234 | 編集 | 削除

記事No.233 へのコメントです。

こんばんは。

社外マフラーの方は何となく知っていましたが
純正マフラーの構造はそんな風に成っていたとは
知りませんでした。

改めて勉強になりました。
こう言う些細な事でも色々と
教えて頂いてありがとうございます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 26975, posts:61, since 2001/10/30 )
投稿日: 2002/09/08 (日) 22:44 No.235 | 編集 | 削除

記事No.233 へのコメントです。

>ノーマルのマフラーは多段膨張式とか言う構造で、
>見た目は一本の筒になってるあのサイレンサーの中身が
>いくつかの部屋に仕切られていて、
>その部屋同士を細いパイプでつないだような中身になってます。
>排気ガスのエネルギーが細いパイプを通って
>順番に部屋を通過していくことで減衰されています。

故に丈夫&重たい。

手っ取り早くどっかのMTに顔出して、
お目当てのマフラー付けてる人の後ろ走ってみるのが良いのでは?
(停まって集まってるときに音聴かせてもらうのは社会通念場好ましくないのであしからず。)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:[RF400] マフラー交換に迷っています。
投稿者:超初心者 さん  ( uid 27014, posts:15, since 2002/07/24 )
投稿日: 2002/09/09 (月) 04:30 No.237 | 編集 | 削除

記事No.235 へのコメントです。

おはようございます。

タンデムの鬼さんの言う通りMTにでも
参加できれば良いのですが、休みが不規則で
皆さんが集まったりする土曜・日曜・祝日は仕事
になっていますのでMT参加が無理なんです。
大体2ヶ月前から1ヶ月前までに休みの申請しないと
殆ど無理な職場。(それでも休めない事が…)
以前はそんな事は無かったのですが、上司が変わってから
休みも都合よく取れない状態。

近畿MTGの6月に舞洲の企画・4月の定期MTGだったかな?
その時にも“休みを取らせて欲しい”と上司に交渉したんで
すが門前払いされ、断念。
リベンジと思い今回、東海の方のMTGにでも参加出来ればと思い、
上司に休ませてくれ!と1週間前から交渉したんですが、
結局、休ませてくれず。断念。

今の上司になってから休みがまともに取れなくなってしまい
ストレスが溜まるばかり。

なんか、最後は僕の愚痴になってしまってスミマセン。m(__)m

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c