記事No.89 へのコメントです。
勿体無いので、べスラのパッドは穴をドリルで広げて装着。穴を多少広げるなら、強度的にも問題無さそう。
でも、sbsのパッドは箱は後期形だったけど、そのまま
着いた。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 2.車体関連 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド) |
|||||||
|
Re[3]:[RF900] 年式による(リア)パッドの互換性 |
||||||
|
||||||
記事No.89 へのコメントです。 勿体無いので、べスラのパッドは穴をドリルで広げて装着。穴を多少広げるなら、強度的にも問題無さそう。 でも、sbsのパッドは箱は後期形だったけど、そのまま 着いた。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |