記事No.2568 へのコメントです。
なんか大変ですね。>SB?BIG-1京都南と言うスズキ系列のお店
てゆーかSUZUKI2輪直営店ですね。
>盆休みで連絡が取れずじまいでした。
これはまあ、不可抗力みたいなモンですね。
店のお休みは仕方有りませんよ。これは。
>責任者(近畿地区代表者)
SUZUKI2輪の方ですね。
>バイクを持って帰ってもらったはずのメカニックの人が家の前に1時間半立
>っていました。その後も3時間近く、待機していたらしく、RFは4時間半もの>間雨ざらしにされていました。
雨ざらし自体はそれほど問題視するべき物じゃないと思いますけどね。
新車の外車でも別に雨に濡らして置いてしまうことはありますよ。
問題はその後水気やホコリの処理が適切にされたかどうかだけです。
>車両を返すか、弁護士を入れての話し合いのどちらかを選んでくれ
悪いことは言いません。
この場合車両を返すことが一番あなたにメリットがあるでしょう。
販売店としては返品を受けることは最大限の譲歩なんですよ。
お話の通りのダメージであれば他の店に査定して貰っても、
それほど高い買い取り価格は得られないと思います。
(参考にはす向かいのレッドバロンで見てもらっても良いかも知れません)
>安心して乗れる車両にして欲しいと訴えました。
その要望に応えられないということでの返品受付ということなのでしょう。
少なくともその店とSUZUKI2輪はあなたの要望に応えることを断念したということですね。
>S?Sは私をつぶしにかかってきました。
ですから「潰す」というのは不適切だと思います。
うやむやというのではなく、
売買契約をできる限り白紙に撤回するしかないのです。
税金や登録手数料などは既にサービスを受けてしまっているので、
その分は帰ってこないのは当然のこととして受け取るほか有りません。
>弁護士は向こうの味方です。
というのは、あなたは最大限の勝利(というのも不適切なんですが)を
既に勝ち取って(だからまたこれも違うっ)いるのですから、
それ以上何も手に入りません。
それを理解していただかないと、
「ごねているだけの客」になってしまいますよ?
中古車は本当に「縁」で出逢う物ですから、
そのRFとは縁がなかったのですよ。
そう思って諦めるほか有りません。
どうしてもRFに乗りたいというのなら、
オーナーズクラブでかわいがられた機体が
いくらか売りに出されていると思います。
活発にバックアップしてくれる近畿支部の人たちも居ます。
RFで苦い思い出なんか少しでも少なくしてほしいです。
状況を前向きに受け止めましょうよ。ね? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]