カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

Re[6]:悪魔の囁き>納車
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 26956, posts:1, since 2001/04/22 )
投稿日: 2001/04/22 (日) 18:52 No.606 | 編集 | 削除

記事No.604 へのコメントです。

>4/21実機を引き取ってきました。
....まずは、無事に帰り着かれた様で....何よりでした (^○^)

>  これ以外には店に入たときにリアサスの動きが渋かったので
> リンク部の分解整備を行っているとの事でした。
....実際にお店をご覧になって、ご理解していただけと思いますが、
  安物なバイクを扱うようなお店じゃありません。
  私には到底、縁の無い....横文字バイクがイッパイあったでしょ?
  ショップオーナーも、エンスーなお方とお見受けします。
  私的には、信用出来る【店構え】でしたけど、
  貴殿はどの様な印象を持たれましたか?

>  5速でターボをフルに効かせると結構楽しい加速をしてくれる事も
> わかりました。但し、RF900Rの加速ほどではありません。
> (この辺は年代の差を感じます)
....人間の平均寿命とバイクのを比べると....
  車歴18年ってのは、人間で言うところの120歳ぐらいです (笑)
  現役引退どころか....博物館入りしているバイクなので、
  比べちゃイカンとですよっ! (^^;

  博物館級のバイクを乗った後、RFに乗り換えると、
  技術の進歩を、痛いほど体験できる....こと 請け合い。
  旧車大好きな私が、RFを持ち続けられる一つの理由として、
  そんな新旧乗り比べが楽しくて.....(笑)

>  但しターボが効く前の領域はRF900Rに慣れていると少々ダルな
> 感じがします。
....まぁ〜そのぉ...、今時のアメリカンにも、おいて行かれそうな加速です。
  絶対的な加速力では、かないませんな。
  それに、4メーカー5車種のターボ2輪の中では、
  一番....おとなしい"味付け"になっているそぉ〜です >当時のインプレより
        ※ブースト圧は、他メーカーのより、低めです。
  NAエンジンに慣れた方でも、安心して峠で「猿になれる」味付けだとか....。
  確かに、CX500 Turboのドン柄で、あのエンジンの性格だと、
  峠で「猿」になろうとは、思いません (^◇^;)

>  ターボ音は割と静かに感じましたが、ひょっとしたら私のヘルメット
> の風切音が大きすぎるからかもしれません(ショウエイJアクター使用)
....はっきり言いまして、どこから過給が始まっているかは、
  ブースト計を見なければ、わからん (笑) >私の場合。
  ターボ車であるという....予備知識がなければ、ただの遅い750ccです (爆)
  うちのXN85の場合、アクセルOFFにした時、キュィ〜ンっていう金属音で、
  何となく そうかな?って思わせるぐらいです。

....大阪のターボ仲間より、XN85の事について、色々聞かれました。
  その方は、HONDA CX650Turboと、YAMAHA XJ650Turbo(セカターボ)を同時所有されている方です。
  んで、あんまし突っ込んで聞いてくるので、もしやと思い....
  「まさか! 手にれたの? XN85」....って聞いたら、
つい「1ヶ月ほど前....」だって (^◇^;)

  かなりの高い確率で、貴殿と入札合戦した方かもしれない。
  だとすると、私の仲間内で値段のつり上げをしていたことになる ┐('〜‘;)┌
  世の中....うまくユカンなぁ〜

  近々、関西圏でターボミーティングなるものを行います。

HONDA CX500 Turbo
SUZUKI XN85 Turbo

友人A
HONDA CX650 Turbo
YAMAHA XJ650 Turbo
SUZUKI XN85 Turobo

友人B
KWASAKI Z750 Turobo  ....たった3人で、全部揃います (笑)

  催日などが決まりましたらば、連絡しますので、是非! (爆)  

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c