カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re[2]:REブレーキなど
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:1, since 2001/10/31 )
投稿日: 2001/10/31 (水) 16:02 No.44 | 編集 | 削除

記事No.43 へのコメントです。

>
> ブレーキ情報その後です。
> ブレーキをよくみたら、ゴムの部分がすりきれて金属の部分がみなさまの
>予想のとおりがりがり・・・っとあたっておりました(笑)。
そうですか〜早期発見でよかったですね。
あとライニングはゴムじゃないですよ(笑)
> あれ〜,前に 聞いたとき大丈夫といわれたのに!。なーんておもっていた
>んですが、良く考えたら3週間前、距離にして1500kもたってました(笑)。
> それだけはしれば、そりゃー当然ですね^^;。
私もそれ有りました。大丈夫だよ〜とか言ってて
タイヤ交換するときにパッドもう無いよ〜って言われて
え〜〜〜!でした。やはり自分の目を信じないとだめですね。
> うしろもみようと思いましたが、みれません^^;。だれかコツをおしえて
>くださいませ〜。
えっと下側についてるカバーをがぽっっとはずして
真下から鏡とかで見るかライトとか当てて後ろから覗くの
二つに一つかと。
>いま、えんじんおいる交換+マイクロロン ガソリンにはフューエルワン
>を画策しております。どうかわるやら…。
おお!お金持ち〜私もやりたいんですがお金が無いんで
ずっと見送られてます。
あと今週末にキャブのOHします。なんだかんだ言いましたが
私もはじめてですのでやり終わってから感想書きますね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c