記事No.32 へのコメントです。
シムですよね。すみません、説明不足でした。シムとは鳴き止めの薄いプレートのことです。
ステンレスが一般的ですが、両面に樹脂コートされたものや、
吸音材と組み合わせてダブルで使用するものがあります。
タイヤが先に磨耗するか、パッドが先に磨耗するかは、
乗り手次第です。減速するにしても、エンジンブレーキを多用
するか、ブレーキレバーで操作するかにより、磨耗の度合いは
変わりますよね。
フルード交換は自分でもできますが、命にかかわるところなの
で、心配ならばショップに任せたほうが安心です。
余談だけど、昔(8年前)友人がプジョー206のエア抜きを
していたら、ブリーダボルト(フルードを抜くボルトです)を
締めすぎて折ってしまい、国産車よりもボルトが細い為、抜く
こともできず、結局新品キャリパーと交換するはめに。たしか
10万くらいかかっていたはず。恐ろしいーーー。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]