カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re[5]:[ALL](質問の訂正)リアブレーキのオーバーホール
投稿者:とし@吹田 さん  ( uid 28233, posts:6, since 2004/05/23 )
投稿日: 2004/06/20 (日) 01:13 No.125 | 編集 | 削除

記事No.124 へのコメントです。

あらかた説明がなされているので大丈夫だと思いますが、
老婆心ながら、

リアのブレーキフルードのリザーブタンクは、
テールカウルの内側に有り、そこにはスポンジが張ってありませんか?
(900はそうなっています)

もしそうでしたら、ブレーキフルードをこぼしてしまった場合、
流れずにテールカウルに張られているスポンジが吸収してしまって、
それを知らずにいると塗装はおろか、カウルの樹脂までボロボロになります。

テールカウルを外さなくても作業自体は出来ますが、
テールカウル自体は簡単に外せますし、
作業もしやすくなりますので、
その後でブレーキフルードを足される事をお勧めします。

その際、数百円で売られている油さしのような物が有ると、
はねが上がりませんので便利です。

後、研磨ですが、仕上げにピカールがあると良いでしょう。
安いのですので気兼ねなく使えます。
独特の匂いがあるのが難点ですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c