記事No.2206 へのコメントです。
清浄系の添加剤は可能です。ただ、燃料に対する添加剤は間違いなくスラッジの元になるので、もともと
車より遥かに高回転型にチューニングされたバイクのエンジンではスラッジ
の発生が多くなると思われます。(とくに低回転で運転したとき)
オクタン価アップを唄うものも可能ですが、レギュラ前提の点火時期を与え
られたエンジンでは同じくすらっじの原因となることが懸念されますね。
本当に馬力がアップする可能性があるのはニトロ系の添加剤で(何か茶色い
瓶に入ってるでしょ)これは・・・怖いです。
車に比べて高圧縮のバイクのエンジンでは異常燃焼するような。
空気をたくさん入れて、よく燃える添加剤を入れて、それに見合った点火タ
イミングと吸排気タイミングを用いてよく冷却すればパワーアップが見込め
ると思われます。
結論:私なら入れません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]