カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

RE:燃料コックの「RES」「OFF」「ON」って何?
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 7870, posts:24, since 2001/05/22 )
投稿日: 2001/06/28 (木) 09:31 No.966 | 編集 | 削除

記事No.965 へのコメントです。

>>通常走行時、ガソリンタンクの下にある、ダイヤルですが、「RES」「OFF」「ON」
>>とありますが、どれにしていますでしょうか?

 [ON]  ....通常走行時
       ↑
ガソリン残量が4リットルになるまで、走行できる。
      ※その理由は、[RES]項を参照のこと

 [OFF] ....ガソリン供給停止
       ↑
      長期不使用時や転倒時に使用する。
      ガソリンタンクから、キャブレターへの燃料供給をカット。
      当然、この位置では、走行できない。

 [RES] ....リザーブ(俗称:予備タンク)
       ↑
      [ON]にて走行中、ガソリン残量が4リットル以下になると、ガス欠状態になるが、
      この位置にすると、残りの4リットルが使用可能になる。
      この状態で走行して、速やかにガソリンスタドにて給油すること。
      なお、給油後は、[ON]の位置に戻すことを忘れずに!
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      [RES]位置で走り続けると、次にガス欠状態になったときは、
      車重200kg近い鉄の塊を、ガソリンスタンドまで押すハメになります (^^;

                こんなとこでしょうか.....(^^)/~~~~

【追伸】元発言のタイトルを、改題しました。
    旧:初心者的な質問ですが。
    改:燃料コックの「RES」「OFF」「ON」って何?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c