カスタマイズ | ヘルプ

1-d.サスペンション


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

■ [RF900] ノーマルサスのバネレート
投稿者:いのうえ@神戸 さん  ( uid 26959, posts:4, since 2002/09/30 )
投稿日: 2003/05/31 (土) 23:41 No.34 | 編集 | 削除

最近、油冷後期型GSX-R1100用のクァンタムのリアショックを入手しました。
これがレートの違うバネが4本と減衰調整用のシムが何枚もセットされた大変豪勢なブツで、ヒマさえあればいかようにもセッティングできる、ある意味素人には手強い代物だったりします。
実際のところ、つけてはみたのですがなんか揺すってやるとやたらと動くのに
ブレーキングではリアが路面に追従できず、なかなか怖い状態に。(バネレート低い+プリロード掛けすぎ?)
まあじっくりいじろうかと思うのですが、当面はノーマルのセッティングに近づける方向にしたいと思っています。しかしそう思ってもノーマルのリアショックのバネレートがまずわからない!!サービスマニュアルにも載ってないし・・・。
というわけで、こちらにお伺いを立ててみた次第。
どなたか「RFのリアサスのことなら任せとけ!」という方、いらっしゃいましたらぜひご教授ください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

[ この記事をツリー表示する ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c