カスタマイズ | ヘルプ

2-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re[4]:[RF900前期] リアブレーキ
投稿者:Big-O@北九州 さん  ( uid 27959, posts:1, since 2003/10/18 )
投稿日: 2003/10/18 (土) 18:56 No.38 | 編集 | 削除

記事No.37 へのコメントです。

毎度です〜
現物合わせと言うか、トルクロッドの取り付けが?です。
RF後期のスイングアームのトルクロッドが付く所がキットの物と
サイズが合いませんでした。これはスイングアームに種類が有るのか
と思い、付くように加工して付けてます。
後はセンターさえ出してしまえば良いので、そう難しくはないです。
難易度は☆☆☆位でしょうか(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c