記事No.37 へのコメントです。
毎度です〜現物合わせと言うか、トルクロッドの取り付けが?です。
RF後期のスイングアームのトルクロッドが付く所がキットの物と
サイズが合いませんでした。これはスイングアームに種類が有るのか
と思い、付くように加工して付けてます。
後はセンターさえ出してしまえば良いので、そう難しくはないです。
難易度は☆☆☆位でしょうか(笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 3.社外パーツ・カスタマイズ | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
2-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド) |
|||||||
|
Re[4]:[RF900前期] リアブレーキ |
||||||
|
||||||
記事No.37 へのコメントです。 毎度です〜現物合わせと言うか、トルクロッドの取り付けが?です。 RF後期のスイングアームのトルクロッドが付く所がキットの物と サイズが合いませんでした。これはスイングアームに種類が有るのか と思い、付くように加工して付けてます。 後はセンターさえ出してしまえば良いので、そう難しくはないです。 難易度は☆☆☆位でしょうか(笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |