カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re:[ALL] パッドピンの焼き付きには注意!
投稿者:石橋@只今11万 さん  ( uid 26978, posts:1, since 2001/09/28 )
投稿日: 2001/09/28 (金) 17:22 No.26 | 編集 | 削除

記事No.4 へのコメントです。

パッドピン!そうですね。私もヘキサボルトをなめてしまいました。
完璧に固着していて、ピン自体を破壊するしかないところまでになっていました。
私は中古の純正キャリパーを運良く手に入れることが出来ましたが。
パッド交換なんかで必ず絡むところですから、
固着防止グリスの処理を必ずしましょう。
これ自体は幾ら緩んでも、外側に平べったいフタ(?)があるので、
安心してクルクル回せるようにしてやりましょう。

それからこの部品、アルミの奴が売っています。
固着と錆び回避のためにいかがでしょう?
私は以後は辛い目には遭っていません。
(アルミの御利益高どうだかは定かではないのですが)

ブレーキ周りですからね。
気を付けるとしましょう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c