オイルの鉱物油と化学合成油ってどちらがよいのでしょうか?
交換したいんですけど迷っています
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 2.車体関連 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
1-z.その他
上記ジャンルに属さないもの(オイル等) |
|||||||
|
←次の話題 | 前の話題→ |
■-[ALL] 鉱物油と化学合成油 - ひろです (10/20 05:15) └Re:[ALL] 鉱物油と化学合成油 - エラマジョRF400RV上野 (10/20 16:22)
■ [ALL] 鉱物油と化学合成油 |
||||||
|
||||||
Re:[ALL] 鉱物油と化学合成油 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.79 へのコメントです。 一般論で言えば、明らかに100%化学合成油の方が高性能です。両者を混ぜたのが半合成油。 で、どんな銘柄のオイルがいいかについては正解がありません。使用状況や 車種、予算によりますから。オイルの交換サイクルについても同様ですね。オ イルについては人によって考え(というより趣味)が違いますし。 900でブン回す人はモチュールを入れていたり、安く済ますならホームセンタ ーで安売りのオイルを入れたり。 メーカー指定の硬さで中間グレードのオイルを年2回くらいのペースで交換 していれば、まず問題はないでしょうけど。 オイル交換時の注意点としては、ドレンボルトのガスケット(ワッシャー)も 交換すること・2回に1回くらいのペースでオイルフィルターも交換すること といったところでしょうか。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |