カスタマイズ | ヘルプ

2-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re:[RF400]キャリパーについて質問
投稿者:な@関大前 さん  ( uid 26036, posts:4, since 2001/05/08 )
投稿日: 2001/12/08 (土) 01:40 No.7 | 編集 | 削除

記事No.6 へのコメントです。

>ブレーキを強化したいのですが、60mmピッチのキャリパーでもサポートさえ合えば問題ないのでしょうか?ブレーキについて詳しくないのでよくわかりません。

私は昔のGSX-Rのニッシン異型4POTに変えました(もしかしてRF900と一緒?)
基本的にサポートさえ合えば何でも刺さります
気をつけるのはローターの噛み具合ですかね
あまりにもローターが減っているなら一緒に交換をお勧めいたします
対向キャリパーならセンター出しもしましょう

>もし換えたとしたらマスターのほうも換えなきゃだめですよね、たぶん。1/2から5/8に換えるんでしょうか?どなたか何でも教えてください。

RF400の純正マスターは1/2です
これは方持ち2ポットダブルか対向4ポットシングルに対応するらしいです
もし新しく入れるキャリパーが4ポットなら5/8以上をお勧めします。
1/2でも効くことは効きますが…

>ブレーキを強化したいのですが

最初に戻りますが基本はパッドだと思います。
今よりパッドをワンランクかツーランクあげてみてはどうでしょう
ローターの減りは早くなりますが
かなり違いを体感できるはずです

以上
私が知っていること及びやってみたことなんですが
もし何か間違えている事がありましたら
申し訳ありません、どなたか訂正していただけると
助かります。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c