カスタマイズ | ヘルプ

2-j.パニアケース
RFに搭載可能なハードケースについて


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re:HAOTAIにチャレンジ!
投稿者:エラマジョRF600R上野 さん  ( uid 26947, posts:34, since 2001/06/26 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/
投稿日: 2002/01/29 (火) 12:33 No.68 | 編集 | 削除

記事No.65 へのコメントです。

 上でとし@吹田さんが発言していますが、やはり実際に体験した方の言葉はさすがですね。私なんてデイトナのカタログを見て書き込んでいるだけですから。

>ベースの方もGIVIとそっくりでしたが、私のGIVI純正RF400R用車種別フィッティングには取り付けネジの穴が片方だけ距離が短くてあわず、
>購入は断念しました。
>
>もう数cm内側にフィッティングフレームをよせて固定できれば問題なさそうですが、カウルがどうしても干渉してしまうので無理でした。。
 ベースの幅が左右の車種別フィッティングに足りないとのお話ですが、でしたらまず車種別フィッティングの上に肉厚のあるアルミ板やステンレス板を買ってきて固定、その板にベースを固定するという2階建て方式はいかがでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c