記事No.13 へのコメントです。
> パターン1> 5速でエンジン回転数を下げた時のようにエンジンが
> 止まりそうな感じで「がたがた」言う
> パターン2
> エンジンは元気に回ろうとするのだけど、ブレーキが
> かかっているような抵抗感があって加速がスムースでない。
>
> どのような状況でしょうか?
>
> 「低速」 というのは高ギア(4,5速)低速低回転ですか、それとも
> 低ギア(1、2速)低速低回転ですか?
>
> 使用ギア、車速、エンジン回転数、アクセル開度、
>
> アクセルの動き(症状が発生するのはアクセル開度一定時か、
> 開いてゆく途中か)
えとですね。今までは5速でずっとはしっていて、スロットルを戻して
しばらくして、5速のぎりぎりの遅さぐらいまでさげてから加速する際、
今までは結構 スムーズに加速していったと思うのですが、今日のった
ところがたがたという感触がありました。
エンジンがとまりそうな形で・・・というのでしょうか?。
それと、140km/hまで加速できるような場所が近くにあるのですが、
明らかに加速が遅い。ブレーキがかかってそうな印象がありました。
低速ギアの場合は、あまり関係無さそうでした。
アクセルは開いていく途中ですね。開きに比べてスピードが出ないという
感触があります。
> これだけを聞くと混合気が濃すぎる時の症状に似ているので
>スタータワイヤーの取り回しに無理が出て、引きっぱなし
>になっているのではないか?と思いますが、いかがでしょう。
なのでしょうか?。
でしたらチョークを見てみる必要もありますね。
これはバイク屋に持ち込んだほうが確実でしょうか?。
チョークを引いた状態で走るなんて、聞いただけでぞっとするのですが。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]