カスタマイズ | ヘルプ

2-j.パニアケース
RFに搭載可能なハードケースについて


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re[4]:[RF600]
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:13, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/12/07 (日) 23:14 No.115 | 編集 | 削除

記事No.110 へのコメントです。

さとう@さいたま南区さん、もしかしてボルトが折れるのって前の
タンデムシート下のボルトの事ですか?当方装着してみたのですが
流石クラフトマン魂溢れるドイツ人!前の取り付け穴の位置がまったく
合っていませんでした、ステーを無理やり引っ張って穴の位置に近づけて
止めましたがそれでも無理な力がかかってそうです。

穴を新たにあけるかしないと負荷がかかりっぱなしで折れるのでは無いかと
思いますしかしステー(キャリア)にちょくせつパニアが装着できるので
すっきりしていて良いですね、私は気に入りました。

ちなみにレンテック社と同じ取り付け方のキャリアなので例のクラックが
怖いです( ;´Д`)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c