カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

Re[3]:[RF_ALL] (;´Д`)シマッタ ソッコー終わってんよ<C1夜遊び
投稿者:みヤッチ さん  ( uid 26997, posts:12, since 2001/06/24 )
投稿日: 2001/10/18 (木) 00:32 No.24 | 編集 | 削除

記事No.23 へのコメントです。

>>RFで「熱い走り」をする人たちが集まってましたよ。(ノーマルマフラー率0%)
>ガビィン やはり 疾るヒト達の集会だったのですね…
>私ノーマルマフラーです・・・
>というか 走行性能に関わる部分は全てノーマルです。
別に、ノーマルであるのを恥じる事なんて無いですし、誰もノーマルを馬鹿にする人なんていないですよ。
だってRFなんですもん。「オトナのツアラー」ですから、オーナーはそういう人達が大半ですよ。
#何人の「ノーマルの狼」がいる事やら・・・。^^;

>マフラーその他 換えようと思ったことは有るのですが
>どうもコストパフォーマンスが自分の中で折り合いつかず…(^^;)
>結構投資してもフィーリングの違い程度に収まってしまいそうナ?
>ソレよりは基本的な運転技術の向上と度胸,根性をつけた方が
>効果アリゲです(現在ヘタレ)
はっきりいって本格的に改造しない限り、パワーなんて大して変わらないですよ。
十何万かけても2,3馬力しか上がんなかったり、中低速スカスカで逆に遅くなったり・・・。
軽量化した方が、遥かに加速は良くなりますよ。(ライダーの軽量化?)ってマフラー交換のメリットは軽量化だったりしますが・・・。
そもそもバイクの速い、遅いは、テクニックで決まりますよ。
上手い人は総合的にバイクが乗れてる人で、決して「改造をいっぱいした人」じゃないですよ。バイクに乗れてくると不満な点が出てくるから結果として改造されていったりしますが・・・。^^;

基本的にRFはノーマルでもかなりイケルバイクですから、テクニックを付けるのが速くなる近道だと思います。
マフラーよりも、タイヤとブレーキパッドを気にするのが先決だと思いますよ。バイクが生まれ変わります!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c