カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re:[RF400]リアブレーキ引きずりについて
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 26947, posts:57, since 2001/06/26 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/
投稿日: 2002/09/30 (月) 12:18 No.75 | 編集 | 削除

記事No.74 へのコメントです。

 パッドピンも磨いてグリスを塗り、ピストンをキャリパーに押し戻す際も指
で容易に押せる(妙な抵抗が無い)のですよね。さらにシール類にブレーキクリー
ナーやパーツクリーナ(ゴムを膨張させる)も吹きかけていないとすると…
 フルードの量が多すぎるとかはないですか?
 もともとわずかにブレーキは引きずっているものですし、MTGの際に他のバイ
クのディスクの温度をチェックさせてもらうのはいかがでしょう。

 ま、パッドの減り具合に注意してもし減りが異様に早いようでしたらバイク屋
にGO、かと。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c