カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

個体差の問題
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 26978, posts:7, since 2001/10/29 )
投稿日: 2001/11/12 (月) 13:02 No.1871 | 編集 | 削除

記事No.1848 へのコメントです。

うちは
吸気・排気両方VCついているVR(一番古いVC)ですが
11万ノーメンテで何にも壊れません。(実証継続中)

まあ、部品点数が多い方が
壊れる可能性が自動的に高くなるのは確かに道理ですが、
それでもVCエンジンは充分信頼性はあるという事でしょう。

または個体差が激しすぎるため(特に中古は)
VCか否かは壊れやすさのアテにならないという事でしょうか。

燃費はVCを使うと、なんじゃこりゃあ!という事になりますが。

個体差と乗り手の問題が結構影響しますから、
もし最初燃費が悪くても、
吸気から駆動まで、抵抗を減らしていけば、
よっぽどの事がない限り17l/kmぐらいにはなるんじゃないかな?
(憶測ですが。)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c