カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re:[RF900] 年式による(リア)パッドの互換性
投稿者:田中@大田区 さん  ( uid 7865, posts:10, since 2002/08/30 )
ホーム:http://www.ae.wakwak.com/~yuk/
投稿日: 2002/11/29 (金) 17:27 No.91 | 編集 | 削除

記事No.84 へのコメントです。

貴重な情報ありがとうございます。
んー、そんな微妙な変更点があったなんて知らなかったっす…。

穴の径が小さいだけなら、ボール盤やハンドドリルでウィーン!とやるだけで
済んじゃいますよね。(穴の中心がズレてると面倒そうだけど…)
RF400のリアキャリパがあるので、それと交換することも考えたんですが、
オフセットが違ってるんじゃあ、それは無理っすね。
かと言って、たかがパッドのためだけに、スイングアーム交換やら
リアのフローティング化とかも本末転倒?だし(てゆーかカネが…)

とゆーわけで、今回はおとなしく本来の対応品を探して買ってみます。
で、96年以降用のパッドとの違いが穴の径だけか見てみます。
…あー、でも松本@千葉船橋さんはそれで装着できたのかぁ。
…どうしよう(^^A;;

とにもかくにも、色々ありがとうございました!>みなさん

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c