記事No.24 へのコメントです。
関係ない話で申し訳ないのですが、皆さんリアブレーキのエア抜きってどう
やっていますか?
キャリパーはいいとして、リアのマスターシリンダーのエア抜きのやり方が
分かりません。マスターシリンダーの頂上にはキャリパー行きのゴムホースが
接続されていますが、ここにエアが溜まります。ブリーダーボルトがあるわけ
でもなし、フロントの様にレバーをトントンやっても抜けません。
しょうがないのでマスターシリンダーをステッププレートから取り外し、傾
けて(フルードタンクがある方を高く)エア抜きをしていました。
面倒なのでマスターシリンダー頂点のボルトをエアフリーバンジョーに交換
しちゃいましたが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]